日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 207
長野県
飯綱町
矢筒城館跡
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
報告書所収遺跡
[ID:924] 矢筒城館跡
Address :
長野県上水内部飯綱町大字牟礼
City Code :
飯綱町 ( 20590 )
Site Type :
集落
Main Age :
平安 中世(細分不明)
報告書名 :
矢筒城館跡
Editorial Organization :
飯綱町教育委員会
Research Period :
20100716-20100730
Research Space :
35
Main Features :
ピット 土抗 溝状遺構
Main Foundings :
縄文土器 内黒土器 カワラケ 内耳鍋
Submitter :
飯綱町
- 長野県
[ID:33636] 矢筒城館跡
Address :
長野県上水内郡飯綱町大字牟礼2220
City Code :
飯綱町 ( 20590 )
Site Type :
城館
Main Age :
中世(細分不明)
報告書名 :
町内遺跡発掘調査報告書
Editorial Organization :
飯綱町教育委員会
Research Period :
20160316-20160317
Research Space :
98.2
Main Features :
堀
Main Foundings :
なし
Submitter :
飯綱町
- 長野県
[ID:326] 矢筒城館跡
Address :
長野県上水内郡牟礼村大字牟礼
City Code :
飯綱町 ( 205907 )
Site Type :
城館
Main Age :
中世(細分不明)
報告書名 :
矢筒城館跡
Editorial Organization :
牟礼村教育委員会
Research Period :
19880616-19880627
Research Space :
Main Features :
堀
Main Foundings :
内耳鍋 石鉢
Submitter :
飯綱町
- 長野県
[ID:15861] 矢筒城館跡
Address :
長野県飯綱町
City Code :
飯綱町 ( 20590 )
Site Type :
Main Age :
報告書名 :
矢筒城館跡
Editorial Organization :
牟礼村教育委員会
Research Period :
Research Space :
Main Features :
Main Foundings :
Submitter :
飯綱町
- 長野県
各種文化財情報
[RecNo:232819] 矢筒城館跡
所在 :
長野県上水内郡飯綱町城山/牟礼
市町村 :
飯綱町 ( 20590 )
種別 :
集落 城館
主な時代 :
奈良 平安 中世(細分不明)
遺構概要 :
県要覧5(堀+堤)。<立地>山。 町報2010(平安+中世-ピット+土坑+溝)矢筒山裾の平坦地における中世遺構の検出で居館跡の広がりが予測される。
遺物概要 :
県要覧5(土師質土器+石鉢+甕+内耳土器)。 町報2010(縄文土器+内黒土器+かわらけ+内耳鍋)。
発掘概要 :
健康管理センター。村報2000、矢筒山裾を3次にわたり調査。 町報2010<調査原因>個人住宅の車庫建設。
その他概要 :
旧、上水内郡牟礼村大字。 村報『矢筒城館跡』。村報2000『牟礼村遺跡詳細分布調査報告書』、遺跡番号61、地図番号13、遺跡名のよみは この文献に従っている。 『矢筒城館跡VI』町報2010-2011.3。
データ管理機関 :
飯綱町
- 長野県