奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39491 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132210 reports
( compared to the privious fiscal year + 853 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146894 reports
( compared to the privious fiscal year + 1402 reports )
Article Collected
119777 reports
( compared to the privious fiscal year + 695 reports )
video count
1229 reports
( compared to the privious fiscal year + 40 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 神奈川県 > 鎌倉市 > 鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書

鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/104096
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.104096
For Citation 鎌倉市教育委員会 1989 『鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書5:鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書』鎌倉市教育委員会
鎌倉市教育委員会 1989 『鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書』鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書5
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=誠|last=福田|first2=真理|last2=関口|first3=英政|last3=菊川|first4=郁夫|last4=田代|first5=泉|last5=佐藤|first6=廣志|last6=原|first7=和雄|last7=馬淵|title=鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書|origdate=1989-03|date=1989-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/104096|location=神奈川県鎌倉市御成町18番10号|ncid=BN0657976X|doi=10.24484/sitereports.104096|series=鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書|volume=5}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書
Participation-organizations 鎌倉市 - 神奈川県
Alternative かまくらしまいぞうぶんかざいきんきゅうちょうさほうこくしょ
Subtitle 昭和63年度発掘調査報告
Volume 5
Series 鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書
Series Number 5
Author
Editorial Organization
鎌倉市教育委員会
Publisher
鎌倉市教育委員会
Publish Date 19890300
Publisher ID 14204
ZIP CODE
TEL
Aaddress 神奈川県鎌倉市御成町18番10号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書5
English Title
Author
福田 誠
関口 真理
菊川 英政
田代 郁夫
佐藤 泉
原 廣志
馬淵 和雄
Pages 1 - 262
NAID
Prefecture Kanagawa Prefecture
Age 鎌倉 南北朝 室町
文化財種別 考古資料
遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 石製品 骨・歯・角製品 土器 土製品(瓦含む) 木製品 金属器 自然物
学問種別 考古学 文献史学 文化財科学 建築史学
テーマ 技法・技術 編年 文化系統 年代特定
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠|last=福田|first2=真理|last2=関口|first3=英政|last3=菊川|first4=郁夫|last4=田代|first5=泉|last5=佐藤|first6=廣志|last6=原|first7=和雄|last7=馬淵|contribution=鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書5|title=鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書|date=1989-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/104096|location=神奈川県鎌倉市御成町18番10号|ncid=BN0657976X|doi=10.24484/sitereports.104096|series=鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書|volume=5}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 米町遺跡
Site Name Transcription こめまちいせき
Order in book 1
Address 神奈川県鎌倉市大町二丁目2411番2
Address Transcription かながわけんかまくらしおおまち2ちょうめ2411ばん2
City Code 14204
Site Number 245
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351845.89
East Longitude (WGS) 1393323.81
Dd X Y 35.312747 139.556613
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19880707-19880724
Research Space
77.0
Research Causes 店舗・事務所併用住宅
OverView
Site Type
集落
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
Main Features
井戸
土壙
柱穴
Main Foundings
舶載陶磁器
国産陶器
かわらけ
石製品
Remark 出土遺物から14世紀中~15世紀代にかけての遺構群とみられる。
Site Name 北条泰時・時頼邸跡
Site Name Transcription ほうじょうやすとき・ときよりていあと
Order in book 2
Address 神奈川県鎌倉市雪ノ下一丁目432番2
Address Transcription かながわけんかまくらしゆきのした1ちょうめ432ばん2
City Code 14204
Site Number 282
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351917.28
