奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37821 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146187 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関岐阜県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 75
編著者名 : 森下 茂司 | 下畑 五夫
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2013-09-18
造時期は4世紀後半と推定される。その南東に当たる宮川右岸段正上には、横穴式<b>石室</b>を持っこう峠口古墳や広瀬古墳が存在する。こう峠口古墳は大型石材を用い、約1 4 m にも及ぶ県下最大規模の<b>石室</b>を持つ。山上にかけ1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 124
編著者名 : 三輪 晃三
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20120323
作成日 : 2013-03-22
田坂古墳群( 3 6 ) がある。概ね、数基から1 0 基前後の古墳で構成されている。これらのうち、発掘調査が実施された古墳について記述する。番場山第1 古墳群( 1 0 )のうち7 号古墳は、7 世紀中頃に築造された横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 81
編著者名 : 三島 誠
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2013-09-27
ずれも円墳で、埋葬主体部は横穴式<b>石室</b>である。出土遺物は、高野古墳では須恵器・土師器・鉄鉱、北屋敷古墳では直万4本と6世紀から7世紀前半の須恵器、天神洞2 号古墳は、鉄刀l 本、6世紀から7世
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 78
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20030320
作成日 : 2013-09-26
その他の古墳の中には、比衣坂本にある坂本天神山古墳(44)(円墳)・比衣丸山古墳(42)などがある。天神山古墳は、南に開口した横穴式<b>石室</b>を有する大型円墳である。丸山古墳は、玄室と羨道部の境のない無袖式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 93
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 財団法人岐阜県教育文化財団文化財保護センター
発行年月日 : 20050318
作成日 : 2013-10-01
阜県基盤整備部による主要地方道岐阜美濃線番場山トンネルエ事に伴い、工事予定地内の埋蔵文化財の記録保存をはかるため、岐阜市加野に所在する七反田番場山7 ·10·11号古墳の発掘調査を実施しました。今回の調査では、主体部が横穴式<b>石室</b>である古墳2基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 61
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2013-09-04
横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 115
編著者名 : 小野木 学
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20110309
作成日 : 2013-10-16
士交通省中部地方整備局岐阜国道事務所による国道156号岐阜東バイパス建設事業に伴い、岐阜市岩田西に所在する中屋敷遺跡・中屋敷古墳の発掘調査を実施しました。今回の調査では、横穴式<b>石室</b>をもつ古墳や、古代瓦が出土した竪穴住居跡、室
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 132
編著者名 : 近藤 正枝
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20150306
作成日 : 2015-08-11
仁ヨ砂‑泥岩区ヨ右は<b>石室</b>内にベンガラが塗られている。地名も赤坂といい現在では赤鉄鉱は採り尽くされ、石灰を削り出しており、山の形は現在も大きく変化している。発掘区で確認された地形から、4
副書名 : 圃場整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 11
編著者名 : 河合 英夫 | 三好 清超
発行(管理)機関 : 飛騨市 - 岐阜県
発行機関 : 飛騨市教育委員会
発行年月日 : 20170330
作成日 : 2017-06-21
阜県教育委員会1990、国府町史刊行委員会2007)。これらの多くは横穴式<b>石室</b>を内部主体にもつ後期古墳とみられるが、発掘調査が行われた古墳はきわめて少ないことからその具体相については今後の課題でもある。盆
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 142
編著者名 : 辻田 真穂
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20190228
作成日 : 2019-03-12
構一覧表、遺物観察表、発掘区全域國第4章自然科学分析第1 節分析の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 5 第2 節2・4 号古墳<b>石室</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 鈴木 元 | 橋本 秀雄
発行(管理)機関 : 大垣市 - 岐阜県
発行機関 : 大垣市教育委員会
発行年月日 : 20100319
作成日 : 2019-03-28
<b>石室</b>前面に石積を伴う前庭部を確認。また<b>石室</b>推定主軸の東12mに周壕を確認。
副書名 : 1・2号墳の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 33
編著者名 : 西村 勝広
発行(管理)機関 : 各務原市 - 岐阜県
発行機関 : 各務原市教育委員会
発行年月日 : 20010327
作成日 : 2019-03-28
古墳((1号墳、円墳、両袖式横穴式<b>石室</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 36
編著者名 : 坂井 尚美
発行(管理)機関 : 各務原市 - 岐阜県
発行機関 : 各務原市教育委員会
発行年月日 : 20030320
作成日 : 2019-03-28
建物1(方墳<b>石室</b>内利用)
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 可児市 - 岐阜県
発行機関 : 可児市教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2019-03-28
<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国指定史跡長塚古墳整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 可児市埋文調査報告
シリーズ番号 : 34
編著者名 : 高橋 克壽 | 魚津 知克
発行(管理)機関 : 可児市 - 岐阜県
発行機関 : 可児市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2019-03-28
査前)野中古墳<b>石室石材の現状野中古墳石室</b>天井石l 野中古墳<b>石室</b>天井石2 野中古墳昭和1 9 年出土のイ方製三角縁神獣鏡(杉本和樹氏撮影)野中古墳{ j j 製三角縁神獣鏡X線
副書名 : 大森新田宅地造成事業に伴う埋蔵文化財の発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 可児市埋文調査報告
シリーズ番号 : 33
編著者名 : 永瀬 治義 | 松本 茂生
発行(管理)機関 : 可児市 - 岐阜県
発行機関 : 可児市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2019-03-28
古墳(横穴式<b>石室</b>)
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 駐車場造成事業に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 可児市埋文調査報告
シリーズ番号 : 37
編著者名 : 吉田 正人
発行(管理)機関 : 可児市 - 岐阜県
発行機関 : 可児市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2019-03-28
可児市埋文調査報告37 瀬田巣元古墳−駐車場造成事業に伴う緊急発掘調査報告書−2 0 0 6 . 3 岐阜県可児市教育委員会巻頭写真1瀬田巣元古墳全景(正面から)巻頭写真2瀬田巣元古墳<b>石室</b>(奥
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 可児市埋文調査報告
シリーズ番号 : 40
編著者名 : 長瀬 治義 | 吉田 正人
発行(管理)機関 : 可児市 - 岐阜県
発行機関 : 可児市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2019-03-28
と平成2・3年、平成9年には合計で古墳20基が発掘調査されている。7世紀初頭に築造された川合次郎兵衛塚1号墳(一辺29.5mの二段築成方墳)もこれに含まれ、川原石積みによる横穴式<b>石室</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 真田 幸成
発行(管理)機関 : 池田町 - 岐阜県
発行機関 : 池田町教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2019-03-28
横穴式<b>石室</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 楢崎 彰一
発行(管理)機関 : 池田町 - 岐阜県
発行機関 : 池田町教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2019-03-28
横穴式<b>石室</b>