奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37911 件
( 発行機関数 723 機関 )
現在の書誌登録数
132031 件
( 前年度比 + 353 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146371 件
( 前年度比 + 621 件 )
現在の文化財論文件数
119403 件
( 前年度比 + 286 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1071 件
( 前年度比 + 16 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名パリノ・サーヴェイ株式会社





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成21・22年度天然記念物緊急調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 34
発行(管理)機関 : 上峰町 - 佐賀県
発行機関 : 上峰町教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2023-11-16
財を大切に保存していくための資料として役立てていただければ幸いです。なお、今回の調査にあたって、ご指導、ご協力をいただきました保存対策委員会の先生方、<b>文化庁</b>、佐賀県教育委員会、佐賀県林業試験場、<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大山加良当原第四遺跡確認調査 神山黒数原古墓群分布調査 付編:沖縄県における駐留軍用地内の埋蔵文化財取扱い方針
巻次 : 7
シリーズ番号 : 76
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2015-11-09
財センター序本報告書は、平成20 年度から25 年度にかけて実施した基地内<b>文化</b>財分布調査の概要をまとめたものです。当該調査事業は、沖縄県内の米軍基地等に所在する埋蔵<b>文化</b>財(遺跡)の分布状況を把握するために、平成9年度から実施している<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 244
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 :
発行年月日 : 20210319
作成日 : 2021-11-22
害時でも通行を確保することが必要不可欠であるため、北裏門石垣の崩落を防止し、安全を確保するためにも、修理工事の早期事業着手が望まれた。第2節事業の経過本事業は松本市教育委員会が主体となり、<b>文化庁文化</b>財第二課(平成30 年9月までは<b>文化庁文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成18・19・20年度 普天間飛行場内試掘調査
巻次 : 6
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2017-03-31
度から20 年度にかけて実施した基地内埋蔵<b>文化</b>財分布調査の概要をまとめたものです。当該調査は、沖縄県内の米軍基地や自衛隊基地内にある埋蔵<b>文化</b>財(遺跡)の分布状況を把握するために、平成9年度から<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 494
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2017-06-30
伴う報告書で、<b>文化庁</b>より補助金の交付を得ている。2‌ 調査は、平成25年度に発掘調査と分布調査、平成26年度に発掘調査と分布調査、平成27年度に発掘調査と出土品整理作業、平成28年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般府道河内長野かつらぎ線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19960300
作成日 : 2016-10-20
町東遺跡散布地汐の宮町南遺跡散布地奈良124 汐の宮町遺跡散布地中世神ヶ丘近世墓墳墓近世126 増福寺社寺中世127 三味城遺跡燿暴・班想中世・近世( )は地図範囲外第1表河内長野市遺跡地名表︱︱︱‑3‑教育委員会と略す)を経由して<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成15・16年度基地内埋蔵文化財分布調査 / 普天間飛行場内所在遺跡試掘・範囲確認調査報告 大山富盛原第二遺跡 喜友名前原第二遺跡 大謝名軍花原第一・二遺跡 大山・伊佐・喜友名周辺古墓分布調査
巻次 : 4
シリーズ番号 : 38
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060324
作成日 : 2017-03-30
布調査の概要をまとめたものであります。本調査は、沖縄県内に所在する米軍基地および自衛隊基地の埋蔵<b>文化</b>財の分布状況を把握するために、<b>文化庁</b>の補助を受け、平成9年度から実施している継続事業であります。現在まで、普
副書名 : 基地内埋蔵文化財分布調査概要(平成14・15年度)
巻次 : 3
シリーズ番号 : 24
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040326
作成日 : 2017-03-30
財分布調査の概要をまとめたものであります。本調査は、沖縄県内に所在する米軍基地および自衛隊基地の埋蔵<b>文化</b>財の分布状況を把握するために、<b>文化庁</b>の補助を受け、平成9年度から実施している継続事業であります。現
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 環境整備事業にともなう発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 韮崎市 - 山梨県
発行機関 : 韮崎市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2014-03-01
成13年3月30日韮崎市教育委員会教育長輿石薫傾J 1 本書は、山梨県韮崎市中田町中条字城山に所在する新府城跡の発掘調査報告書である。2 調査は、<b>文化庁</b>の指導による史跡の環境整備事業にともなう事前調査
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 土砂採取事業に伴う2018年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20200327