East Longitude (WGS) 1393322.00
Dd X Y 35.321466 139.556111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19880901-19880914
Research Space
20.0
Research Causes 医院併用住宅
OverView
Site Type
集落
城館
散布地
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
Main Features
道路側溝
Main Foundings
舶載陶磁器
国産陶器
かわらけ
土製品
石製品
金属製品
木製品
漆器
Remark 小町大路にほぼ平行する溝が検出され、若宮大路側溝と同様の木組み構造を持つ小町大路の道路側溝と確認。
Site Name 北条泰時・時頼邸跡
Site Name Transcription ほうじょうやすとき・ときよりていあと
Order in book 3
Address 神奈川県鎌倉市雪ノ下一丁目395番
Address Transcription かながわけんかまくらしゆきのした1ちょうめ395ばん
City Code 14204
Site Number 282
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351920.96
East Longitude (WGS) 1393325.13
Dd X Y 35.322488 139.55698
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19880629-19880716
Research Space
50.0
Research Causes 共同住宅併用住宅
OverView
Site Type
城館
散布地
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
Main Features
柱穴列
Main Foundings
舶載陶磁器
国産陶器
かわらけ
土製品
木製品
石塔
自然遺物
Remark 遺跡の北辺を画する3本の溝を検出。
Site Name 長谷小路周辺遺跡
Site Name Transcription はせこうじしゅうへんいせき
Order in book 4
Address 神奈川県鎌倉市由比ガ浜三丁目194番25他
Address Transcription かながわけんかまくらしゆいがはま3ちょうめ194ばん25ほか
City Code 14204
Site Number 236
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351849.12
East Longitude (WGS) 1393227.49
Dd X Y 35.313644 139.540969
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19870713-19870831
Research Space
60.0
Research Causes 店舗併用住宅
OverView
Site Type
集落
城館
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
Main Features
方形竪穴建築址
土壙
柱穴
Main Foundings
舶載陶磁器
国産陶器
かわらけ
土製品
Remark フイゴの羽口の出土が20個体以上出土しており、調査地周辺で鋳造関係の活動が想定される。
Site Name 若宮大路周辺遺跡群
Site Name Transcription わかみやおおじしゅうへんいせきぐん
Order in book 5
Address 神奈川県鎌倉市小町二丁目39番6他
Address Transcription かながわけんかまくらしこまち2ちょうめ39ばん6ほか
City Code 14204
Site Number 242
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351920.94
East Longitude (WGS) 1393306.73
Dd X Y 35.322483 139.551869
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19871116-19880220
Research Space
130.0
Research Causes 個人専用住宅
OverView
Site Type
集落
城館
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
Main Features
建物
土壙
横板遺構
縦板列
囲炉裏
井戸
Main Foundings
舶載陶磁器
国産陶器
かわらけ
土製品
石製品
漆製品
Remark 第1、2面ともに泥岩による道路状の版築面を検出。時期は第1面が14世紀中ごろ、第2面は13世紀末~14世紀前半。
Site Name 明月院旧境内遺跡
Site Name Transcription めいげついんきゅうけいだいいせき
Order in book 6
Address 神奈川県鎌倉市山ノ内字東管領屋敷明月谷187番6
Address Transcription かながわけんかまくらしやまのうちあざひがしかんれいやしきめいげつだに187ばん6
City Code 14204
Site Number 139
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 352007.02
East Longitude (WGS) 1393258.33
Dd X Y 35.335283 139.549536
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19880108-19880131
Research Space
100.0
Research Causes 自己専用住宅
OverView
Site Type
集落
社寺
Main Age
南北朝
室町
戦国
Main Features
掘立柱建物
井戸
石切り跡
Main Foundings
舶載陶磁器
国産陶器
かわらけ
土製品
石製品
Remark 石切り跡を発見、15~16世紀代のかわらけが多く出土した。
Site Name 若宮大路周辺遺跡群
Site Name Transcription わかみやおおじしゅうへんいせきぐん
Order in book 7
Address 神奈川県鎌倉市小町二丁目12番18
Address Transcription かながわけんかまくらしこまち2ちょうめ12ばん18
City Code 14204
Site Number 242
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351914.43
East Longitude (WGS) 1393306.38
Dd X Y 35.320675 139.551772
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19870422-19870710
Research Space
130.0
Research Causes 自己用店舗
OverView
Site Type
集落
城館
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
Main Features
通路状遺構
井戸
かわらけ溜り
土壙
方形竪穴
常滑埋甕土壙
Main Foundings
舶載陶磁器
国産陶器
かわらけ
石製品
金属製品
木製品
漆製品
Remark 底部に花押?が記された青磁碗出土。
Site Name 今小路西遺跡
Site Name Transcription いまこうじにしいせき
Order in book 8
Address 神奈川県鎌倉市扇ガ谷一丁目131番1
Address Transcription かながわけんかまくらしおうