日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 433224
奈良県 斑鳩町

法起寺境内

※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。

報告書所収遺跡

各種文化財情報

[RecNo:95001415] 法起寺境内
所在 : 奈良県生駒郡斑鳩町大字岡本1873
市町村 : 斑鳩町 ( 293440 )
種別 : 史跡
主な時代 :
遺構概要 :
遺物概要 : 名称_カナ:ホッキジケイダイ文化財分類:国指定史跡、種類:その他、場所名称:法起寺、電話番号:0745-75-2555、法人番号:3150005003468、所有者等:法隆寺、利用可能曜日:月火水木金土日、利用可能日時特記事項:11/4~2/21の期間は16:30まで、説明:発掘調査により東に塔、西に金堂を配置する、法隆寺とは左右対称の伽藍配置で「法起寺式伽藍配置」と名付けられている。またその下層には、飛鳥時代の遺物と共に、斑鳩宮や若草伽藍跡の遺構と振れが一致する北より西に約20度振れた遺構が発掘調査により確認され、聖徳太子の「岡本宮」の遺構と考えられている。、文化財指定日:1993/11/30
発掘概要 :
その他概要 : 奈良県斑鳩町:文化財,https://www.town.ikaruga.nara.jp/0000001682.html
データ管理機関 : 斑鳩町 - 奈良県
[RecNo:98021245] 法起寺境内
所在 : 生駒郡斑鳩町
市町村 : 斑鳩町 ( 29344 )
種別 : 史跡
主な時代 :
遺構概要 :
遺物概要 : 文化財種類(詳細):史跡名勝天然記念物、種別1:史跡、重文指定年月日19931130
発掘概要 :
その他概要 : 文化庁:国指定文化財等データベース(2021年1月29日時点)
データ管理機関 : 斑鳩町 - 奈良県
[RecNo:466463] 法起寺境内
所在 : 奈良県生駒郡斑鳩町
市町村 : 斑鳩町 ( 29344 )
種別 :
主な時代 :
遺構概要 :
遺物概要 :
発掘概要 :
その他概要 : 国指定史跡、「法起寺境内」、1993年11月30日指定。
データ管理機関 : 斑鳩町 - 奈良県
このエントリーをはてなブックマークに追加

時代

種別

史跡