奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37822 reports
( Participation 722 Orgs )
report count
132012 reports
( compared to the privious fiscal year + 262 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146205 reports
( compared to the privious fiscal year + 483 reports )
Article Collected
119352 reports
( compared to the privious fiscal year + 234 reports )
video count
1212 reports
( compared to the privious fiscal year + 23 reports )
( Participation 109 Orgs )
Event Collected
1064 reports
( compared to the privious fiscal year + 9 reports )
※過去開催分含む

Simple Search

Author山崎龍雄

( lithic OR 不明石器 OR 加工石器 OR 用途不明石器 OR 石器 )






















Site Name・Site Name Transcription・Address・Address Transcription・Site Number
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 福岡市早良区有田・小田部における遺跡群の発掘調査報告
Volume : 11
Series Number : 234
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19900331
Submit Date : 2016-09-21
田部地区にある有田遺跡群は,旧<b>石器</b>時代から近世にわたる重要な遺跡です。昭和41〜43年にかけて九州大学考古学研究室が区画整理に伴う発掘調査を行ない,弥生時代初頭の環濠集落や奈良時代の建物が確認されて以来,学
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume : 2
Series Number : 146
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19870331
Submit Date : 2016-09-08
弥生式土器は甕鹿部片である。Pitl14出土。120は<b>用途不明</b>で,断面長方形の棒状の<b>石器</b>である。調整は余り丁寧にされていない°現存長8.2cm,最大幅1.5cm を測る。色調は淡白灰褐色で,頁岩質の石材を使用する。(山崎)(6)包含層(図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 博多遺跡群第221次調査報告 ; 1
Volume : 190
Series Number : 1467
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20230323
Submit Date : 2023-09-14
圧によるくぼみが顕著である。65は箆状木製品の先端部。現存長8.2㎝、最大幅1.9㎝をはかる。66は<b>不明</b>木製品、硬質の木を削り出している。現存長15.7㎝。67は箆状木製品の一部。現存長15.0㎝、幅1.4㎝をはかる。68は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 福岡市早良区有田,小田部における遺跡群の発掘調査報告
Volume : 5
Series Number : 110
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19840331
Submit Date : 2016-08-26
63次,第75次−井沢,第III章第44−47次,第49次一山崎。(8)本文中で使用する<b>石器</b>の部分名称は下図のようにする。(9)本書の編集は井沢,山崎,松村が行なった。西下小口酉縦断更右側面)右側辺垂1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 福岡市早良区
Volume : 1
Series Number : 379
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19940331
Submit Date : 2016-10-13
埜御堂和香子・山下智美・林由紀子、井上加代子、加藤周子、蜂須賀博子、内野亜子、赤星揖・坂木智子が行なった。5・本書使用の写真については、担当者のほか力武卓治が行なった0 6.出土<b>石器</b>については一部杉山富雄氏(福
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 福岡市早良区有田・小田部地区における遺跡群の発掘調査報告
Volume : 16
Series Number : 308
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19920313
Submit Date : 2016-10-05
生後期の環濠集落として国指定史跡となっている野方遺跡など,重要な遺跡があります。早良平野の北部に位置する有田遺跡群は,旧<b>石器</b>時代から近世にかけての複合遺跡で,昭和41年〜43年にかけての区画整理事業に伴う調査以来,現在まで160次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 那珂遺跡群第40次調査の報告
Volume : 12
Series Number : 367
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19940331
Submit Date : 2016-10-12
土°支脚状の<b>不明石</b>製品。色調は二次加熱を受けたようでくすんだ黄白色を呈し、石質は砂岩か。全長10・2cm、幅5・Ocmを測る°I35はSP149出土0 3m L1日.田口.:一一;一一」Fig
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume : 21
Series Number : 426
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19950331
Submit Date : 2016-10-25
軒を揃えるような建物の柱穴の可能性が強い。出土遺物(Fig・10)弥生土器から土師器片が比較的多く出土した°他に須恵器、焼土塊、<b>不明石</b>−14−1.第147次調査‐―L=7.30m L=7・30m 二二二.=土層名称1灰褐色粗砂混粘質土(マ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 福岡空港周辺整備工事に伴う下月隈C遺跡第6次発掘調査報告
Volume : 5
Series Number : 839
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20050331
Submit Date : 2017-07-01
構の実測は各面の遺構全体図を写測エンジニアリング株式会ネ土に委託し、個別遺構などその他については調査担当者と瀬戸項:治が行い、遺物の実測は土器.<b>石器</b>類は調査担、−1者の他、上方・所一男・藤野雅幕・平ノ内武が行った。木器の実測は調査担、生
