奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37909 reports
( Participation 723 Orgs )
report count
132029 reports
( compared to the privious fiscal year + 351 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146370 reports
( compared to the privious fiscal year + 620 reports )
Article Collected
119400 reports
( compared to the privious fiscal year + 283 reports )
video count
1213 reports
( compared to the privious fiscal year + 24 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1071 reports
( compared to the privious fiscal year + 16 reports )
※過去開催分含む

Simple Search

Author山崎龍雄

( "polished stone axe" OR 磨製石斧 )






















Site Name・Site Name Transcription・Address・Address Transcription・Site Number
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 上月隈遺跡第4次調査報告
Volume : 4
Series Number : 1112
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20110318
Submit Date : 2017-07-18
福岡市埋蔵文化財調査報告書第1112集上月隈遺跡第4次調査報告2011福岡市教育委員会上月隈4巻頭カラー上月隈遺跡第4次調査地点調査区全景(南東から)SX-01出土弥生土器SD-09出土丹塗土器化石入り頁岩滑石製<b>磨製石斧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume : 9
Series Number : 173
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19880331
Submit Date : 2016-09-10
調査の円形住居跡がある°又,遺物には弥生時代前期〜後期の土器や<b>磨製石斧</b>・石庖丁.石鏃が出土している°弥生時代末から古墳時代の中頃までは大集落が形成される。又,この地域は字名を「中園」と称すが,青
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume : 8
Series Number : 155
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19870331
Submit Date : 2016-09-09
切り合い関係にあるが,これらも住居跡の柱穴と考えられるので,この住居跡は少くなくとも4回〜6回の建て替えが考えられる。出土遺物は土器の細片が多いが,弥生時代中期〜後期初頭の甕形土器,及び壷が出土している。石器には<b>磨製石斧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 比恵遺跡群第91次調査報告
Volume : 42
Series Number : 898
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20060331
Submit Date : 2017-07-05
さは3・8cm、2・8cmを測る。調整はナデ。262は土製サジ。手捏ね仕上げである°S22は<b>磨製石斧</b>。刃部ほ欠損する。残存長10.4cmを測る。S23〜S25は石庖丁。S23は完存で、全長9.8cm、孔
Subtitle : 千里遺跡第1次・周船寺遺跡第19次調査報告
Volume :
Series Number : 1117
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20110318
Submit Date : 2017-07-19
2出土遺物2 4 9 .S X 2 0 3 2出土遺物3 5 0 .打S P 4 1 4 0 遺物出土<b>製石</b>嫉5 1 .縦長剥片5 2 . <b>磨製石斧</b>・磨石・叩石5 3 .打図版98 5 4 .S P 4
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume : 34
Series Number : 651
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20000331
Submit Date : 2017-06-15
埋土出土の須恵器土不蓋細片である。口端部内面に軽い段が付く。色調は灰色、胎土は精良。54は壁周溝出土の把手。ナデ仕上げである。色調はにぷい黄橙色、胎土に粗砂を含む。102は刃部を欠失した<b>磨製石斧</b>片。残存長9・6cm、幅6・7cmを
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第2次調査
Volume : 2
Series Number : 349
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19930331
Submit Date : 2016-10-11
期から後期にかけては吉武遺跡群・有田遺跡群・湯縮遺跡などで貯蔵穴群が発見されている。晩期になると中・下流域の微高地上に遺跡は進出する。拾六町ツイジ遺跡や十郎川遺跡・有田七田前遺跡などがある。いずれも縄文時代最終末の夜目期の遺跡で、大陸系<b>磨製石</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 比恵遺跡群第43次発掘調査報告書
Volume : 22
Series Number : 453
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19930331
Submit Date : 2016-11-08
石鎌の未製品の一部か。残存長7.4cm、幅4.7cmを測る。石材はいずれも砂岩。68は柱状片刃<b>石斧</b>の小破片。69は太形蛤刃の<b>磨製石斧</b>を転用した敲石。基部に敵打使用痕が明瞭に残る。刃部は欠損している。全長13・4cm、最
Subtitle : 第132、137、221、223、228、229、231、232次調査の報告
Volume : 47
Series Number : 1067
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20100323
Submit Date : 2017-07-14
