奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37803 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132006 件
( 前年度比 + 251 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146170 件
( 前年度比 + 472 件 )
現在の文化財論文件数
119336 件
( 前年度比 + 218 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

東北中央自動車道相馬・尾花沢線関係予備調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/6073
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.6073
引用表記 山形県埋蔵文化財センター 1999 『山形県埋蔵文化財センター調査報告書68:東北中央自動車道相馬・尾花沢線関係予備調査報告書』山形県埋蔵文化財センター
山形県埋蔵文化財センター 1999 『東北中央自動車道相馬・尾花沢線関係予備調査報告書』山形県埋蔵文化財センター調査報告書68
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=徹|last=鈴木|first2=也寸志|last2=斎藤|first3=純子|last3=志田|first4=信行|last4=氏家|first5=健|last5=斎藤|title=東北中央自動車道相馬・尾花沢線関係予備調査報告書|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/6073|location=山形県上山市弁天2-15-1|ncid=BA40781386|doi=10.24484/sitereports.6073|series=山形県埋蔵文化財センター調査報告書|volume=68}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 東北中央自動車道相馬・尾花沢線関係予備調査報告書
発行(管理)機関 (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
書名かな とうほくちゅうおうじどうしゃどうそうま・おばなざわせんかんけいよびちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 2
シリーズ名 山形県埋蔵文化財センター調査報告書
シリーズ番号 68
編著者名
編集機関
山形県埋蔵文化財センター
発行機関
山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 19990331
作成機関ID
郵便番号 999-3161
電話番号 023-672-5301
住所 山形県上山市弁天2-15-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
20200520位置情報修正
所収論文
所収遺跡
遺跡名 三条ノ目遺跡
遺跡名かな さんじょうのめいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県山形市大字渋江字三条
所在地ふりがな やまがたけんやまがたしおおあざしぶえあざさんじょう
市町村コード 06201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381917.03
東経(世界測地系)度分秒 1401931.77
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.321397 140.325491
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981109-19981116
調査面積(㎡)
25
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
特記事項 トレンチとテストピットによる予備調査。遺構・遺物とも未検出。

種別:包含地
遺跡名 志戸田縄遺跡
遺跡名かな しとだなわいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県山形市大字陣場字志戸田縄
所在地ふりがな やまがたけんやまがたしおおあざじんばあざしとだなわ
市町村コード 06201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381641.10
東経(世界測地系)度分秒 1401747.54
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.278083 140.296538
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980907-19980911
調査面積(㎡)
568
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
河川
井戸1
土坑
柱穴
主な遺物
土師器(甕)
特記事項 18本のトレンチによる予備調査
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
須恵器
赤焼土器
砥石1
主な遺物
特記事項
遺跡名 熊ノ木遺跡
遺跡名かな くまのきいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県山形市大字陣場新田字熊ノ木
所在地ふりがな やまがたけんやまがたしおおあざじんばしんでんあざくまのき
市町村コード 06201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381706.74
東経(世界測地系)度分秒 1401754.34
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.285205 140.298427
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981027-19981113
調査面積(㎡)
470
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
河川
柱穴3
主な遺物
土師器(甕)
特記事項 17本のトレンチによる予備調査

種別:包含地
種別
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
赤焼土器
特記事項 種別:包蔵地
遺跡名 谷柏J遺跡
遺跡名かな やがしわJいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県山形市大字谷柏
所在地ふりがな やまがたけんやまがたしおおあざやがしわ
市町村コード 06201
遺跡番号 84
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381257.15
東経(世界測地系)度分秒 1401713.78
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.215875 140.287161
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980416-19980508
調査面積(㎡)
260
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
土坑6
溝1
柱穴21
性格不明遺構3
主な遺物
土師器(甕
坏)
須恵器(甕)
特記事項 8本のトレンチによる予備調査

