奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39446 reports
( Participation 734 Orgs )
report count
132286 reports
( compared to the privious fiscal year + 826 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147156 reports
( compared to the privious fiscal year + 1388 reports )
Article Collected
119777 reports
( compared to the privious fiscal year + 691 reports )
video count
1228 reports
( compared to the privious fiscal year + 39 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > All Prefecture > 筑前国分寺跡II

筑前国分寺跡II

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/58414
For Citation 太宰府市教育委員会 1999 『太宰府市の文化財40:筑前国分寺跡II』太宰府市教育委員会
太宰府市教育委員会 1999 『筑前国分寺跡II』太宰府市の文化財40
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=恒次郎|last=中島|first2=信榮|last2=山村|first3=学|last3=高橋|first4=康利|last4=城戸|title=筑前国分寺跡II|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/58414|location=福岡県太宰府市観世音寺1丁目1-1|ncid=BA50064257|series=太宰府市の文化財|volume=40}} 閉じる
File
Title 筑前国分寺跡II
Participation-organizations 太宰府市 - 福岡県
Alternative ちくぜんこくぶんじあとに
Subtitle 国分寺外郭施設の調査
Volume
Series 太宰府市の文化財
Series Number 40
Author
Editorial Organization
太宰府市教育委員会
Publisher
太宰府市教育委員会
Publish Date 19990331
Publisher ID
ZIP CODE 818-0198
TEL 092-921-2121
Aaddress 福岡県太宰府市観世音寺1丁目1-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 筑前国分尼寺跡 第14次
Site Name Transcription ちくぜんこくぶにじあと
Order in book 1
Address 福岡県太宰府市国分2丁目
Address Transcription ふくおかけんだざいふしこくぶにちょうめ
City Code 40221
Site Number 49
North Latitude (JGD) 333104
East Longitude (JGD) 1303025
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 33.5211 130.5046
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19911018-19911116
Research Space
220
Research Causes 共同住宅建築
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
Main Features
掘立柱建物
Main Foundings
須恵器
土師器
Remark 遺構面は2層あり、上層は平安時代の井戸、下層で奈良時代の掘立柱建物を検出。
Site Type
社寺
Main Age
平安
Main Features
石敷土坑
井戸
Main Foundings
土師器
緑釉陶器
輸入陶磁器
Remark
Site Name 筑前国分寺跡 第21-1次
Site Name Transcription ちくぜんこくぶんじあと
Order in book 2
Address 福岡県太宰府市国分3丁目
Address Transcription ふくおかけんだざいふしこくぶさんちょうめ
City Code 40221
Site Number 48
North Latitude (JGD) 333100
East Longitude (JGD) 1303029
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 33.52 130.5057
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19971005-19971224
Research Space
351
Research Causes 専用住宅建築
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
Main Features
南辺築地
掘立柱列(国分寺西外郭線)
Main Foundings
須恵器
土師器
輸入陶磁器
Remark 国分寺跡調査では国分寺の南の限りを示す南面築地の延長とはじめて面的に西側の限りを示す施設が確認された。また、平安時代の瓦溜まりが築地に沿って東西南北の帯状に検出され、寺域境界付近の特徴を示した。寺域南面築地および西外郭施設確認。
Site Type
社寺
Main Age
鎌倉
Main Features
火葬土坑
Main Foundings
土師器
Remark
Site Name 筑前国分寺跡 第21-2次
Site Name Transcription ちくぜんこくぶんじあと
Order in book 3
Address 福岡県太宰府市国分3丁目
Address Transcription ふくおかけんだざいふしこくぶさんちょうめ
City Code 40221
Site Number
North Latitude (JGD) 333101.00
East Longitude (JGD) 1303029.00
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 33.5202 130.5057
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970714-19970927
Research Space
100
Research Causes 駐車場
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
Main Features
溝(国分寺西外郭線)
掘立柱列
Main Foundings
須恵器
土師器
輸入陶磁器
Remark 寺域西外郭施設確認。
Site Name 筑前国分寺跡 第22次
Site Name Transcription ちくぜんこくぶんじあと
Order in book 4
Address 福岡県太宰府市国分3丁目
Address Transcription ふくおかけんだざいふしこくぶさんちょうめ
City Code 40221
Site Number
North Latitude (JGD) 333100
East Longitude (JGD) 1303036
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 33.52 130.5077
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970204-19970323
Research Space
114
Research Causes 専用住宅建築
OverView
Site Type
社寺
Main Age
平安
Main Features
溝(国分寺東外郭線)
Main Foundings
Remark 寺域東外郭施設確認。
Site Name 筑前国分寺跡 第23次
Site Name Transcription ちくぜんこくぶんじあと
Order in book 5
Address 福岡県太宰府市国分3丁目
Address Transcription ふくおかけんだざいふしこくぶさんちょうめ
City Code 40221
Site Number
North Latitude (JGD) 333104
East Longitude (JGD) 1303037
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 33.5211 130.5079
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970512-19970613
Research Space
95
Research Causes 専用住宅建築
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
Main Features
東西溝
溝(国分寺東外郭線)
掘立柱建物
Main Foundings
須恵器
土師器
Remark 寺域東外郭施設、掘立柱建物・塀(中世)確認。
Site Type
社寺
Main Age
平安
Main Features
石敷土坑
井戸
寺院
Main Foundings
土師器
緑釉陶器
輸入陶磁器
Remark
Site Type
社寺
Main Age
鎌倉
Main Features
掘立柱建物
Main Foundings
Remark
Site Name 川添遺跡 第1次
Site Name Transcription かわぞえいせき
Order in book 6
Address 福岡県太宰府市国分3丁目
Address Transcription ふくおかけんだざいふしこくぶさんちょうめ
City Code 40221
Site Number 335
North Latitude (JGD) 333102
East Longitude (JGD) 1303027
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 33.5205 130.5052
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19971008-19971031
Research Space
60
Research Causes 道路敷設
OverView
Site Type
社寺
Main Age
平安
Main Features
井戸
Main Foundings
土師器
緑釉陶器
輸入陶磁器
Remark 平安前期に埋没した井戸は、堆積物の観察から火災家屋の片づけに伴う一括廃棄物である可能性が高い。
Site Name 辻遺跡 第2次
Site Name Transcription つじいせき
Order in book 7
Address 福岡県太宰府市国分4丁目
Address Transcription ふくおかけんだざいふしこくぶよんちょうめ
City Code 40221
Site Number 304
North Latitude (JGD) 333104
East Longitude (JGD) 1303038
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 33.5211 130.5082
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19971027-19971128
Research Space
225
Research Causes 専用住宅建築
OverView
Site Type
社寺
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
Main Foundings
土師器
Remark 辻遺跡で古代の東西区画ラインを検出したことは重要である。
Site Type
社寺
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
掘立柱建物
Main Foundings
土師器
陶磁器
石製品
Remark
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 396
File download : 0

All Events

外部出力