奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39643 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132280 reports
( compared to the privious fiscal year + 941 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146966 reports
( compared to the privious fiscal year + 1484 reports )
Article Collected
119873 reports
( compared to the privious fiscal year + 801 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1119 reports
( compared to the privious fiscal year + 67 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 長野県 > 全域 > 地域研究の方向

地域研究の方向

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/121802
For Citation 千曲川水系古代文化研究所 1979 『研究ノート3:地域研究の方向』千曲川水系古代文化研究所
千曲川水系古代文化研究所 1979 『地域研究の方向』研究ノート3
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=千曲川水系古代文化研究所|title=地域研究の方向|origdate=1979-11-27|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
File
Title 地域研究の方向
Participation-organizations その他(長野県) - 長野県
Alternative けんきゅう のーと
Subtitle
Volume
Series 研究ノート
Series Number 3
Author
Editorial Organization
千曲川水系古代文化研究所
Publisher
千曲川水系古代文化研究所
Publish Date 19791127
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 地域研究の方向 丸子町深町遺跡の緑釉陶器と灰釉陶器
English Title
Author
塩入 秀敏
Pages 32 - 33
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀敏|last=塩入|contribution=地域研究の方向 丸子町深町遺跡の緑釉陶器と灰釉陶器|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 中越式土器をめぐる周辺 その研究史的位置
English Title
Author
岡田 篤子
Pages 60 - 79
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=篤子|last=岡田|contribution=地域研究の方向 中越式土器をめぐる周辺 その研究史的位置|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 野辺山シンポジウムの意義 新しい地域研究の実践に向けて
English Title
Author
宮下 健司
Pages 80 - 94
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健司|last=宮下|contribution=地域研究の方向 野辺山シンポジウムの意義 新しい地域研究の実践に向けて|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 松本市大村で採集の須恵器片
English Title
Author
原 明芳
Pages 30 - 31
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=明芳|last=原|contribution=地域研究の方向 松本市大村で採集の須恵器片|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 坂城町南条新地東裏遺跡出土の須恵器
English Title
Author
原田 勝美
Pages 26 - 27
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勝美|last=原田|contribution=地域研究の方向 坂城町南条新地東裏遺跡出土の須恵器|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 地域研究の理念と方法・覚書
English Title
Author
戸沢 充則
Pages 1 - 5
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=充則|last=戸沢|contribution=地域研究の方向 地域研究の理念と方法・覚書|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 マリアナ群島、テニアン島出土の石器及び土器
English Title
Author
佐藤 慶二
Pages 34 - 40
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=慶二|last=佐藤|contribution=地域研究の方向 マリアナ群島、テニアン島出土の石器及び土器|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 『日本考古学を学ぶ』(1)から(3)に触れて 先土器時代の研究
English Title
Author
山中 一郎
Pages 14 - 20
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一郎|last=山中|contribution=地域研究の方向 『日本考古学を学ぶ』(1)から(3)に触れて 先土器時代の研究|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 小県郡長門町大門に所在する仮称仏岩A洞窟遺跡
English Title
Author
児玉 卓文
Pages 22 - 23
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=卓文|last=児玉|contribution=地域研究の方向 小県郡長門町大門に所在する仮称仏岩A洞窟遺跡|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 男女倉型ナイフ形石器について 実験的観察からの復原
English Title
Author
森山 公一
Pages 95 - 106
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=公一|last=森山|contribution=地域研究の方向 男女倉型ナイフ形石器について 実験的観察からの復原|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向
English Title
Author
森嶋 稔
Pages 0 - 0 , 本文外1p
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=稔|last=森嶋|contribution=地域研究の方向|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 中部高知における細石器の展開とその系統
English Title
Author
森嶋 稔
Pages 107 - 125
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=稔|last=森嶋|contribution=地域研究の方向 中部高知における細石器の展開とその系統|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 上田市笹井掛の宮出土の底部穿孔土器
English Title
Author
川上 元
Pages 41 - 44
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=元|last=川上|contribution=地域研究の方向 上田市笹井掛の宮出土の底部穿孔土器|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 泉小太郎の誕生
English Title
Author
倉石 忠彦
Pages 6 - 13
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠彦|last=倉石|contribution=地域研究の方向 泉小太郎の誕生|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 三水村上赤塩遺跡出土縄文中期中葉の深鉢形土器
English Title
Author
大久保 邦彦
Pages 21 - 21
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦彦|last=大久保|contribution=地域研究の方向 三水村上赤塩遺跡出土縄文中期中葉の深鉢形土器|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 望月町下吹上遺跡の打製石斧 使用痕をめぐる新たな展開
English Title
Author
福島 邦男
Pages 45 - 59
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦男|last=福島|contribution=地域研究の方向 望月町下吹上遺跡の打製石斧 使用痕をめぐる新たな展開|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 善光寺平須恵器生産 自問自答(1)
English Title
Author
矢口 忠良
Pages 24 - 25
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠良|last=矢口|contribution=地域研究の方向 善光寺平須恵器生産 自問自答(1)|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 地域研究の方向 更埴市五輪堂遺跡出土の鉄製鋤先
English Title
Author
矢島 宏雄
Pages 28 - 29
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏雄|last=矢島|contribution=地域研究の方向 更埴市五輪堂遺跡出土の鉄製鋤先|title=地域研究の方向|date=1979-11-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121802|ncid=BN11820420|series=研究ノート|volume=3}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 65
File download : 0

All Events

外部出力