奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37858 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 309 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146325 件
( 前年度比 + 562 件 )
現在の文化財論文件数
119364 件
( 前年度比 + 246 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関長野県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : みてみよう、やってみよう
巻次 :
シリーズ名 : 信濃の風土と歴史
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 長野県立歴史館
発行(管理)機関 : 長野県歴史館 - 長野県
発行機関 : 長野県立歴史館
発行年月日 : 20030301
作成日 : 2011-05-16
には大きく弓の絵が描かれています「これらの絵は、文字資料のほない原始時代の生活を教えてく重な資料です[ トイ′, f̀1司1寸分41) 鳥の装束を着けた女性1奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>附脚専物館蔵. 奈良県天理市清水風遺跡土器絵画「鳥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 史跡公園整備に先立つ範囲確認調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 須坂市 - 長野県
発行機関 : 須坂市教育委員会
発行年月日 : 20000320
作成日 : 2011-05-16
査顧問岩崎卓也(東京家政学院大学教授) 調査顧間泉森咬(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>付属博物館長) 調査顧間中村登(故)(須坂史談会) 調査団長宮川孝男(須坂市文化財審議委員会委員) 調査主任小林宇壱(須
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : JAみなみ信州竜丘支所新築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 春日 宇光
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2021-05-13
ポーツ課文化財保護係澁谷恵美子村山博則 春日宇光佐々木佑里香(3)指導・協力長野県教育委員会事務局文化財・生涯学習課6 本件に伴う業務委託は、次のとおりである。基準点測量・地形測量・標高析出:株式会社小林コンサルタント金属遺物保存処理:公益財団法人山梨文化財<b>研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 20020301
作成日 : 2011-05-16
た出土した金属器については早急な保存処理が必要と判断されたため、財団法人山梨文化財<b>研究所</b>に保存処理を委託実施し、直刀・鉄鏃に付着する木質について、その樹種同定をパリノ0サーヴェイ株式会社に委託実施した。平成H年度は4月1日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2018-06-05
埴市調査遺跡数1 3 遺跡(坂北村向六工,更埴市鳥林・小坂西,長野市鶴萩七尋岩陰・鶴前・石川条里・篠ノ井・松原・小滝・村ー東山手・大室古墳群・) 1 1 田条里・榎田遺跡,ただし,大室古墳群は明治大学<b>考古学研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2019-05-14
1 年度①北西の久保遺跡関係〇出土遺物指導・助言長野県史刊行会笹沢浩早稲田大学所沢文化財調査室橋本博文長野県埋蔵文化財センター原明芳・市川隆之奈良県<b>橿原考古学研究所</b>木下亘〇胎土分析奈良教育
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 5
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2011-05-16
り, 下茂内遺跡もまた,複数の文化層を順次,調査せざるをえず,このため調査期間が冬期に及んでしまいました。厳寒軟弱土という悪条件のなかで発掘調査に従事した調査<b>研究</b>員,作業員のみなさんに,敬
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 村道改修工事に伴う前方後円墳の北裾部発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小栁 義男 | 矢野 恒雄
発行(管理)機関 : 飯綱町 - 長野県
発行機関 : 牟礼村教育委員会
発行年月日 : 19940330
作成日 : 2012-12-21
墳出上の鋳造鉄斧地名表」『寺口千塚古墳群』<b>橿原考古学研究所</b>による。報告書未見)。東海・関東方面にも出土していないので、鋳造斧状鉄器の流入経路として日本海偵1を考えるのがよいのかも知れない。16 小野勝年・横山浩‑1982『長野県史<b>考古</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県史跡 重要遺跡確認緊急調査
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会 | 更埴市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2011-05-16
生活が営まれて来ました。最近の<b>考古学研究</b>の成果の一つとして、シナノの国の誕生にも、この更埴市の地を中心に進められたかの説も多くの<b>研究</b>者からも聞かれるようになり、ますますこの地と古代史究明の重要性を痛感するところです。も
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 篠ノ井西部地区県営圃場整備事業にともなう埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 45
