奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131769 件
( 前年度比 + 7662 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1047 件
( 前年度比 + 251 件 )
※過去開催分含む

田原本町埋蔵文化財調査年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/1766
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.1766
引用表記 田原本町教育委員会 1994 『田原本町埋蔵文化財調査年報4:田原本町埋蔵文化財調査年報』田原本町教育委員会
田原本町教育委員会 1994 『田原本町埋蔵文化財調査年報』田原本町埋蔵文化財調査年報4
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=三郎|last=藤田|first2=隆亮|last2=北野|title=田原本町埋蔵文化財調査年報|origdate=1994-12-28|date=1994-12-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/1766|ncid=AN1033435X|ncid=BN13874125|doi=10.24484/sitereports.1766|series=田原本町埋蔵文化財調査年報|volume=4}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 田原本町埋蔵文化財調査年報
発行(管理)機関 田原本町 - 奈良県
書名かな たわらもとちょうまいぞうぶんかざいちょうさねんぽう
副書名
巻次 1992・1993年度
シリーズ名 田原本町埋蔵文化財調査年報
シリーズ番号 4
編著者名
編集機関
田原本町教育委員会
発行機関
田原本町教育委員会
発行年月日 19941228
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 唐古・鍵遺跡 第50次
遺跡名かな からこかぎいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町鍵251~261東田
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょうかぎ
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19921110-19921227
調査面積(㎡)
215
調査原因 通学路整備
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土坑
大溝
小溝
柱穴
壷棺
主な遺物
土器
絵画土器
短頸壷
特記事項
遺跡名 唐古・鍵遺跡 第51次
遺跡名かな からこかぎいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町唐古126
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょうからこ
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930111-19930204
調査面積(㎡)
50
調査原因 唐古池擁壁工事
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
柱穴群
土坑
小溝
主な遺物
人形土製品
ト骨
土器
特記事項
遺跡名 唐古・鍵遺跡 第52次
遺跡名かな からこかぎいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町鍵226-4
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょうかぎ
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930208-19930226
調査面積(㎡)
60
調査原因 農家住宅新築
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
環濠
大溝
主な遺物
円礫
角礫
特記事項
遺跡名 保津・宮古遺跡 第8次
遺跡名かな ほつみやこいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町宮古375-1ほか
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょうみやこ
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19920928-19921003
調査面積(㎡)
195
調査原因 道路拡幅工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
土坑
主な遺物
土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 平野氏陣屋跡 第3次
遺跡名かな ひらのしじんやあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町890-1
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょう
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19920824-19921009
調査面積(㎡)
432
調査原因 役場庁舎建設
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
ピット
主な遺物
須恵器
土師器
埴輪
特記事項
種別
集落
時代
近代(細分不明)
主な遺構
小溝群
河道
大溝
土坑
井戸
主な遺物
火鉢
はうらく
小皿
瓦類
砥石
火打石
特記事項
遺跡名 十六面・薬王寺遺跡 第9次
遺跡名かな じゅうろくめんやくおうじいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町保津270-2/271-2
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょうほつ
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930204-19930215
調査面積(㎡)
96
調査原因 ガソリンスタンド建築
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項
遺跡名 為川南遺跡 第1次
遺跡名かな ためかわみなみいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町為川南方151-1
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょう
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19921109-19921121
調査面積(㎡)
70
調査原因 用排水路整備
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
河道
主な遺物
高杯
特記事項 主な時代:室町
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
土師器杯
須恵器杯
手付壷
小形壷
特記事項
遺跡名 唐古・鍵遺跡 第53次
遺跡名かな からこかぎいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町鍵242~249-1
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょうかぎ
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19931109-19931228
調査面積(㎡)
235
調査原因 通学路改修
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
井戸
主な遺物
木製品
碧玉製管玉
特記事項
遺跡名 唐古・鍵遺跡 第54次
遺跡名かな からこかぎいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町唐古162-166
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょう
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19931115-19931125
調査面積(㎡)
110
調査原因 通学路改修
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
環濠
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 主な時代:古墳から奈良
遺跡名 唐古・鍵遺跡 第55次
遺跡名かな からこかぎいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町唐古83‐1
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょうからこ
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940307-19940326
調査面積(㎡)
160
調査原因 自己駐車場
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
環濠
主な遺物
梯子
柱材
丸太杭
特記事項
遺跡名 十六面・薬王寺遺跡 第10次
遺跡名かな じゅうろくめんやくおうじいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町十六面186/保津253ほか
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょうじゅうろくめん/ほつ
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930526-19930617
調査面積(㎡)
330
調査原因 建設資材置場
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土器
漆椀
特記事項
遺跡名 平野氏陣屋跡 第4次
遺跡名かな ひらのしじんやあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町890-1
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょう
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930802-19930811
調査面積(㎡)
42
調査原因 防火水槽設置
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
大溝
井戸
主な遺物
火鉢
胞烙
伏見人形
キセル
特記事項 主な時代:近世
遺跡名 平野氏陣屋跡 第5次
遺跡名かな ひらのしじんやあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町841
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょう
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930803-19930813
調査面積(㎡)
45.5
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
大溝
井戸
主な遺物
土器
陶磁器
特記事項 主な時代:近世
遺跡名 法楽寺遺跡 第1次
遺跡名かな ほうらくじいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町黒田361-1
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょうくろだ
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930824-19930910
調査面積(㎡)
60
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
土坑
主な遺物
土器片
特記事項
種別
古墳
時代
鎌倉
主な遺構
井戸
主な遺物
瓦器椀
土師器
瓦器皿
土師器小皿
黒色土器
染め付け茶椀
特記事項
遺跡名 羽子田遺跡 第5次
遺跡名かな はごたいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町新町48
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょうしんまち
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930920-19931020
調査面積(㎡)
640
調査原因 プール建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
井戸
土坑
主な遺物
完形土器
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
周濠
大溝
主な遺物
須恵器
埴輪
木製品
特記事項
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
中世素掘り溝
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 笹鉾山古墳群 第1次
遺跡名かな ささほこやまこふんぐん
本内順位
遺跡所在地 奈良県磯城郡田原本町八尾258-1
所在地ふりがな ならけんしきぐんたわらもとちょうやお
市町村コード 29363
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940214-19940309
調査面積(㎡)
235
調査原因 用排水路整備
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
周濠
土坑
主な遺物
円筒埴輪
須恵器
土師器
特記事項 主な時代:鎌倉
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 893
ファイルダウンロード数 : 415

全国のイベント

外部出力