奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131769 件
( 前年度比 + 7662 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1047 件
( 前年度比 + 251 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 県営大宮東門前団地関係埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 252
編著者名 : 新屋 雅明 | 福田 聖
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19991029
作成日 : 2018-12-15
県営大宮<b>東門</b>前団地関係埋蔵文化財発掘調査報告
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 井相田C遺跡第10次調査報告
巻次 : 9
シリーズ番号 : 1179
編著者名 : 阿部 泰之
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20130322
作成日 : 2019-03-28
の度の調査では古代山陽道と西海道の一部「水城<b>東門</b>ルート」とみられる溝を検出するとともに、奈良時代から平安時代にかけての遺物が多数出土しました。これらは地域の歴史の解明、ひいては水城<b>東門</b>ルートの日本史上における位置づけのため
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成元年度
シリーズ番号 :
編著者名 : 小松 正夫 | 日野 久 | 西谷 隆
発行(管理)機関 : 秋田市 - 秋田県
発行機関 : 秋田市教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2015-08-24
) 1 ,5 0 0 m ' ( 4 5 3 ) 4 月‑1 1 月部54 次発銅湖fEは、~~辺外郭線のほほ・中央部であることから外郭<b>東門</b>の検/11 をU 的に実施した。調査の結果、* 1 " 1 、外
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 比恵遺跡群第79次調査報告
巻次 : 35
シリーズ番号 : 821
編著者名 : 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2017-06-30
土遺物実測図(1/3)SF027(転圧痕)SF027内SD020土層SD020出土転用硯(146)SE009出土瓦質土器(30)調査地点より水城<b>東門</b>方向を望む井戸枠木材1井戸枠木材2A区全景(南西から)C区全景(北
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 古川 一明
発行(管理)機関 : 塩竈市 - 宮城県
発行機関 : 塩竈市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2019-05-15
多賀城外郭<b>東門</b>と国府津を結ぶルート上の遺跡
副書名 : 外郭東門周辺
巻次 : 第13次
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 不明
発行(管理)機関 : 宮城県多賀城跡調査研究所 - 宮城県
発行機関 : 多賀城跡調査研究所
発行年月日 : 19711100
作成日 : 2021-10-22
外郭<b>東門</b>周辺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 106
編著者名 : 眞田 廣幸
発行(管理)機関 : 倉吉市 - 鳥取県
発行機関 : 倉吉市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2009-01-26
入口広場と四脚門北門跡と北側広場図版4 南側の状況南門跡<b>東門</b>跡図版5 法華寺畑遺跡中心部掘立柱建物SBO5 北限の柵列跡表示・掘立柱建物SBO7 図版6 区画溝・柵
副書名 : 第42次発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 西野 修
発行(管理)機関 : 矢巾町 - 岩手県
発行機関 : 矢巾町教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2019-04-16
外郭<b>東門</b>
副書名 : 外郭東門大畑地区官衙
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 宮城県多賀城跡調査研究所 - 宮城県
発行機関 : 宮城県多賀城跡調査研究所
発行年月日 : 19931100
作成日 : 2021-10-22
外郭<b>東門</b>大畑地区官衙
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1987
発行(管理)機関 : 宮城県多賀城跡調査研究所 - 宮城県
発行機関 : 宮城県多賀城跡調査研究所
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2019-05-15
の結果一条の築地痕跡を検出することが出来、ある時期の東辺中央部の位置を決定することが出来た。53 次調査では新たに門跡を発見した。この門は外郭<b>東門</b>の東北約80m に位置しており、従来知られていた<b>東門</b>より古く、8世
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成6年度
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 秋田市 - 秋田県
発行機関 : 秋田市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2015-08-24
