日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 288409
千葉県
袖ケ浦市
神田2号墳/神田古墳群
報告書所収遺跡
各種文化財情報
[RecNo:264537] 神田2号墳/神田古墳群第2号墳
所在 :
千葉県袖ケ浦市蔵波字西久保上616ほか/神田
市町村 :
袖ケ浦市 ( 12229 )
種別 :
古墳
主な時代 :
古墳
遺構概要 :
集成、古墳(前方後方墳)。<立地>台地縁辺部、標高36m、水田からの比高20m、方位N45度W、周濠(前方部前面なし)、総長33m、墳長29.5m、後方辺20m+高1.5から3.1m、前方長9.5m、くびれ幅7m(いずれも調査時に検出されている前方部周濠先端部までを墳丘範囲と仮定しての数値)。<保存状況>調査後消滅。 (内部主体)(1号周溝内土壙)位置:後方部北東辺、土壙(長2.97m+幅1.45m)+棺部(長2.40m+幅0.35m)。 県文化財地図、古墳。蔵波川水系。古墳前期-古墳(前方後方墳、全長28.6×1.28m)。<立地>台地上。<現況>山林+公共施設敷地。<保存状況>消滅。
遺物概要 :
集成、土師器(S字口縁甕+直口壺+坩+鉢)。 県文化財地図、古墳前期-土師器。
発掘概要 :
集成、1993年度、君津郡市文化財センターが発掘調査。中心主体は未検出(後世の攪乱によるものか)。 県文化財地図、1993年調査。
その他概要 :
県台帳374。當眞紀子『神田遺跡・神田古墳群』(1995)。『神田遺跡・神田古墳群』(1995)。『前方後円墳集成』(小沢洋、2000)。県文化財地図2000、51-374-2。
データ管理機関 :
袖ケ浦市
- 千葉県