奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37749 件
( 発行機関数 719 機関 )
現在の書誌登録数
131968 件
( 前年度比 + 212 件 )
( 発行機関数 1907 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146056 件
( 前年度比 + 382 件 )
現在の文化財論文件数
119272 件
( 前年度比 + 154 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1062 件
( 前年度比 + 7 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 内裏北外郭の調査
巻次 : 7
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19760331
作成日 : 2015-07-21
次調査の期間と面積………-………9 17 くさび形木製品の法量・…・・…………125 2 SK.820 <b>出土の紀年木簡</b>・…・…...・H ・-…57 18 串形木製品の法量……・……....・H ・..128 3 <b>内裏北外郭</b>・大
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20131019
作成日 : 2019-10-25
字は調査次数)<b>内裏北外郭</b>官衙SK219 SE311 磚積官衙西宮奈良時代前半=第一次大極殿院平城宮跡最初の<b>木簡の出土地点木簡</b>の内容から、奈良時代後半、SK219・SE311を
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2000
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 20000927
作成日 : 2015-09-09
した金製品の材質に関する考察水生植物を用いた藤原宮跡修景整備の試み平城宮第一次大極殿院の地形復原生まれは西か東か−平城京<b>出土の備前産須恵器の胎土分析一平城宮内裏北外郭</b><b>出土</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東院庭園地区の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 69
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20030328
作成日 : 2019-08-16
池SG5800の<b>出土木簡</b>………・68 B 大垣関係遺構<b>出土木簡</b>………・68 C 建物遺構<b>出土木簡</b>…Ⅲ…………69 A 軒丸瓦…………………………71 B 軒平瓦…………………………86 C 丸・平
副書名 : 大阪府警察本部棟新築2期工事に伴う発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 144
編著者名 : 江浦 洋
発行(管理)機関 : 大阪府文化財センター - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪府文化財センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2016-10-04
磁器・土製品図75 遺構162<b>出土木簡</b>図76 3調査区<b>出土</b>漆器図77 3調査区<b>出土木</b>製品(1) 図78 3調査区<b>出土木</b>製品(2) 図79 3調査区<b>出土木</b>製品(3) 図80 遺構162<b>出土</b>櫛図81 遺構162
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2009-04-28
現期にあたる四隅突出型墳丘墓がみつかりそのルーツに関する議論に一石を投じました。また、奈良・平安時代では神像・絵馬などの祭所巳遺物や神社施設とみられる遺構群とともに、1105点の墨書土器と86点の<b>木簡という大量の文字資料が出土</b>しています。こ