奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
38013 reports
( Participation 726 Orgs )
report count
132092 reports
( compared to the privious fiscal year + 420 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146479 reports
( compared to the privious fiscal year + 728 reports )
Article Collected
119431 reports
( compared to the privious fiscal year + 314 reports )
video count
1215 reports
( compared to the privious fiscal year + 26 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1076 reports
( compared to the privious fiscal year + 21 reports )
※過去開催分含む

Simple Search

Participation-organizations熊本県

( "clay slab" OR 粘土板 )






















Site Name・Site Name Transcription・Address・Address Transcription・Site Number
Subtitle :
Volume : 2
Series Number : 64
Author : 松本 健郎
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19840331
Submit Date : 2016-03-31
. 褐色土:カマドの<b>粘土</b>ブロック、焼土粒、少量の炭化物含む。2.暗褐色土:炭化物を含む。3.焼土:炭化物を含む。4.褐色土:焼土を少量含む。2層に類似。5.暗褐色土:カマドの<b>粘土</b>ブロック、焼
Subtitle : 中・近世墳墓の調査
Volume :
Series Number : 36
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19790331
Submit Date : 2016-03-31
近世墓地遺跡..………………………………….(執筆、上野・鈴木)・・・…481.御船塚墓地群・・…………………………………………………..……・…………..……・・48Z御船塚出<b>土板</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第30次調査報告/貯水池跡池尻部の調査
Volume : 20
Series Number : 7
Author : 矢野 裕介
Participation-organizations : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
Publisher : 歴史公園鞠智城・温故創生館
Publish Date : 20100326
Submit Date : 2021-08-26
水池跡池尻部平成19 年度に実施した第29 次調査では、貯水池跡池尻部に設定した41 トレンチ(山鹿市菊鹿町米原字屋敷636、637 番)の南側において、水成<b>粘土</b>堆積層の北端部の把握及び池の西岸部に帯状に延び
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 総括報告書(鞠智城跡第8~32次調査報告)
Volume : 2
Series Number : 276
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 20120323
Submit Date : 2019-03-28
出土遺物(10)第299 図⑫層出土遺物第300 図<b>粘土</b>層出土須恵器第301 図<b>粘土</b>層出土土師器第302 図<b>粘土</b>層出土瓦、木製品第303 図貯水池跡出土遺物第304 図貯水池跡池尻部平面図第305 図41 ト
Subtitle :
Volume : 1
Series Number : 59
Author : 島津 義昭
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19830331
Submit Date : 2015-12-24
礎石は雨水によってできた浅い谷の谷頭にある。花崩岩の風化した程粒砂からなる地盤は侵蝕が激しく、調査時には地表下約5 0 c m に埋没Lていた。門礎石の周辺を掘閉して地層を調査した結果赤色砂土、青色<b>粘土</b>、花崩岩砂士、灰色砂土、黒
Subtitle : 第10次~第12次調査報告
Volume : 2
Series Number : 116
Author : 大田 幸博
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19910331
Submit Date : 2015-12-24
Highlight was not work when hit position over 50000 character
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第14次調査報告
Volume : 4
Series Number : 130
Author : 大田 幸博
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19930331
Submit Date : 2015-12-24
Highlight was not work when hit position over 50000 character
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第17次調査報告
Volume : 7
Series Number : 157
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19960331
Submit Date : 2015-12-24
面の調整はいずれも丁寧に施しているo 1・2・4は側面の凹面側が平坦で凸面が平坦でない。平坦部が桶巻きの模骨の分割突帯に接していた部分の可能性がある。6は<b>粘土板</b>を継ぎ足しているためか側面に3 つの面を持つO す
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第20次調査報告
Volume : 10
Series Number : 181
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19990331
Submit Date : 2015-12-24
池跡取水口石敷遺構近景中池跡取水口石敷遺構石と遺物出土状況下池跡取水口取水口の土層断面2 2 7 2 8 2 9 3 0 3 1 図版8 池跡2 8 トレンチ<b>粘土</b>③層下位出土土師器図版1 0 池跡2 8 トレンチ<b>粘土</b>③層下位出土須恵器図版9 池跡2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 第31次調査報告