作成日 : 2020-03-30
財収蔵庫に保管している。12. 発掘調査並びに本報告書の作成に関して、以下の機関及び個人の指導助言及びご協力を賜った(敬称略・順不同)。株式会社千里開発、<b>文化庁</b>、青森県教育庁<b>文化</b>財保護課、青森県埋蔵<b>文化</b>財調査センター、五
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成22~27年度県内遺跡詳細分布調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 81
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2016-08-10
度県内遺跡詳細分布調査報告書-平成28(2016)年3月沖縄県立埋蔵<b>文化</b>財センター序本報告書は、沖縄県立埋蔵<b>文化財センターが文化庁</b>の補助を受けて2010 ~2015(平成22 ~27)年度にわたって慶良間諸島(渡嘉敷村・座
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : あわら市 - 福井県
発行機関 : 福井県あわら市教育委員会
発行年月日 : 20190308
作成日 : 2020-07-02
協力下さいました地元関係者はじめ多くの皆様に心より厚く御礼申し上げます。平成31年3月あわら市教育委員会教育長大代紀夫序1.本報告書は、福井県あわら市教育委員会(旧坂井郡金津町教育委員会)が平成30年度に国庫補助金(<b>文化庁国宝重要文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : (仮称)丹保2号線整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2016-11-07
7月25日に市教委宛に埋蔵<b>文化</b>財発掘調査依頼書が提出された。その後、市建設部から市教委宛に平成7年10月20日、<b>文化</b>財保護法第57条の3の発掘通知が提出され、大阪府を経由し<b>文化庁</b>に通知した。以
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 熱海市内文化財調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熱海市 - 静岡県
発行機関 : 熱海市教育委員会
発行年月日 : 20090325
作成日 : 2014-06-26
に日本史上最大の城郭である江戸城の石垣のほとんどが伊豆半島から運ばれたと考えられ、伊豆石丁場遺跡は西相模から伊豆半島に広がる、全国にも稀な大きさを誇る遺跡です。熱海市では平成18年度より、<b>文化庁</b>、静岡県のご指導、ご支援を受けて、石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大阪府営瓜破西(第3期)住宅(建て替え)建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 238
発行(管理)機関 : 大阪府文化財センター - 大阪府
発行機関 : 公益財団法人大阪府文化財センター
発行年月日 : 20130826
作成日 : 2020-01-28
構検出面の呼称に関しては、マニュアルでは「第1(遺構)面」などと表記することになっている。しかし、この方法では層序と遺構検出面との関係がわかりにくくなるため、<b>文化庁文化</b>財部記念物課監修(2010)を参考にして、地層の「上
副書名 : 女原瓦釜跡 ; 2/女原笠掛遺跡第2次・3次調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 1243
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20140324
作成日 : 2019-04-24
瓦窯跡は古代の迎賓館施設である鴻臚館が平安時代に施設を建築する際に用いられた瓦を生産していた遺跡であることや、わが国の窯業技術の変遷を知る上で学術的に極めて価値が高いことも明らかとなりました。本市では<b>文化庁</b>・福岡県のご指導の下、地
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 特別名勝岡山後楽園二色が岡景観復元事業に伴う埋蔵文化財確認調査
巻次 :
シリーズ番号 : 268
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20240315
作成日 : 2024-04-11
認調査及び報告書作成に当たりましては、<b>文化庁文化</b>財第二課をはじめ、特別名勝岡山後楽園保存管理委員会委員並びに岡山県埋蔵<b>文化</b>財専門委員の先生方から御指導を賜り、また岡山県土木部都市局都市計画課、岡
副書名 : ―人面付土器を伴う弥生時代中期の再葬墓群― 保存整備事業に伴う第4次確認調査報告及び総括報告
巻次 :
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 常陸大宮市 - 茨城県
発行機関 : 常陸大宮市教育委員会
発行年月日 : 20161201
作成日 : 2019-05-27
成18年度調査及び4年度にわたった確認調査を総括する報告書です。第4次調査についても,<b>文化庁の国宝重要文化</b>財等保存整備費補助金の交付を受けて実施しており,泉坂下遺跡の重要性を世に伝えるとともに,こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道山手線街路事業に伴う溝原貝塚緊急発掘調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 24
発行(管理)機関 : 名護市 - 沖縄県
発行機関 : 名護市教育委員会
発行年月日 : 20150227
作成日 : 2019-02-20
業は市教育委員会主体事業(<b>文化庁</b>補助事業、市内遣跡発掘調査)として実施されたものである。本調査地城の調査範囲の決定などに資する成果でぁるとぃう性格上、概要を記して報告を行う。設定した調査区は、用
副書名 : 主要地方道新湊平岡線道路改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2002
シリーズ番号 : 114
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会
発行年月日 : 20020328
作成日 : 2012-03-28
財保護行政についての理解と認識を深め、さらには古沢・池多地区の歴史を探る学術研究の資料としてご活用いただければ幸いです。最後に、発掘調査にご理解とご協力をいただきました地元古沢地区の皆様や富山県土木都、<b>文化庁</b>、富山県教育委員会、富山県埋蔵<b>文化</b>