奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39643 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132280 reports
( compared to the privious fiscal year + 941 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146966 reports
( compared to the privious fiscal year + 1484 reports )
Article Collected
119873 reports
( compared to the privious fiscal year + 801 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1119 reports
( compared to the privious fiscal year + 67 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 山口県 > 全域 > 江の河原遺跡

江の河原遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/27667
For Citation (公財)山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センタ− 2015 『山口県埋蔵文化財センター調査報告89:江の河原遺跡』(公財)山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センタ−
(公財)山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センタ− 2015 『江の河原遺跡』山口県埋蔵文化財センター調査報告89
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=克也|last=上田|first2=伸明|last2=中里|first3=周平|last3=荒蒔|title=江の河原遺跡|origdate=2015-03-16|date=2015-03-16|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/27667|location=山口県山口市春日町3-22|ncid=BB18769101|series=山口県埋蔵文化財センター調査報告|volume=89}} 閉じる
File
Title 江の河原遺跡
Participation-organizations (公財)山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター - 山口県
Alternative えのがわらいせき
Subtitle
Volume
Series 山口県埋蔵文化財センター調査報告
Series Number 89
Author
Editorial Organization
(公財)山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センタ−
Publisher
(公財)山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センタ−
Publish Date 20150316
Publisher ID
ZIP CODE 753-0073
TEL 083-923-1060
Aaddress 山口県山口市春日町3-22
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 江の河原遺跡
Site Name Transcription えのがわらいせき
Order in book
Address 山口県美祢市
Address Transcription 山口県美祢市川東地内
City Code 352136
Site Number
North Latitude (JGD) 340833
East Longitude (JGD) 1310927
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 34.1457 131.1551
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20131017-20140509
Research Space
5680
Research Causes ほ場整備
OverView
Site Type
集落
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
掘立柱建物
土坑
柱穴
谷状落ち込み
Main Foundings
土師器
土師質土器
瓦質土器
輸入陶磁器
近世陶磁器
鉄製品
炉壁
鍛冶滓
Remark 13世紀末〜14世紀初頭の土師器一括資料 谷状落ち込みより15世紀〜16世紀の遺物多数 鋳造および鍛冶関連遺物
Abstract [江の河原遺跡 要約]
 江の河原遺跡は、美祢市南西部に位置し、厚狭川の支流である江の河原川(平原川)流域に散在する扇状地上に立地する集落遺跡である。  調査の結果、13世紀後半〜末頃に開拓たされた農村であり、微高地上で居住域を、低地にて耕作に伴う水路を検出した。居住域で出土した土師器杯は13世紀末〜14世紀初頭のものであり、当地域の基準資料になりうる。  15世紀〜16世紀では、谷状落ち込みより青花や瓦質土器などの生活用具が多く出土しており、農村とは異なる様相を示すようになる。また、鋳造および鍛造を遺跡内で行っている状況も確認できた。  江の河原遺跡周辺は現在、居住地と農地が展開しているが、今回の調査は現在の居住地・農地の原型を確認できたことに大きな意義を見出せる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 104
File download : 0

All Events

外部出力