日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 288871
鳥取県 倉吉市

上神大将塚古墳/大谷茶屋9号墳

報告書所収遺跡

各種文化財情報

[RecNo:265160] 上神大将塚古墳/大谷茶屋9号墳
所在 : 鳥取県倉吉市上神柴栗/上神南原谷
市町村 : 倉吉市 ( 31203 )
種別 :
主な時代 :
遺構概要 : 箱式石棺2015、古墳。古墳-古墳(方墳か、石棺(詳細不明))。 歴博報56、古墳前期-古墳(円墳、箱式石棺)、墳径25.0m。
遺物概要 : 箱式石棺2015、古墳-三角縁神獣鏡+獣帯鏡+直刀+剣+鉄鏃+斧+戈+碧玉製鍬形石+琴柱形石製品+管玉(滑石製)+臼玉(滑石製)。 歴博報56、三角縁獣文帯三神三獣鏡(銘文なし、完形22.2cm、1916年出土、東博蔵、同型鏡:京都府稲荷山古墳、大阪府矢作神社古墳、 滋賀県亀塚古墳、愛知県出川大塚古墳)、伴出、碧玉製鍬形品+滑石製琴柱形石製品+滑石製管玉+滑石製臼玉+斧+槍+剣+刀+鉄鏃、 その他、上神大将塚古墳出土と伝えるものに、変形六獣鏡(銘文なし、完形17.0cm、出土年不明、山陰徴古館蔵(足立正旧蔵))がある。
発掘概要 :
その他概要 : 『箱式石棺』(2015)。 歴博報56(1994)。 「椿井大塚山古墳と三角縁神獣鏡」『京都大学文学部博物館図録』(1989)。 県教委 1979 『因幡国府周辺遺跡群詳細分布調査』603。 梅原末治「因伯二國に於ける古墳の調査」『鳥取縣史蹟勝地調査報告』2(1923)。 『考古学雑誌 46-1』。
データ管理機関 : 倉吉市 - 鳥取県
このエントリーをはてなブックマークに追加

時代

種別