奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37884 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132070 件
( 前年度比 + 325 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146339 件
( 前年度比 + 576 件 )
現在の文化財論文件数
119384 件
( 前年度比 + 266 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関長野県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 307
編著者名 : 小林 眞寿
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20240300
作成日 : 2024-01-31
構の計測値は下図に示した部分の測定値である。面積は床面積、壁残高は最大値である。4挿図中の網掛けは以下の表現である。古墳<b>石室計測位置地山焼土古墳整地面鉄滓石室</b>裏込範囲堀方古墳<b>石室</b>礫床下層木質柱痕黒色処理古墳石断面カマド粘土
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : その他(長野県) - 長野県
発行機関 : 重要文化財文永寺石室・五輪塔保存修理委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2024-01-24
重要文化財文永寺<b>石室</b>・五輪塔修理工事報告書
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 諏訪市博物館
発行(管理)機関 : 諏訪市 - 長野県
発行機関 : 諏訪市博物館
発行年月日 : 20231118
作成日 : 2023-12-28
復後初めての記念すべき発掘調査中(まわり場古墳)に<b>石室</b>に転落、1年を寝たきりで過ごしました。昭和34年(1959)、再起を誓って震える手で図版まで作成して1本の論文を書き上げます。雑誌『信濃』に掲載されたその論文のタイトルは「諏
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 令和3年度
シリーズ番号 : 28
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 安曇野市教育委員会
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-12-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 安曇野市教育委員会
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-12-27
国的にも類例の少ない金銅製鳳凰型飾板などの貴重な資料も出土しています。今回の調査では、B27号墳の墳丘が約14mの円墳で、<b>石室</b>長8.02m、高さ1.22m であることを確認できました。さらに、山麓斜面に立地する穂高古墳群の墳丘・<b>石室</b>構築には、土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 片羽町・伊勢町 / 長野信用金庫松代支店改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 6
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 168
編著者名 : 井出 靖夫
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 20230322
作成日 : 2023-11-08
清水式文化圏の墓域は集落に接する周溝墓の集団墓が知られるが、北平1 号墳は集落を見下ろす山上に単独で構築され、出土遺物に東海系の壺、甕が含まれることから、地域社会の転換期を示す遺構と位置づけられている。-5- 古墳時代の松代地域は積石塚古墳や合掌形<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 32
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小林 眞寿
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2023-10-31
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成29年度小諸市内遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 41
編著者名 : 髙橋 陽一 | 井出 勇介
発行(管理)機関 : 小諸市 - 長野県
発行機関 : 小諸市教育委員会
発行年月日 : 20230317
作成日 : 2023-05-08
位置図1:10,000 調査地点936 9 3 8 9 4 0 94 2 9 4 4 4597-1 4595-34 4595-31 4595-15 4595-1 4595-22 道<b>石室石室</b>Tr3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : (仮称)ヒルズガーデン徳間分譲地造成工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 163
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2023-04-28
根頂部から山麓にかけて立地する。一般的に中期に属するとみられる古墳は尾根の頂部に築かれる例が多く、後期群集墳は山麓に築造されている。地附山古墳-7 -群は、前方後円墳1基と円墳6基の7基から成る古墳群である。合掌形<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2022年度
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20230317
作成日 : 2023-04-24
般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター口絵1①長野市長沼城跡北三日月堀の痕跡(堀は人が立ち並ぶ上方・南から)②長野市長沼城跡二の丸推定地出土の鳥形水滴③坂城町上五明条里水田址竪型製鉄炉跡(平安時代)④松本市真光寺遺跡古墳<b>石室</b>(南
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2021年度
巻次 : 38
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20220325
作成日 : 2023-02-10
般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター口絵1①長野市長沼城跡遠景(発掘調査区と千曲川)②長野市長沼城跡唐津焼皿長沼城跡千曲川③長野市石川条里遺跡兜の立物(中世)④坂城町上五明条里水田址遠景(平安時代)口絵2⑤松本市真光寺遺跡古墳<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 245
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 :
発行年月日 : 20220318
作成日 : 2023-01-24
墳は河岸段丘上と扇状地両端の山麓部に分布している。前者では右岸の薄町から荒町にかけて積石塚古-5 -墳が知られ、針塚古墳(中期)、古宮古墳(後期頃と推定)などを確認している。針塚古墳では竪穴式<b>石室</b>から舶載鏡の内行八花文鏡、鉄斧・鉄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成に伴う第1次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 安曇野市教育委員会
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-08-24
発掘調査報告書2022. 3 安曇野市教育委員会表紙写真穂高古墳群C 2 号墳出土フラスコ形長頸瓶裏表紙写真穂高古墳群C 2 号墳<b>石室</b>調査状況1 穂高古墳群C2 号墳<b>石室</b>(南から)2 穂高古墳群C2 号墳<b>石室</b>(南から)3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 安曇野市消防団第6分団第1部詰所建設に伴う第3次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 安曇野市教育委員会
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-08-24
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ほ場整備事業に伴う第1次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 23
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 安曇野市教育委員会
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2022-07-07
穂高古墳群E13号墳(浜場塚)<b>石室</b>(北から)3 穂高古墳群E13号墳(浜場塚)<b>石室</b>(南から)4 <b>石室</b>検出状況(西から)5 調査地遠景(東から)(令和2 年(2020)5 月1 日撮影)6 穂
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 令和元年度防災・安全交付金(道路)工事(関崎橋東)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 156
編著者名 : 遠藤 恵実子
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 20201225
作成日 : 2022-04-11
位置する。長原古墳群は〜基ほどからなる積石塚古墳群であり、この内の基で調査が行われ横穴式<b>石室</b>であることが確認されたが、ニカゴ塚古墳(大正年消失)は合掌形<b>石室</b>であった。また、千曲川右岸に位置する川田条里遺跡()で
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県・市指定(指定文化財の概略)
巻次 : 6
シリーズ番号 : 12-3
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 :
発行年月日 : 19880300
作成日 : 2022-03-08
有者( 管理者) 松本市棚暗中山陵の東斜面に位置する径十七メートル︑高さ一メートルの円墳で︑大正十四( 一九二五) 年に発掘調査され︑横穴式<b>石室</b>内から多くの副葬品が出土した︒中山古墳群のなかでは内部構造︑出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県・市指定(指定文化財の概略)
巻次 : 5
シリーズ番号 : 12-2
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 :
発行年月日 : 19850300
作成日 : 2022-03-08
部構造( 後方部) は地表下約一m 前後に人頭大の河原石が敷設されており︑約六・六m X 五・四m の方形で︑この中央部に長さ五m 幅一・三m ( 中央部) 深さ約〇・九三m の竪穴式<b>石室</b>が検出された︒な
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県・市指定文化財調査集録
巻次 : 3
シリーズ番号 : 11
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 :
発行年月日 : 19740200
作成日 : 2022-03-08
れらの古墳の築造年代は七世紀を中心とするもので︑横穴<b>石室</b>をもつものから︑無<b>石室</b>のもの等種々であるが︑比較的規模の大きなものは別表二七号の和泉八幡社裳の山腹のもので︑江戸時代盗掘されて藷石を失っているが︑鍬形原35 の二基とともに最大なものである︒出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 社会資本整備総合交付金(街路)事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 -(都)高田若槻線 長野市 桐原~吉田(1)-
巻次 : 第2分冊
シリーズ番号 : 130
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 長野県長野建設事務所 | 一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210910
作成日 : 2022-01-12
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。