Volume : 21
Series Number : 8
Author : 木村 龍生
Participation-organizations : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
Publisher : 歴史公園鞠智城・温故創生館
Publish Date : 20110324
Submit Date : 2022-06-02
度から継続して発掘調査を実施しており、これまでに池の南西側に盛土遺構、池の西岸ラインに沿う形で幅1.5m程度の帯状の集積、水成<b>粘土</b>堆積層が途切れる箇所から北側に連続する幅6.0〜7.0mの水路上の掘り込みが検出されている。しかし、当
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume :
Series :
Series Number :
Author : 木村 龍生
Participation-organizations : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
Publisher : 歴史公園鞠智城・温故創生館
Publish Date : 20150320
Submit Date : 2022-08-17
田2012)。丸瓦(図14)無段式(行基式)のものがほとんどで、有段式(玉縁式)のものが1 例のみみとめられる。無段式の丸瓦については、側端部の分割截面の状況及び一部の凹面に<b>粘土板</b>合わせ目がみとめられ、模
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume :
Series :
Series Number :
Participation-organizations : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 20140228
Submit Date : 2023-03-23
切門跡、池ノ尾門跡などからも出土が認められます。軒丸瓦には、単弁八葉蓮華文と呼ばれる文様が施されています。これは、朝鮮半島の瓦の影響を受けたものといわれます。平瓦は、<b>粘土板</b>
Subtitle : 県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財の調査
Volume :
Series Number : 188
Author : 水野 哲郎
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 20000331
Submit Date : 2015-12-24
Highlight was not work when hit position over 50000 character
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume : 9
Series :
Series Number :
Participation-organizations : 熊本県立装飾古墳館 - 熊本県
Publisher : 熊本県立装飾古墳館
Publish Date : 20120331
Submit Date : 2018-06-01
に石室内に装飾を描くことや、石室構造の類似点から、東アジアのなかで位置づける研究視点が長く続いている。描かれたモチーフには大陸的様相を映すものがあるものの、我々の研究によってそこで用いられる石材は、硬度や石質を意図的に選択、<b>粘土</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 飯田丸の調査
Volume : 1
Series Number : 1
Participation-organizations : 熊本市 - 熊本県
Publisher : 熊本城調査研究センター
Publish Date : 20141130
Submit Date : 2022-02-08
Highlight was not work when hit position over 50000 character
Subtitle : 熊本県八代市興善寺町所在興善寺馬場・興善寺四郎丸・興善寺志水遺跡の調査
Volume : 1・2
Series Number : 45
Author : 野田 拓治
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19800331
Submit Date : 2016-03-31
切痕の有無…………・…・……….…<b>粘土</b>継目の有無・………・……….……平瓦の分割角度……・………・…・……平瓦布目経緯比較表…………………平瓦観察表(1)…………………………39 40 41 42 43 44 72 第8表
Subtitle : 熊本県八代市岡町小路
Volume :
Series Number : 42
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19800331
Submit Date : 2016-03-31
の黒褐色の鉄分集積部があり耕作土とほぼ同じ厚さである。耕作土は重<b>粘土</b>質の土であり、ひじょうに粘'性が強く、乾燥するとひび割れを生じ、固くなる。小路字境一帯の水田を牛馬を使って耕したり、しろかきしたり後は、土
Subtitle : 熊本県阿蘇郡阿蘇町乙姫字下山西所在の遺跡
Volume :
Series Number : 88
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19870331
Submit Date : 2016-03-31
.床面清掃、頭蓋骨出土状況5.遺物出土状況図版4 2 号石棺1 .敷石出土状況3 号石棺2 .蓋石被覆状態3 .蓋石除去直後4 .蓋石<b>粘土</b>を除去した状態5.内部状況6.土壌切り込み図版53号石棺1.蓋
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 個人住宅建設に伴う埋蔵文化財発掘調査
Volume :
Series Number : 7
Author : 橋口 剛士
Participation-organizations : 嘉島町 - 熊本県
Publisher : 嘉島町教育委員会
Publish Date : 20210326
Submit Date : 2023-03-14
根緩斜面頂部〜尾根部に関しては概況として、土質が火山灰土壌である点では共通する。ただし伴層となる特徴的な火山灰層位は遺跡の基盤層となるAso-4 風化堆積物の黄褐色<b>粘土</b>層以外は明瞭でない。また、自
Subtitle : 須恵器窯跡・瓦窯跡・陶磁器窯跡
Volume : 2
Series Number : 48
Author : 松本 健郎
Participation-organizations : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
Publisher : 熊本県教育委員会
Publish Date : 19800331
Submit Date : 2016-03-31
所知られている。古い小代焼の窯跡は須恵器・瓦の窯跡群とはやや離れた南関町に発見されているが、幕末以降には原料<b>粘土</b>は小代山西麓の荒尾方面から運搬されたという。熊飽窯跡群に重複する陶磁器窯は熊本市の松尾焼があるにす