日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 285736
大分県
竹田市
七ツ森B古墳/七ツ森II号墳
報告書所収遺跡
各種文化財情報
[RecNo:261115] 七ツ森B古墳/七ツ森II号墳
所在 :
大分県竹田市大字菅生
市町村 :
竹田市 ( 44208 )
種別 :
古墳
主な時代 :
古墳
遺構概要 :
集成、古墳(前方後円墳)。<立地>台地上。標高486m、方位N72度W、造出なし、墳長51m、後円径29m・高6m・頂径8m、前方幅8m・長22m・高3m、くびれ幅7m、後前高差-3m、 (内部主体)位置:後円部頂中央、棺:箱式石棺 板状の角閃石安山岩、主軸と平行、遺体:頭位N81度W、東方向、乱掘:大正年間に地元有志により発掘(4面の鏡が出土したと伝える)。
遺物概要 :
集成、垂孔のある特殊な玉4+管玉2+玻璃質小玉8+分銅扁平石+碧玉製石釧破片+鹿角製刀子10。
発掘概要 :
集成、1988年9月12日実査。
その他概要 :
賀川光夫「七ツ森古墳」大分県文化財調査報告書4(大分県教委、1951)。賀川光夫・清水宗昭「先史・原史時代」(『竹田市史』上、1983)。『前方後円墳集成』(綿貫俊一、1992)。
データ管理機関 :
竹田市
- 大分県