日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 11921
静岡県 伊豆の国市

韮山城跡

※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。

報告書所収遺跡

[ID:160887] 韮山城跡
Address : 静岡県伊豆の国市韮山韮山ほか
City Code : 伊豆の国市 ( 22225 )
Site Type : 城館
Main Age : 戦国
Editorial Organization : 伊豆の国市教育委員会
Research Period : 20190109-20190228|20200121-20200314
Research Space : 30|43.15
Main Features : 堀 土塁 曲輪 障子堀
Main Foundings : 陶磁器 土器 刀子
Submitter : 伊豆の国市 - 静岡県
[ID:160905] 韮山城跡
Address : 伊豆の国市韮山韮山字韮山
City Code : 伊豆の国市 ( 22225 )
Site Type : 城館
Main Age : 戦国
Editorial Organization : 伊豆の国市教育委員会
Research Period : 20160622-20160831
Research Space : 36.3
Main Features : 不定形遺構 ピット
Main Foundings :
Submitter : 伊豆の国市 - 静岡県
[ID:160906] 韮山城跡
Address : 静岡県伊豆の国市韮山韮山字大手
City Code : 伊豆の国市 ( 22225 )
Site Type : 城館
Main Age : 戦国
Editorial Organization : 伊豆の国市教育委員会
Research Period : 20030512-20030619
Research Space : 145.0
Main Features : かわらけ廃棄土坑 溝状遺構 不定形遺構
Main Foundings : かわらけ 陶磁器
Submitter : 伊豆の国市 - 静岡県
[ID:160904] 韮山城跡
Address : 静岡県伊豆の国市韮山韮山字天主
City Code : 伊豆の国市 ( 22225 )
Site Type : 城館
Main Age : 戦国
Editorial Organization : 伊豆の国市教育委員会
Research Period : 20200121-20200314
Research Space : 43.15
Main Features : 土塁 曲輪 柱穴 礎石 集石
Main Foundings : 陶磁器 かわらけ
Submitter : 伊豆の国市 - 静岡県
[ID:27105] 韮山城跡
Address : 静岡県伊豆の国市韮山韮山229
City Code : 伊豆の国市 ( 22225 )
Site Type : 城館 散布地
Main Age : 弥生 古墳 古代(細分不明) 戦国 江戸 近代(細分不明)
報告書名 : 韮山城跡
Editorial Organization : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Research Period : 20051011-20051111
Research Space : 145
Main Features : 堀跡 石組井戸 ピット
Main Foundings : 弥生土器 土師器 須恵器 山茶碗 国産陶器 かわらけ
Submitter : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
[ID:21810] 韮山城跡
Address : 静岡県田方郡韮山町韮山229
City Code : 伊豆の国市 ( 22326 )
Site Type : 城館
Main Age : 戦国
Editorial Organization : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
Research Period : 19950401-19951031
Research Space : 1700
Main Features : 石積み遺構 石敷道 石組暗渠遺構 土坑 溝状遺構 竪穴遺構 柱穴
Main Foundings : 陶磁器 かわらけ 瓦 鞴羽口 こね鉢 宝篋印塔 鉄砲玉 和鏡 鉄鎌 銭貨 笄 漆椀 弓 刀形 箸状木製品 曲物 輪カンジキ型田下駄 下駄 種子 獣骨
Submitter : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県

各種文化財情報

[RecNo:425293] 韮山城跡 外池第1地点
所在 : 静岡県伊豆の国市韮山韮山字外池316-1/字御座敷22
市町村 : 伊豆の国市 ( 22225 )
種別 : 城館
主な時代 : 戦国
遺構概要 : 市報2(戦国-土塁+堀+樋+ピット)
遺物概要 : 市報2(陶磁器+漆椀+下駄)
発掘概要 : 県立韮山高等学校講堂建て替え<調査期間>20040426-20041122
その他概要 : 旧、田方郡韮山町。 市報2-2006.5
データ管理機関 : 伊豆の国市 - 静岡県
[RecNo:46685] 韮山城跡
所在 : 静岡県伊豆の国市韮山229
市町村 : 伊豆の国市 ( 22225 )
種別 : 散布地 城館 集落
主な時代 : 弥生 古墳 平安 古代(細分不明) 室町 戦国 中世(細分不明) 江戸 近代(細分不明)
遺構概要 : 県研究所報169(戦国-堀1(中掘)+堀か(外堀か)/戦国から江戸-石組井戸1)。 県研究所報90(戦国-石積+石敷道路+石組暗渠+土坑溝+竪穴+柱穴)。 県地名表1、城館。中世-本城+詰の城+屋敷+堀+曲輪。<現況>山林・原野。<保存状況>良。 日本城郭大系9、城館。室町(1491年)-丘城、曲輪+空堀+土塁、東西130m×南北500m、標高50m、比高35m。 城跡。
遺物概要 : 県研究所報169(弥生後期後半から古墳前期前半-弥生土器+土師器+敲石1/古墳後期-須恵器/古代-土師器/平安中期-山茶椀(折戸53号窯式新段階)/戦国-かわらけ112+大窯期瀬戸美濃(丸皿か)1+木製品(角柱4+漆器)/戦国から江戸-古瀬戸後期4期新段階卸目付大皿1/江戸から近代-陶磁器(18世紀から19世紀瀬戸美濃+備前)+字入りの杯1/不明-木製品(礎板か)1)。 県研究所報90(戦国-陶磁器+かわらけ+瓦+鞴羽口+捏鉢+宝篋印塔+鉄砲玉+和鏡+鉄鎌+銭貨+笄+漆椀+弓+刀形+箸状木製品+曲物+輪かんじき型田下駄+下駄+植物遺存体(種子)+動物遺存体(獣(骨)))。
発掘概要 : 県地名表1、1985年から1986年調査。 県立韮山高等学校プール改修。
その他概要 : 旧、田方郡韮山町。 県研究所報169-2006.3。 県研究所報90-1997.3。 県地名表1、1988、12-31。旧番号21。 『日本城郭大系』9(1979)。 『日本城郭大系』。『北条五代記』。『甫庵閤記』。『徳川実紀』。『増訂豆州志稿』。 〈全国遺跡地図_位置〉c4/〈全国遺跡地図_旧番号〉/〈全国遺跡地図_県番号〉043-C-1/<全国遺跡地図番号>15-506。
データ管理機関 : 伊豆の国市 - 静岡県
このエントリーをはてなブックマークに追加

時代

古墳 江戸 室町 近代(細分不明) 弥生 平安 戦国 古代(細分不明) 中世(細分不明)

種別

城館 集落 散布地