奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39422 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132250 reports
( compared to the privious fiscal year + 781 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147076 reports
( compared to the privious fiscal year + 1272 reports )
Article Collected
119771 reports
( compared to the privious fiscal year + 685 reports )
video count
1227 reports
( compared to the privious fiscal year + 38 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1110 reports
( compared to the privious fiscal year + 58 reports )
※過去開催分含む

じゃな

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/35613
For Citation 宜野湾市教育委員会文化課 1990 『宜野湾市文化財調査報告書12:じゃな』宜野湾市教育委員会文化課
宜野湾市教育委員会文化課 1990 『じゃな』宜野湾市文化財調査報告書12
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=宜野湾市教育委員会文化課|title=じゃな|origdate=1990-03-24|date=1990-03-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/35613|location=沖縄県宜野湾市野嵩730|ncid=BA75052316|series=宜野湾市文化財調査報告書|volume=12}} 閉じる
File
Title じゃな
Participation-organizations 宜野湾市 - 沖縄県
Alternative じゃな
Subtitle 真志喜区画整理地区の宅地造成に係る発掘調査報告
Volume 1 : 図版編
Series 宜野湾市文化財調査報告書
Series Number 12
Author
Editorial Organization
宜野湾市教育委員会文化課
Publisher
宜野湾市教育委員会文化課
Publish Date 19900324
Publisher ID
ZIP CODE
TEL 09889-3-4431
Aaddress 沖縄県宜野湾市野嵩730
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 真志喜石川第一遺跡
Site Name Transcription ましきいしかわだいいちいせき
Order in book 1
Address 沖縄県宜野湾市真志喜
Address Transcription おきなわけんぎのわんしましき
City Code 47205
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Research Period
19840000-19860000
Research Space
1360
Research Causes 真志喜区画整理地区の宅地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
沖縄貝塚
Main Features
ピット群
Main Foundings
土器
Remark 『じゃな・〔本文編〕』宜野湾市教育委員会、1991年発行の図版編で図版のみの掲載。グスク時代開始期の滑石製石鍋模倣の縦耳取手付土器を検討する上で、重要な知見が得られる土器が出土。
Site Type
集落
Main Age
グスク
Main Features
建物
焼土
柱穴群
土坑
柵列
Main Foundings
土器
滑石製石鍋
類須恵器
白磁
青磁
沖縄産陶器
Remark
Site Name 真志喜石川第二遺跡
Site Name Transcription ましきいしかわだいにいせき
Order in book 2
Address 沖縄県宜野湾市真志喜
Address Transcription おきなわけんぎのわんしましき
City Code 47205
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Research Period
19850000
19870000
Research Space
570
Research Causes 真志喜区画整理地区の宅地造成
OverView
Site Type
散布地
Main Age
グスク
Main Features
柱穴
Main Foundings
炭化穀物
土器
類須恵器
本土産中世陶器
中国製白磁
貝製丸玉
石斧
Remark 『じゃな・〔本文編〕』宜野湾市教育委員会、1991年発行の図版編で図版のみの掲載。グスク時代開始期の滑石製石鍋模倣の横耳取手付土器を検討する上で、重要な知見が得られる土器が出土。

種別:包含地
Site Name 真志喜安座間第一遺跡
Site Name Transcription ましきあざまばるだいいちいせき
Order in book 3
Address 沖縄県宜野湾市真志喜
Address Transcription おきなわけんぎのわんしましき
City Code 47205
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Research Period
Research Space
Research Causes 真志喜区画整理地区の宅地造成
OverView
Site Type
Main Age
沖縄貝塚
Main Features
墓43
土坑10
集石8
列石1
積石1
溝2
土器埋納土坑1
Main Foundings
人骨
土器(仲泊A式 神野E式 伊波式 荻堂式 面縄東洞式など)
石器(石斧 擦石 凹石 台石)
骨牙製品(ジュゴン製蝶形骨製品 ジュゴン製有孔骨製品 イノシシ製有孔牙製品(腕輪) 有孔人歯製品 管状骨製品)
貝製品(クロチョウガイ製三角形有孔製品 クロチョウガイ製板状製品 小形巻貝製臼玉 ムシロタケ製研磨穿孔製品 タケノコガイ製研磨穿孔製品 イモガイ科製有孔彫刻製品 イモガイ科製ヘラ状製品 貝輪 貝刃 スイジガイ製利器 螺蓋製敲打器など)
Remark 『じゃな・〔本文編〕』宜野湾市教育委員会、1991年発行の図版編で図版のみの掲載。

種別:集団墓地
主な時代:沖縄貝塚前期から中期
Site Type
集落
Main Age
沖縄貝塚
Main Features
集積遺構
Main Foundings
貝殻
Remark 主な時代:沖縄貝塚後期前半
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 78
File download : 0

All Events

外部出力