日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 705
長野県 山形村

三夜塚遺跡

※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。

報告書所収遺跡

[ID:121479] 三夜塚遺跡
Address : 長野県東筑摩郡山形村6308
City Code : 山形村 ( 20450 )
Site Type : 集落
Main Age : 縄文
報告書名 : 三夜塚遺跡
Editorial Organization : 山形村教育委員会
Research Period : 19791207-19791211
Research Space : 448
Main Features : 土坑1
Main Foundings : 土器
Submitter : 山形村 - 長野県
[ID:1191] 三夜塚遺跡
Address : 長野県東筑摩郡山形村5940-2
City Code : 山形村 ( 20450 )
Site Type : 集落
Main Age : 縄文
報告書名 : 三夜塚遺跡
Editorial Organization : 山形村教育委員会
Research Period : 20010629-20010922
Research Space : 820
Main Features : 竪穴住居20 土坑148 ピット631
Main Foundings : 縄文土器(中期) 石器(中期) 釣手付深鉢 釣手土器 黒曜石製石槍 垂飾未成品
Submitter : 山形村 - 長野県
[ID:1118] 三夜塚遺跡
Address : 長野県東筑摩郡山形村
City Code : 山形村 ( 20450 )
Site Type : 集落
Main Age : 縄文
報告書名 : 三夜塚遺跡
Editorial Organization : 山形村教育委員会
Research Period : 20080825-20080917
Research Space : 681.5
Main Features :
Main Foundings :
Submitter : 山形村 - 長野県
[ID:121425] 三夜塚遺跡
Address : 長野県東筑摩郡山形村6553ほか
City Code : 山形村 ( 20450 )
Site Type : 集落
Main Age : 縄文
Editorial Organization : 山形村教育委員会
Research Period : 19810729-19810830
Research Space : 2700
Main Features : 土坑5 集石1
Main Foundings : 縄文土器 石器
Submitter : 山形村 - 長野県

各種文化財情報

[RecNo:34127] 三夜塚遺跡
所在 : 長野県東筑摩郡山形村下大池下竹田/山形村5940-2・6402-4・6407-1ほか
市町村 : 山形村 ( 20450 )
種別 : 集落
主な時代 : 縄文
遺構概要 : 包含地。村報12(縄文-竪穴建物20+土坑148+ピット631)。 村報15(縄文-竪穴建物3+土坑37)。 村報18(縄文-土坑38+ピット34)縄文前期末から中期初頭の遺構の他、明治17年の竹田開田計画に伴う堰址を検出した。
遺物概要 : 村報12(縄文中期-縄文土器+石器+釣手付深鉢+釣手土器+黒曜石製石槍+垂飾未成品)。 村報15(土器+石器)。 村報18(縄文前期末から中期初頭-土器+石器)
発掘概要 : 農道環境整備事業(三夜塚地区)・県営畑地帯綜合整備事業竹田原地区。 村報18<調査原因>地方特定道路整備工事(村道北6号線)。
その他概要 : 〈全国遺跡地図_位置〉d3/〈全国遺跡地図_旧番号〉4751/〈全国遺跡地図_県番号〉74-4 /<全国遺跡地図番号>18-223。村報12-2002.3。村報15-2009.3。 『三夜塚遺跡 V』村報18-2010.3。
データ管理機関 : 山形村 - 長野県
このエントリーをはてなブックマークに追加

時代

縄文

種別

集落