日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 12264
岡山県
岡山市
津寺一軒屋遺跡
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
報告書所収遺跡
[ID:22296] 津寺一軒屋遺跡
Address :
岡山県岡山市津寺
City Code :
岡山市 ( 33201 )
Site Type :
集落 田畑 墓
Main Age :
弥生 古墳 古代(細分不明) 中世(細分不明) 近世(細分不明)
報告書名 :
津寺三本木遺跡 津寺一軒屋遺跡
Editorial Organization :
岡山県古代吉備文化財センター
Research Period :
19930104-19930331|19930401-19930531|19960701-19960918
Research Space :
1024
Main Features :
土坑4 土器溜1 鍛冶炉1 水田1 河川2 竪穴住居5 柱穴1 土坑2 焼成土坑1 溝3 溝 掘立柱建物1 土坑1 溝1 掘立柱建物3 柱穴列1 土壙墓1 土坑14 水田畦畔1 溝19
Main Foundings :
弥生土器 石製品(石鏃 石庖丁 金床 スクレイパー) 鉄製品 土師器 須恵器 製塩土器 石製品(敲石) 土製品(土錘) 金属製品(鉄鏃) 早島式土器 セン 陶器(備前焼 灰釉 肥前系) 金属製品(鉄釘 刀子)
Submitter :
岡山県教育委員会
- 岡山県
各種文化財情報
[RecNo:243911] 津寺一軒屋遺跡
所在 :
岡山県岡山市北区津寺
市町村 :
岡山市 ( 33101 )
種別 :
集落 墓 田畑
主な時代 :
弥生 古墳 古代(細分不明) 中世(細分不明) 近世(細分不明)
遺構概要 :
県報142(弥生-土坑4+土器溜1+鍛冶炉1+水田1+河川2/古墳-竪穴建物5+柱穴1+土坑2+焼成土坑1+溝4/古代-掘立柱建物1+柱穴1+土坑1+溝1+河川2/中世から近世-掘立柱建物3+柱穴列1+柱穴1+土壙墓1+土坑14+水田畦畔1+溝20)。
遺物概要 :
県報142(弥生-弥生土器+石鏃+石庖丁+金床+スクレイパー+鉄製品/古墳-土師器+須恵器+製塩土器+石器(敲石)+土製品(土錘)+金属製品(鉄鏃)/古代-土師器+須恵器/中世から近世-早島式土器+磚+陶器(備前+灰釉+肥前系)+磁器(青磁+白磁+染付+肥前系)+金属製品(鉄釘+刀子))。
発掘概要 :
主要地方道路箕島高松線改良工事
その他概要 :
旧、岡山市津寺。 県報142-1999.3。『改訂 岡山県遺跡地図』2003。Map2003、11-927。
データ管理機関 :
岡山市
- 岡山県