。石材は頁岩。1 2 1 はS P 1 6 3 出土。基部が欠損する小型の<b>磨製石斧</b>。残存長4 . 5 c m を測る。表面は丁寧な研磨仕上げ。石材は安山岩か。⑤包含層出土遺物(F i g . 1 2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 福岡市早良区有田・小田部地区における遺跡群の発掘調査報告
Volume : 16
Series Number : 308
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19920313
Submit Date : 2016-10-05
上りはやや内傾する。53 はSP246出土。滑石<b>製石</b>鍋田綾部片で,復元口径30・0cmを測る。外面は工具による削り,内面には擦痕と工具痕が残る。54はSP41出土。替状の土錘である。端部を欠失するが,残存部長5・1 cm
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 福岡市早良区有田,小田部における遺跡群の発掘調査報告
Volume : 6
Series Number : 113
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19850331
Submit Date : 2016-08-27
Highlight was not work when hit position over 50000 character
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume : 36
Series Number : 684
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20010330
Submit Date : 2017-06-20
軸長3.3m、最大深さ90cmを測る。底面は凹凸があり、いくつかの遺構が重なっている可能性がある。埋土は黒色土を主体とし黄色ロームブロックを含む。出土遺物(Fig.22)<b>磨製石斧</b>片、作業台石、旧
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 福岡市早良区有田・小田部地区における遺跡群の発掘調査報告書
Volume : 20
Series Number : 378
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19940331
Submit Date : 2016-10-15
器、ガラス製品、鉄釘、板碑片、<b>磨製石斧</b>などが出土している。30−33は西側上層出土。30は白磁の色絵皿1/3片。復元口径10・8cm、器高2・2cmを測る。赤・黒.緑.青の顔料で文様を描く。31は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 福岡市早良区有田・小田部における遺跡群の発掘調査報告
Volume : 11
Series Number : 234
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19900331
Submit Date : 2016-09-21
に古墳時代末から律令期にかけての建物群は複雑に重なっていた。出土遺物は古墳時代住居跡,溝を中心にコンテナ56箱出土した。特に古墳時代のSC01からは前期の土師器が一括して出土した。主な遺物としては弥生式土器・石器(<b>石斧</b>・石鏃など),古墳時代土師器・須
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume : 21
Series Number : 426
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19950331
Submit Date : 2016-10-25
Highlight was not work when hit position over 50000 character
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : JR筑肥線複線化地内遺跡埋蔵文化財調査報告書
Volume :
Series Number : 654
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20000131
Submit Date : 2017-06-17
l B区・S D O l 砂岩?ノー子−.9 .1 3 ・4 <b>磨製石斧</b>転用1 9 安山岩→玄武岩ト1 J、.軋9 ・0 6 .7 3 .2 −片石(帽石?)5 .5 5 ・4 0 ・8 −31−⑩−8
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 比恵遺跡群第123次調査報告
Volume : 65
Series Number : 1202
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20130322
Submit Date : 2019-04-04
3の石材は粘板岩。6 2 は2区、6 3 は1 号ベルト中層出土。6 4 は<b>磨製石</b>剣の破片。残存長6 . 2 c m で、表面は使用によるのか欠損がひどい。色調は灰色で、石材は粘板岩。2号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 金武圃場整備事業に伴う吉武遺跡群第14次調査、大北遺跡第1次調査報告
Volume : 21
Series Number : 1017
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20080317
Submit Date : 2017-07-12
mを測る。北壁沿いには幅0.2 〜0.26 m、深さ3 〜7 ㎝ほどの周壁溝が巡る。埋土は黒褐色粘質土。炉跡や主柱は不明。出土遺物(図9・14、写真26)弥生時代中期の土器、石包丁、<b>石斧</b>、黒
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 田村遺跡第22次調査、第23次調査報告
Volume : 16
Series Number : 1080
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20100323
Submit Date : 2017-07-14
c m に復元される。1 3 は<b>磨製石斧</b>である。石材は椴密な安山岩質。ほほ完形で、器長1 0 . 4 c m 、重量2 2 4 g を測る。‑1 0‑一第2 章第2 2 次調査の記録一-:~-口1 2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成24(2012)年度版
Volume : 27
Series :
Series Number :
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20140131
Submit Date : 2020-12-16
わたって良好な縄文時代早期の遺物包含層が残存していた。1 〜2 c m の小型両脚錬、石槍、<b>磨製石斧</b>、石皿等の石器類や無紋土器や押型文土器、刺突文土器、撚糸文土器、条痕文士器などの縄文時代早期の土器類も多数出土し、合わせて4 0 0 0 点