日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 4528
宮崎県 宮崎市

上の原第1遺跡

※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。

報告書所収遺跡

[ID:6875] 上の原第1遺跡
Address :
City Code : 宮崎市 ( 45201 )
Site Type :
Main Age :
Editorial Organization : 宮崎県教育委員会
Research Period :
Research Space :
Main Features :
Main Foundings :
Submitter : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
[ID:7764] 上の原第1遺跡
Address :
City Code : 宮崎市 ( 45201 )
Site Type : 集落
Main Age : 縄文 弥生 古墳 中世(細分不明) 近世(細分不明)
Editorial Organization : 宮崎県埋蔵文化財センター
Research Period : 19950424-19951128
Research Space : 48000
Main Features : 竪穴住居跡 土坑 集石遺構
Main Foundings : 土器 陶磁器 石器 石剣
Submitter : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
[ID:6933] 上の原第1遺跡 B地区
Address : 宮崎県宮崎郡清武町大字船引字上の原4549/4553-1/4554-1/4555/4556/4559-2
City Code : 宮崎市 ( 45301 )
Site Type : 散布地
Main Age : 旧石器 縄文 弥生 古墳
Editorial Organization : 宮崎県埋蔵文化財センター
Research Period : 19950721-19951101
Research Space : 2104
Main Features : 礫群4 土坑2 陥し穴1 遺構なし
Main Foundings : ナイフ形石器 細石器 縄文土器(手向山式 平栫式) 弥生土器 磨製石鏃 磨製石剣 土師器
Submitter : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県

各種文化財情報

[RecNo:473226] 上の原第1遺跡 B地区
所在 : 宮崎県宮崎市清武町船引
市町村 : 宮崎市 ( 45201 )
種別 :
主な時代 :
遺構概要 : 旧石器2010、標高78m。旧石器-石器集中+礫群。
遺物概要 : 旧石器2010、旧石器-ナイフ形石器+細石器+スクレイパー+剥片+石核。
発掘概要 :
その他概要 : 旧、宮崎郡清武町。 面高哲郎・日髙広人『東九州自動車道(西都から清武間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書18 宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書62』(2002)。日本旧石器学会『日本列島の旧石器時代遺跡』(2010)。
データ管理機関 : 宮崎市 - 宮崎県
[RecNo:260139] 上の原第1遺跡
所在 : 宮崎県宮崎市細江時雨柳迫/宮崎市清武町船引上の原
市町村 : 宮崎市 ( 45201 )
種別 : 散布地 集落
主な時代 : 縄文 弥生 古墳
遺構概要 : 県センター報25(縄文中期-竪穴+土坑/弥生末から古墳-竪穴建物/古墳-土器埋納)。 県センター報62(B地区・旧石器-礫群4/縄文早期-土坑2+落とし穴1)
遺物概要 : 県センター報25(縄文中期-縄文土器+石器+石剣/弥生末から古墳初-石庖丁/古墳-土師器)。 県センター報62(B地区・旧石器-ナイフ形石器+細石器/縄文早期-縄文土器(手向山式+平栫式)/弥生-弥生土器+磨製石鏃+磨製石剣/古墳-土師器)
発掘概要 : ほ場整備・道路建設
その他概要 : 旧、宮崎郡清武町。 県センター報25-2000.3。県センター報62-2002.3
データ管理機関 : 宮崎市 - 宮崎県
このエントリーをはてなブックマークに追加

時代

弥生 近世(細分不明) 縄文 古墳 旧石器 中世(細分不明)

種別

集落 散布地