奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37803 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132006 件
( 前年度比 + 251 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146170 件
( 前年度比 + 472 件 )
現在の文化財論文件数
119336 件
( 前年度比 + 218 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平城第584次調査現地説明会資料
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所都城発掘調査部
発行年月日 : 20170521
作成日 : 2017-06-07
<b>平城</b>第584 次調査現地説明会資料2017 年5 月21 日1 <b>平城宮跡東院地区</b>の発掘調査独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所都城発掘調査部調査地:特別史跡<b>平城宮跡東院地区</b>調査期間:2017
副書名 : 現地説明会資料
巻次 : 平城第423次
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20080119
作成日 : 2015-09-30
2 0 0 8年1月19日<b>平城宮跡東院地区中枢部の調査一平城</b>第423次現地説明会資料独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所都城発掘調査部1、はじめに<b>平城宮</b>には、東に張り出し部(南北750m、東
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 現地説明会資料
巻次 : 平城第421次調査
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20070901
作成日 : 2015-09-30
図1<b>平城</b>第421次調査地点第421次421 <b>東院地区</b>2007 年9 月1 日<b>平城宮跡東院地区</b>中枢部の調査―<b>平城</b>第421 次調査現地説明会資料―独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所都城発掘調査
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 現地説明会資料
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20061209
作成日 : 2020-08-25
ー現地説明会資料2006 年l2月9日(土)<b>平城宮跡東院地区の調査ー平城</b>第401 次調査独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所都城発掘調査部調査地調査面積調査期間奈良県奈良市法華寺町1 , 7ll
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 現地説明会資料
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20110619
作成日 : 2020-08-26
, ; : : . , : ; : : ‑, : ; ; :A‑炉. C ̀`ーイ̀. ~ ‑, . . ‑、ンニ‑<b>平城宮跡東院地区の調査現地説明会資料平城</b>第4 8 1次調査2 0 1 1年6 月1 9日ー独立行政法人国立文化財機構一奈良文化財研究所都城発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 現地説明会資料
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20130330
作成日 : 2015-09-30
<b>平城宮へいじょうきゅう跡せき東院とういん地区</b>の発掘調査(<b>平城</b>第503 次調査)現地説明会資料2013 年3月30 日(土)独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所都城発掘調査部今回の<b>平城宮跡東院地区</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 現地説明会資料
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20100220
作成日 : 2015-09-30
<b>平城宮跡東院地区</b>西北部の発掘調査奈良文化財研究所現地説明会資料2 0 1 0 年2 月2 0日<b>平城宮跡東院地区西北部の発掘調査平城</b>第4 4 6 次調査一現地説明会資料l.はじめに2 0 1 0 年2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 現地説明会資料
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20100717
作成日 : 2015-09-30
2 0 1 0 年7 月1 7日<b>平城宮跡東院地区西北部の発掘調査一平城</b>第4 6 9 次調査一現地説明会資料独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所都城発担調査部1 . はじめに<b>平城宮</b>には、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1977
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19770820
作成日 : 2015-09-09
弓一&奈良国立文化財研究所年報1977奈良国立文化財研究所<b>平城宮跡東院</b>庭園の発郷遺構b世ft 佃鈴縫2 飛鳥・白鳳在銘金銅仏の銘文部分担L大(左上}甲寅年光背銘6倍(右上)戊子年釈迦三尊光背銘4倍
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 49
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20130600
作成日 : 2016-07-22
の調査はこれからも続きますので、今後の調査の進展にどうぞご期待ください! (都城発掘調査部小田裕樹)<b>平城宮跡東院地区</b>の調査(<b>平城</b>第503次)<b>平城宮</b>は東側に東西約250m、南北約750mの張り出し部を持ち、その南半約350mの範囲を<b>東院地区</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20200201
作成日 : 2020-05-28
の調査(第595次)2018年1月22日〜7月13日▲第595次調査区全景(南東から)<b>平城宮跡の東張出南半部を東院地区</b>と呼んでいます。<b>東院地区</b>には、首皇子(のちの聖武天皇)の東宮、称徳天皇の<b>東院</b>玉殿、光
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20071200
作成日 : 2016-07-21
大路とその周辺のさらなる解明が期待されます。(都城発掘調査部番光)横大路南側溝(西から)斜行石組溝の発掘状況(南東から)3 −−奈文研ニュースNo.27 第421次調査区全景(西から)<b>平城宮跡東院地区</b>中枢部の調査(<b>平城</b>第421次)<b>平城宮</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 68
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20180300
作成日 : 2018-05-21
説ボランティア活動の心得等をまとめたハンドブックを作成・配布しました。また、新たな試みとして、奈文研と解説ボランティアの交流会や解説ボランティアに向けた<b>平城宮跡東院地区</b>の発掘調査の現地説明会を開催しました。2018年1月
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 16
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20050300
作成日 : 2016-07-21
掘調査現地見学会平成17年2月22日(火)600名○飛鳥藤原第137次(高松塚古墳)発掘調査現地説明会平成17年2月27日(日)2,000名○<b>平城</b>第381次(<b>平城宮跡東院地区</b>)発掘調査現地説明会平成17年3月19日(土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 69
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20050320
作成日 : 2019-10-04
二〇四次調査X五二・五三︶二四西隆寺跡︵第二二人次調査X五四︶二五西隆寺跡︵第二二人次調査X五四︶<b>平城宮跡東院地区</b>︵第二四三・二四五十一次調査X五五︶一三ハ<b>平城宮跡</b>造酒司推定地南︵第二五九次調査X五六︶二七<b>平城宮跡</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 42
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20110900
作成日 : 2016-07-22
室の構築方法についての重要な知見が得られました。今後、これらの調査成果を、キトラ古墳の構築過程の復元や保存・活用に役立てていきたいと考えています。(都城発掘調査部若杉智宏)−2 −天井石の朱線(左が東、下から見上げる)床面の棺台痕跡(南から)発掘調査の概要<b>平城宮跡東院地区</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平城第593次調査現地説明会資料
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所都城発掘調査部
発行年月日 : 20171223
作成日 : 2018-01-10
<b>平城</b>第593 次調査現地説明会資料2017 年12 月23 日<b>平城宮東院地区</b>の発掘調査独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所都城発掘調査部調査地:特別史跡<b>平城宮跡東院地区</b>調査期間:2017 年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 28
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20080300
作成日 : 2016-07-21
面の森が宇奈多理神社北西から)石組溝の外側に広がる敷(西から)<b>平城宮跡東院地区</b>中枢部の調査(<b>平城</b>第423次)<b>平城宮</b>には東に張り出し部(南北750m、東西250m)があり、その南半(南北350m)を<b>東院地区</b>と呼んでいます。都
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平城第 595次調査現地説明会資料
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所都城発掘調査部
発行年月日 : 20180617
作成日 : 2018-06-22
<b>平城</b>第5 9 5 次調査現地説明会資料2 0 1 8 年6 月1 7日<b>平城宮東院地区</b>の発掘調査調査地:特別史跡<b>平城宮跡東院地区</b>調査期間:2 0 1 8 年1 月2 2日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1994
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19941031
作成日 : 2015-09-09
4 1 次造酒司の井戸S E 2 9 6 6( 南から) 撮影佃幹雄<b>平城宮</b>第2 4 3 次<b>東院地区</b>A J 切・B 期の正殿( T Y ‑i から) 撮影佃幹k 1 E 左上<b>平城宮</b>第2 4 3 次<b>東院地区</b>