日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 7310
山梨県 笛吹市

諏訪尻遺跡

※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。

報告書所収遺跡

[ID:13489] 諏訪尻遺跡
Address : 山梨県東八代郡境川村字諏訪尻3883-11ほか
City Code : 笛吹市 ( 19325 )
Site Type : 散布地 集落 墓
Main Age : 旧石器 縄文 弥生 古墳
報告書名 : 諏訪尻遺跡
Editorial Organization : 山梨県埋蔵文化財センター
Research Period : 19970519-19971211|19980622-19981020
Research Space : 5000
Main Features : 竪穴建物3 集石土坑1 土坑6(諸磯b式期) 住居24 方形周溝墓1 低墳丘古墳2
Main Foundings : 黒曜石製ナイフ形石器2 安山岩製尖頭器1 縄文土器(押型文 繊維 諸磯a 式から五領ケ台I式) 土偶 土器 ミニチュア土器 鉄剣
Submitter : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県

各種文化財情報

[RecNo:30654] 諏訪尻遺跡
所在 : 山梨県笛吹市境川町藤垈諏訪尻3883-11ほか
市町村 : 笛吹市 ( 19211 )
種別 : 散布地 集落 墓 古墳 その他
主な時代 : 旧石器 縄文 弥生 古墳 不明
遺構概要 : 包含地。 県センター年報15(縄文前期後半(諸磯a式期)-集石土坑1+土坑1/縄文前期後半(諸磯b式期)-竪穴建物2/弥生末-竪穴建物4/古墳初-竪穴建物1/古墳中期-古墳(円墳)/不明-集石土坑2+土坑10)。 県センター報180(縄文-竪穴建物3+集石土坑1+土坑6(諸磯b式期)/弥生から古墳-住居24+方形周溝墓1+低墳丘古墳2)。 旧石器2010、標高313m。
遺物概要 : 県センター年報15(縄文前期後半(諸磯a式期)-縄文土器/縄文前期後半(諸磯b式期)-縄文土器)。 県センター報180(旧石器-ナイフ形石器2(黒曜石製)+安山岩製尖頭器1/縄文-縄文土器(押型文+繊維土器+諸磯a式から五領ヶ台I式9)+土偶/弥生から古墳-土器+ミニチュア土器+鉄剣)。 旧石器2010、旧石器-ナイフ形石器+槍先形尖頭器。
発掘概要 : 境川分譲地造成事業
その他概要 : 〈全国遺跡地図_位置〉b2/〈全国遺跡地図_旧番号〉/〈全国遺跡地図_県番号〉17-58 /<全国遺跡地図番号>10-590。 旧、東八代郡境川村。 県センター年報15-1999.3(第2次)。県センター報180-2000.3。日本旧石器学会『日本列島の旧石器時代遺跡』(2010)。
データ管理機関 : 笛吹市 - 山梨県
このエントリーをはてなブックマークに追加

時代

縄文 不明 弥生 古墳 旧石器

種別

古墳 その他 散布地 集落