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第154次・159次・163次・165次調査の記録
Volume : 15
Series Number : 307
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19920313
Submit Date : 2016-10-04
田遺跡群は,この早良平野の北側,有田.小田部・南庄地区にある,旧<b>石器</b>時代から江戸時代にかけての大遺跡です。昭和41年の九州大学による区画整理に伴う調査以来,今年度まで,168次に及ぶ発掘調査が行われました。そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 福岡外環状道路関係埋蔵文化財調査報告 ; 3
Volume :
Series Number : 535
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19970331
Submit Date : 2016-11-18
光京子、内野亜湖が行った。また遺物の実測は、井上加代子が主に行い、一部を山崎が補足した。<b>石器</b>の一部は福岡市埋蔵文化財センターの書留秀敏が行った。4・遺構番号は、福岡市の遺構登録の基準によっている。SA・・.柵
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第160・169次調査
Volume : 17
Series Number : 339
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19930331
Submit Date : 2016-10-07
落跡として国史跡となっている野方遺跡など重要な遺跡が多くあります。平野北部の独立丘陵上にある有田遺跡群もそのひとつです。有田遺跡群は、旧<b>石器</b>時代から近世まで営々とつづく一大複合遺跡です。昭和41年以来の160次を越す発掘調査では、弥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 福岡市早良区有田・小田部地区における遺跡群の発掘調査報告書
Volume : 20
Series Number : 378
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19940331
Submit Date : 2016-10-15
術的価値の高い遺跡の発見が相次いでいます。有田遺跡群は、旧<b>石器</b>時代から江戸時代にかけての大遺跡です。昭和41年の区画整理事業に伴う調査以来、これまで、173次に及ぶ発掘調査が行われました。その結果、板
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 雑餉隈遺跡第19次調査報告
Volume : 8
Series Number : 1282
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20160325
Submit Date : 2019-05-14
の舌状台地ごとに、南八幡遺跡、雑餉隈遺跡、麦野A 〜C 遺跡などの遺跡が分布する。本遺跡で最古の遺物は、旧<b>石器</b>時代の石刃・剥片などの遺物がある。各地点で出土しており、遺跡が広く分布すると思われる。縄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 上月隈遺跡第4次調査報告
Volume : 4
Series Number : 1112
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20110318
Submit Date : 2017-07-18
物実測図の縮尺は土器類を1/3・1/4に、<b>石器</b>等は1/1・2/3の縮尺に統一した。7.<b>石器</b>の分類・一覧表の作成は、埋蔵文化財第2課吉留秀敏があたった。8.検出した遺構については、調査時に検出順に通し番号を付した。9.上
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 市道田・飯盛線関係埋蔵文化財調査報告 ; 1
Volume : 1
Series Number : 127
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19860331
Submit Date : 2016-09-01
で検出した。長径1.0m,短径0.78m,深さ0・14mを測る,平面形は隅丸長方形を呈す土壕である。床面には直径20cm,深さ15cm程のピットが1ヶ見られた。性格<b>用途は不明</b>,出土土遺物はなかった。SX14土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 有田遺跡群第18次・第248次調査報告
Volume : 55
Series Number : 1249
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20150325
Submit Date : 2019-05-14
れらの河川の度重なる流路変更による浸食や、台地北側を中心とする小谷の開析によって、八手状に北側に広がる複雑な地形を形成している。2.歴史的環境(Fig.2)有田遺跡群は後期旧<b>石器</b>時代から近世に至る複合遺跡である。旧<b>石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第27次調査報告
Volume : 15
Series Number : 1168
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20120316
Submit Date : 2019-03-09
史的環境原遺跡のある早良平野北側低地部、室見川中・下流域を中心に一帯の歴史的環境について述べる。周辺は福岡市でも住宅地として発展が著しい地域で、それに伴って発掘調査も多く行われている。旧<b>石器</b>時代から縄文時代は有田遺跡群、次郎丸遺跡、田
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 飯倉B遺跡第3次調査の報告
Volume : 2
Series Number : 1306
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 20170327
Submit Date : 2019-05-14
の丘陵上、周辺平野部には旧<b>石器</b>時代からの遺跡が知られている。旧<b>石器</b>時代は南東側の城南区神松寺のカルメル修道院遺跡で尖頭器が発見され、縄文時代では五ケ村遺跡や箱ノ池遺跡などが知られ、五
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 飯倉遺跡群C地区第3次調査
Volume : 2
Series Number : 336
Author : 山崎 龍雄
Participation-organizations : 福岡市 - 福岡県
Publisher : 福岡市教育委員会
Publish Date : 19930331
Submit Date : 2016-10-07
代には早良郡の原村の一部としてあり、昭和4年に福岡市と合併し、今日に至っている。。当地区の周辺には旧<b>石器</b>時代から、丘陵部を中心に、各時代の遺跡が点在している。旧<b>石器</b>時代では、カルメル修道院内遺跡で尖頭器が発見されているO縄