日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 6464
山形県 上山市

中山城跡

※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。

報告書所収遺跡

[ID:12217] 中山城跡
Address : 山形県上山市大字中山字上郭弐
City Code : 上山市 ( 06207 )
Site Type : 城館 散布地 不明
Main Age : 縄文 明治
Editorial Organization : 財団法人山形県埋蔵文化財センター
Research Period : 20050511-20051125|20060424-20061110
Research Space : 6696|8841
Main Features : 遺構不詳 土坑 屋外炉 曲輪跡 武家屋敷 掘立柱建物 礎石建物跡 井戸跡 溝跡
Main Foundings : 遺物不詳 縄文土器・石器 土師器 須恵器 近世陶磁器 石製品 木製品 金属製品 古銭 ガラス製品

各種文化財情報

[RecNo:438395] 中山城跡 第1次・第2次
所在 : 山形県上山市中山字上郭弐
市町村 : 上山市 ( 6207 )
種別 : 散布地 城館
主な時代 : 縄文 平安 安土桃山 江戸 明治
遺構概要 : 県センター報178(縄文-土坑/平安-屋外炉/安土桃山-曲輪+武家屋敷/江戸-掘立柱建物/明治-礎石建物+土坑+井戸+溝)
遺物概要 : 県センター報178(縄文-縄文土器+石器/平安-土師器+須恵器/江戸+明治-近世陶磁器+石製品+木製品+金属製品+銭貨+ガラス製品)
発掘概要 : 一般国道13号上山バイパス改築事業<調査期間>20050511-20051125/20060424-20061110
その他概要 : 県センター報178-2009.3
データ管理機関 : 上山市 - 山形県
[RecNo:373027] 中山城跡
所在 : 山形県上山市中山天守山/上郭/新町ほか
市町村 : 上山市 ( 6207 )
種別 : 散布地 城館
主な時代 : 縄文 室町 中世(細分不明) 江戸 近世(細分不明) 近代(細分不明) 不明
遺構概要 : 県報210(分布35)、城館。<立地>山頂+山麓、海抜290m。<現況>山林+荒蕪地+宅地。「施工予定地の表土を掘下げ、遺構・遺物の確認を行ったが、何ら確認できなかった」。 県報207(分布33)、集落+城館。江戸-柱穴+溝。<立地>山頂、海抜344m。<現況>。山林+宅地+畑地。 県報205(分布31)、江戸-山城(連郭式)+ピット+土坑+溝+整地土。<立地>山頂、標高344m。<現況>山林+畑地+宅地。 県報200(分布26)、城館。江戸-盛土+曲輪+柱穴+土坑+溝。<立地>山頂。<現況>旧小学校敷地。 県報199(分布25)、城館。中世から近世-山城、本曲輪+天守台+連郭式+溝+ピット+礫+落込み+角礫+土坑+焼土+三和土/近世-礎石建物。<立地>標高343.9m。 日本城郭大系3、城館。室町か-山城、天守台+石垣+空堀。
遺物概要 : 県報207(分布33)、縄文-縄文土器/江戸-陶磁器。 県報205(分布31)、江戸-陶磁器。 県報200(分布26)、江戸(18から19世紀)-陶磁器。 県報199(分布25)、近世-陶器+磁器/近世後半+近代-染付磁器/近代+現代-磁器+陶器/不詳-石製片口鉢。
発掘概要 : 県報210(分布35)、2005年・2006年山形県埋蔵文化財センター発掘調査実施。中世からの山城である中山城の北東麓に設置した排水施設設置部分について立会調査実施。 県報207(分布33)、2003年度試掘未実施区域について実施。2005年・2006年度発掘調査実施。 県報205(分布31)、一般国道13号上山バイパス<調査期間>2003年11月27日から2003年11月28日(試掘)。210平米。 県報200(分布26)、1997年試掘調査。国道13号線上山南バイパス建設<調査期間>1998年12月21日から1998年12月22日。 県報199(分布25)、国道13号上山南バイパス建設工事<調査期間>1997年9月4日、1997年9月10日(A調査)1997年12月15日から1997年12月18日(B調査)。中山城跡と前森の間の狭搾部を調査。
その他概要 : 1995年度登録。 県報210(分布35)、2009、遺跡番号49。 県報207(分布33)、2007、遺跡番号30。 県報205(分布31)、2005、図12-7。 県報200(分布26)、2000、図26-9。 県報199(分布25)、1998、図41-23-1。 県教育委員会『山形県中世城館遺跡調査報告書(207-001)』(1996)。 『日本城郭大系』3(1981)。 『晴宗公采地下賜録』。『東置賜郡史』。『赤湯町史』。
データ管理機関 : 上山市 - 山形県
このエントリーをはてなブックマークに追加

時代

江戸 明治 平安 縄文 室町 近代(細分不明) 不明 安土桃山 近世(細分不明) 中世(細分不明)

種別

不明 城館 散布地