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19920314
作成日 : 2011-06-02
度まで継続的に実施した。本書作成における作業は、各調査員が分担し、執箪分担は次のとおりである。I ·II章IV章ー1 ·3 IV章ー2 青木和明飯島哲也矢口栄子6 7 プラント・オパール分析調査については、御古環境<b>研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 13
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2011-05-16
うしたサンプルを活かしてゆく方法を模索するため、"環境復元のための検討会"を設置した。検討会のメンバーは国立歴史民俗博物館の辻誠一郎助教授を中心に、微化石分析等を委託しているパリノサーヴェイ株式会社の辻本崇夫氏、古環境<b>研究所</b>の松田隆二氏、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市大字原野沢館跡IV発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 119
編著者名 : 三石 宗一
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2012-05-17
ーヴェイ株式会社にそれぞれ委託した。9 発掘調査中、長野県埋蔵文化財センター河西克道民には数々のご指導をいただき、報告書作成に際しては玉稿を賜り付編に掲載させていただいた。10 石積みの構造については、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道153号飯田バイパス(3工区)建設に先立つ埋蔵文化財包蔵地緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2011-05-16
宮内真理子森藤美知子森山律子柳沢謙二吉川悦子吉川紀美子吉川正実米山俊輔指導奈良国立文化財<b>研究所</b>長野県教育委員会文化財0生涯学習課長野県立歴史館事務局飯田市教育委員会関口和雄(教育次長) 横田穆(社会教育課長〜平成8年6月) 小林正春( 〃文化係長〜平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 7
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2018-06-05
星山古墳群,北平1 号・2 号塚,更埴市窪ケ河遺跡,ただし大室古墳群は明治大学<b>考古学研究</b>室へ調査委託) 調査総表面積1 6 1 ,9 3 0 m ' ( 総計3 5 6 ,5 9 0 m ' ) 0 向六工2
副書名 : 一般国道153号飯田バイパス(3工区)建設に先立つ埋蔵文化財包含地緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2011-05-16
物写真は西大寺フォト杉本和樹氏が撮影を行った。12.石室内出土の人骨については、京都大学霊長類<b>研究所</b>の茂原信生氏に分析をお願いし、同<b>研究所</b>長岡朋人氏、茂原信生氏から原稿を賜った。木製品の樹種同定については、パリノ0サーヴェイ株式会社に委託した。石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2011-05-16
遺跡がもつ歴史的環境を踏まえつつ,古代〜中世にわたる集落の展開や,従来より注目されてきた島立条里遺跡の性格を<b>考古学</b>的に把握することに主眼をおいて進めた。7ケ月間におよぶ調査により得られた主な成果は上表に記したとおりである。以下,遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存整備事業第7次発掘調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千曲市 - 長野県
発行機関 : 更埴市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2011-05-16
崎市教育委員会『引間遺跡』1979年00 最近、この蓋不の内面にスタンプ文が見られる点、胎土分析から在地産と考えられる点を重視して、その実年代をMT15型式併行に下げる考えが示されている。北武蔵古代文化<b>研究</b>会・群馬県<b>考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 牟礼バイパスA・E地点遺跡
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 19820325
作成日 : 2013-01-11
委員) 千野和徳( 長野市教育委員会教育次長) 関川千代丸( 。嘱託) 矢口忠良( 長野市立博物館学芸員) 監事田中穂積( 長野市教育委員会庶務課長) 2 A地点遺跡調査団調査団長小林字( 日本<b>考古学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存整備事業第8年次発掘調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千曲市 - 長野県
発行機関 : 更埴市教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2011-05-16
造当時の姿に正しく復原整備を行うとともに、便益施設、古墳直下の崖の防災工事などの史跡内環境整備をも実施し、史跡公園として広く一般に公開する中で、古墳の保存を図ることを目的としている。事業計画の策定。実施にあたっては、文化庁・奈良国立文化財<b>研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2011-05-16
協医科大学の馬場悠男講師に形質人類学的な面からの分析を,東京大学総合<b>研究</b>資料館の赤沢威助教授に生化学的な面からの分析を依頼することとなった。これによって性別,年齢,体格,抜歯の様子などのほか,食物や栄養状態の解明が期待され,<b>考古学</b>