日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 5125
宮崎県 都農町

内野々遺跡

※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。

報告書所収遺跡

[ID:7824] 内野々遺跡
Address : 宮崎県東臼杵郡西郷村大字内野々
City Code : 都農町 ( 45406 )
Site Type : 集落
Main Age : 縄文 弥生
Editorial Organization : 宮崎県埋蔵文化財センター
Research Period : 20090605-20100107|20100423-20100426
Research Space : 4720
Main Features : 集石遺構5 竪穴建物跡4 土坑3 集石遺構13 竪穴建物跡1
Main Foundings : 土器 石器 打製石鏃 石匙 打製石斧 礫器 石核 剥片 磨石 敲石 凹石 台石 炭化種実 弥生時代後期~古墳時代初頭の土器 磨製石鏃
Submitter : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県

各種文化財情報

[RecNo:497610] 内野々遺跡
所在 : 宮崎県児湯郡都農町川北字内野後原
市町村 : 都農町 ( 45406 )
種別 : 集落
主な時代 : 縄文 弥生 古墳
遺構概要 : 県センター報202(縄文早期-集石5/縄文(中期+後期)-竪穴建物4+集石13+土坑3/弥生後期-竪穴建物1)
遺物概要 : 県センター報202(縄文早期-土器+石器/縄文(中期+後期)-土器+打製石鏃+石匙+打製石斧+礫器+石核+剥片+磨石+敲石+凹石+台石+植物遺存体(種子+実(炭化))/弥生後期-磨製石鏃/弥生後期から古墳初-土器)縄文後期から弥生にかけて尾鈴山酸性岩類の原産地。
発掘概要 : 県センター報202<調査原因>東九州自動車道(日向から都農間)建設。
その他概要 : 『内野々遺跡 内野々第2・第3遺跡 内野々第4遺跡』県センター報202-2011.3。
データ管理機関 : 都農町 - 宮崎県
このエントリーをはてなブックマークに追加

時代

古墳 弥生 縄文

種別

集落