奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37821 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146205 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関千葉県 発行年2015 - 2019





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 町内遺跡(岩屋古墳第1次~第3次)発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 栄町 - 千葉県
発行機関 : 栄町
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2019-05-27
<b>石室</b>羨道
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 喜多 裕明
発行(管理)機関 : 印西市 - 千葉県
発行機関 : 印西市教育委員会
発行年月日 : 20190316
作成日 : 2022-02-07
安時代の包蔵地及び集落の扱いとなっている。本遺跡の東側には古墳が所在する。(69)は径15mの円墳で横穴式<b>石室</b>を有する森内古墳、(70)は全長35mの前方後円墳で横穴式<b>石室</b>を有する大森古墳である。(71)は昭和49年に土砂採取の際に崖面の<b>石室</b>
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 船橋市 - 千葉県
発行機関 : 船橋市教育委員会
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2019-05-14
古墳時代は横穴式<b>石室</b>(貝化石岩を使用)と木棺直葬の主体部を有する前方後円墳を検出し、大刀が出土した。
副書名 : 物井地区埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 24
シリーズ番号 : 762
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 公益財団法人千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20161226
作成日 : 2018-12-29
落は調査区中央南寄りに、古墳は中央北寄りに占地する。方墳のうち、1基は横穴式<b>石室</b>のみの検出で、鉄鏃や人骨等が出土した。盛土・周溝は失われたと思われる。もう1基は、周溝から須恵器蓋や横瓶などが出土した。 中・近世は、溝
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 道澤 明
発行(管理)機関 : 横芝光町 - 千葉県
発行機関 : 横芝光町教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2018-03-29
玉や切小玉などの副葬品も出土した。この遺跡からは古墳の跡が3 基発見されたが、いずれも墳丘が無いだけでなく、<b>石室</b>も痕跡はあったが、どれも<b>石室</b>の石材は抜き取られていて、破片のみが出土した。これは多分中世において、板
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小牧 美知枝
発行(管理)機関 : 印西市 - 千葉県
発行機関 : 印西市教育委員会
発行年月日 : 20170328
作成日 : 2019-05-27
製玉類などから7世紀中葉以降の前方後円墳と想定されている。前方後円墳の築造が終了後、手賀沼と利根川の合流部には<b>石室</b>に―4 ―特徴的な石材貝化石を使用する古墳が数多く築かれる。代表的なものは横穴<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市川市平田遺跡(1)〜(12)
巻次 : 8
シリーズ番号 : 740
編著者名 : 大久保 奈奈
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 東日本高速道路株式会社 | 公益財団法人千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20150312
作成日 : 2018-12-29
見公園内遺跡市川市国府台3丁目67-6他集落跡奈良・平安4 国府台城跡市川市国府台3丁目3-1他城館跡・古墳古墳・中世第2地点において古墳の周溝が確認されている5 法皇塚古墳市川市国府台2丁目1-31他前方後円墳横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道千葉竜ケ崎線(印西市大森)事業埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 鳴田 浩司 | 黒沢 崇
発行(管理)機関 : 千葉県教育委員会(教育庁文化財課) - 千葉県
発行機関 : 千葉県教育委員会
発行年月日 : 20161226
作成日 : 2019-05-27
丘は失われ規模や墳形が不明であるが、終末期古墳の上宿古墳が所在する。栄町龍角寺古墳群の岩屋古墳と同様な貝化石を多量に含む切石の横穴式<b>石室</b>を主体部とする。印旛沼周辺の終末期古墳と密接な関連をもち、当
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 袖ケ浦市 - 千葉県
発行機関 : 袖ケ浦市教育委員会
発行年月日 : 20180328
作成日 : 2019-06-28
回の調査区は古墳群の最も東側に位置し、現存する鼻欠1 号墳に隣接した区域である。鼻欠1号墳は舌状台地の縁辺部の斜面地上に位置する。袖ケ浦市内でも数少ない横穴式<b>石室</b>を持つ古墳として周知されているが、<b>石室</b>の規模・形状については不明である。鼻
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 道澤 明
発行(管理)機関 : 横芝光町 - 千葉県
発行機関 : 横芝光町教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2018-03-29
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 物井地区埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 19
シリーズ番号 : 745
編著者名 : 糸川 道行 | 木原 高弘
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 公益財団法人千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20160226
作成日 : 2018-12-29
代田古墳群の西側に手繰川の源流の谷を隔てて位置する。円墳13 基(1基は帆立貝式?) が調査された。主体部は、1基は横穴式<b>石室</b>、2基は墳頂部に、2基は墳丘中央の地山面に木棺・土坑、1基は、周溝の途切れた部分から木棺が検出された。副葬品は直刀、刀子、鉄
副書名 : 野仏のささやき
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 道澤 明
発行(管理)機関 : 横芝光町 - 千葉県
発行機関 : 横芝光町教育委員会 | 横芝光町歴史ロマン研究会
発行年月日 : 20161008
作成日 : 2018-03-30
中世石浴中世石塔には博容塔は無く、主に板碑と五輪塔、宝匿印塔で構成される。板碑は鎌立時代、武藍国でその北部山地で産する緑泥片岩を石材にして塔嬰を遣ったのを初めとする. 下総固では古噴的<b>石室</b>に世われていた黒雲母片山方( 筑波石) を
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大型店舗建設工事区域内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 秋山 利光
発行(管理)機関 : 八千代市 - 千葉県
発行機関 : イズミヤ株式会社
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2019-05-14
葉段丘面と下総上位面で形成されている。千葉段丘面では,遺構の検出された遺跡は現時点までには確認されていないが,下総上位面に立地する遺跡は,貝化石岩で構築された<b>石室</b>を持つ沖塚古墳(15)や古墳時代の鍛冶遺構などが検出されている沖塚遺跡(16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市埋蔵文化財調査センター - 千葉県
発行機関 : 千葉市教育委員会
発行年月日 : 20190930
作成日 : 2021-06-17
た、南方150mにある西街道古墳は前方後円墳が推定されており、西方400mにある道合古墳では<b>石室</b>が確認されている。また、小中台台地の半島状先端、城山には城山横穴がある。奈良・平安時代奈良時代7遺跡、平
副書名 : 宅地造成に伴う埋蔵文化財調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 高野 浩之 | 大橋 生
発行(管理)機関 : 八千代市 - 千葉県
発行機関 : 日新住宅販売株式会社 | 八千代市教育委員会 | 株式会社地域文化財研究所
発行年月日 : 20181200
作成日 : 2022-06-17
からもやはり箱式石棺から人骨が出土している。7 世紀以降の小規模な古墳には、直径約23 mの円墳である沖塚古墳(54)、南北約28 m・東西約10 mの方墳で横穴式<b>石室</b>をもち、直刀、鉄鏃、勾玉などが出土した村上一号墳(31)、箱
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 柏市富士見遺跡 縄文時代以降編2
巻次 : 7
シリーズ番号 : 736
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 独立行政法人都市再生機構 | 公益財団法人千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2018-12-29
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。