度の秋田城跡発掘調査は、外郭<b>東門</b>東側隣接地メの第6 2 次調査と鵜ノ木地区南東部の第6 3 次調査の二ケ所を対象に実施しました。調査の結果、第6 2 次調査では外郭<b>東門</b>外の遺構状況とその変遷を明らかにすることができたほか、東
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第18次調査/外環状道路関係文化財発掘調査報告書 ; 13
巻次 :
シリーズ番号 : 699
編著者名 : 上角 智希 | 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20020305
作成日 : 2017-06-22
面に亀裂が生じている。また凸面には縄目が残っている。道路(SF)SF O O2(第18図)本調査地点は水城東端部分の切り通し部分(推定<b>東門</b>跡)から博多遺跡群に向けて直進する官道(水城<b>東門</b>ルート)の通過地点として、歴
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成19年度
巻次 : 26
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2013-07-02
回の調査は、昨年度に引き続いて史跡指定地内の未調査地、とりわけ中門と<b>東門</b>推定地を中心に調査しました。来年度も調査を継続し、尼寺廃寺跡の整備事業が円滑にすすむことを願いつつ、皆
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 上村 憲章
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 古代文化調査会
発行年月日 : 20141215
作成日 : 2019-12-27
世の遺構が良好な状態で遺存していることが判明し、発掘調査の必要性が考慮されるに至った。京都市の指導の下、株式会社アクセス都市設計との協議の結果、当調査会が発掘調査をおこなうこととなった。Ⅱ調査の経過敷地は臨川寺旧境内北辺東部に接し、天龍寺<b>東門</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和55年度環境整備予備調査概報 東門跡
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 工藤 哲司
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19810300
作成日 : 2013-12-10
仙台市文化財調査報告書第27集史跡陸奥国分寺跡昭和55年度環境整備予備調査概報束門跡H召奉日56毎i 3 月仙台市教育委員会仙台市文化財調査報告書第27集昭和56年3月史跡陸奥国分寺跡昭和55年度環境整備予備調査概報<b>東門</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 将軍義昭の武家御城と 織田信長の二条新造御所
巻次 : 121
シリーズ名 : 考古アラカルト
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市考古資料館
発行年月日 : 19990200
作成日 : 2022-09-18
室町の武家御城について、『言継卿記』天正四年九月二十四日条に、樹木が掘られて移植され、石垣の石を諸人が取り、南門や<b>東門</b>を崩して、同じ年の正月に信長が着手した安土の居城普請へ引かれたとあります。ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市教育委員会
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2019-02-10
0図政庁南門金物詳細図第3 1図政庁南門軸組詳細図第3 2図政庁南門伏図・柱脚詳細図第3 3図政庁<b>東門</b>内外溝周辺遺構図第3 4図政庁<b>東門</b>跡遺構図第3 5図政庁西門内外溝周辺遺構図第3 6図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1988
発行(管理)機関 : 宮城県多賀城跡調査研究所 - 宮城県
発行機関 : 宮城県多賀城跡調査研究所
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2019-05-15
するものである。第54 次調査は、昨年度新たに発見した奈良時代の<b>東門</b>跡・築地跡等を詳細に究明しようとしたものである。調査の結果、奈良時代前半の棟門跡、奈良時代後半頃の礎石式八脚門跡、その火災による消失、そ
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 157
編著者名 : 大江 正行
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会
発行年月日 : 19930326
作成日 : 2022-02-17
堂跡調査区..................... 71 南門トレンチ76 E方向トレンチ77 E 9トレンチ80 <b>東門</b>トレンチ81 W5トレンチ..................... 84 西門トレンチ............. 84 第5篇
副書名 : 区画施設
巻次 : 2
シリーズ番号 : 289
編著者名 : 児玉 準
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2013-02-25
在使用されている水田の用水路中に材木列が露出していて、東西南北四門は良好に残っている。外郭南門の東西両側や、外郭<b>東門</b>付近にはかつて宅地が存在したが、移転により、現在では外郭線上に住宅は存在しなし、! 業l 2 0 0 m 第3 図払田柵跡全体図3 第

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名