主な時代:古墳から奈良から平安
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
陶器
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
陶磁器
主な遺物
特記事項
遺跡名 石田遺跡
遺跡名かな いしだいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県山形市大字谷柏字石田
所在地ふりがな やまがたけんやまがたしおおあざやがしわあざいしだ
市町村コード 06201
遺跡番号 82
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381247.16
東経(世界測地系)度分秒 1401722.63
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.2131 140.289619
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980422-19980508
調査面積(㎡)
584
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
縄文土器
主な遺物
石匙
特記事項 15本のトレンチによる予備調査
種別
集落
時代
平安
主な遺構
土坑3
河川2
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 藤治屋敷遺跡
遺跡名かな とうじやしきいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県山形市大字中野字藤治屋敷
所在地ふりがな やまがたけんやまがたしおおあざなかのあざとうじやしき
市町村コード 06201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381822.46
東経(世界測地系)度分秒 1401848.96
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.306238 140.3136
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981105-19981130
調査面積(㎡)
555
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
土坑12
溝4
柱穴23
河川1
性格不明遺構3
主な遺物
須恵器
赤焼土器
中世陶器
青磁
砥石
特記事項 9本のトレンチによる予備調査
遺跡名 馬洗場B遺跡
遺跡名かな うまあらいばBいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県山形市大字中野字馬洗場
所在地ふりがな やまがたけんやまがたしおおあざなかのあざうまあらいば
市町村コード 06201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381837.31
東経(世界測地系)度分秒 1401846.76
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.310363 140.312988
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981105-19981130
調査面積(㎡)
200
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居3
掘立柱建物1
土坑7
埋設土器2
溝2
柱穴20
主な遺物
土師器
特記事項 9本のトレンチによる予備調査
種別
集落
時代
平安
主な遺構
須恵器
赤焼土器
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
墓石
主な遺物
特記事項
遺跡名 服部遺跡
遺跡名かな はっとりいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県山形市大字中野字服部
所在地ふりがな やまがたけんやまがたしおおあざなかのあざはっとり
市町村コード 06201
遺跡番号 156
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381819.24
東経(世界測地系)度分秒 1401852.09
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.305344 140.314469
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981106-19981130
調査面積(㎡)
954
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
土坑9
溝7
柱穴25
性格不明遺構6
主な遺物
土師器
須恵器
赤焼土器
墨書土器
中世陶磁器
銭貨
特記事項 29本のトレンチによる予備調査

主な時代:古墳 奈良から平安
遺跡名 萩原遺跡
遺跡名かな はぎわらいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県山形市大字長谷堂字萩原
所在地ふりがな やまがたけんやまがたしおおあざはせどうあざはぎわら
市町村コード 06201
遺跡番号 101
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381307.12
東経(世界測地系)度分秒 1401703.21
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.218644 140.284225
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980413-19980508
調査面積(㎡)
843
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居12
土坑11
溝1
柱穴52
主な遺物
土師器
須恵器(坏)
特記事項 24本のトレンチによる予備調査

主な時代:古墳 奈良から平安
遺跡名 百目鬼遺跡
遺跡名かな どめきいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県山形市大字百目鬼
所在地ふりがな やまがたけんやまがたしおおあざどめき
市町村コード 06201
遺跡番号 113
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381329.63
東経(世界測地系)度分秒 1401644.80
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.224897 140.279111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980410-19980508
調査面積(㎡)
680
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居3
土坑6
溝3
柱穴20
性格不明遺構3
主な遺物
土師器(甕
坏)
須恵器(甕)
赤焼土器(坏)
特記事項 17本のトレンチによる予備調査
遺跡名 樋渡遺跡
遺跡名かな ひわたりいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県山形市大字富神台字樋渡
所在地ふりがな やまがたけんやまがたしおおあざとかみだいあざひわたり
市町村コード 06201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381426.00
東経(世界測地系)度分秒 1401632.48
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.240555 140.275688
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980410-19980508
調査面積(㎡)
260
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
特記事項 7本のトレンチによる予備調査
遺跡名 中道南遺跡
遺跡名かな なかみちみなみいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県山形市飯塚町字中道南
所在地ふりがな やまがたけんやまがたしいいづかまちあざなかみちみなみ
市町村コード 06201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381522.16
東経(世界測地系)度分秒 1401717.94
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.256155 140.288316
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981027-19981113
調査面積(㎡)
530
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
河川
主な遺物
陶器
石製品
縄文土器
特記事項 22本のトレンチによる予備調査

種別:奈良から平安
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
墓壙
主な遺物
陶磁器
木製品
銭貨4(寛永通宝)
特記事項
遺跡名 影沢北遺跡
遺跡名かな かげさわきたいせき
本内順位
遺跡所在地 山形県天童市大字高擶字松葉/影沢北
所在地ふりがな やまがたけんてんどうしおおあざたかだまあざまつは・かげさわきた
市町村コード 06210
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381958.74
東経(世界測地系)度分秒 1401948.34
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.332983 140.330094
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980727-19980730
調査面積(㎡)
576
調査原因 東北中央自動車道相馬・尾花沢線建設工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
赤焼土器
主な遺物
特記事項 4本のトレンチによる予備調査

種別:包含地
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
ピット2
性格不明遺構1
主な遺物
染付
陶磁器
特記事項 種別:包含地
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 424
ファイルダウンロード数 : 328

全国のイベント

外部出力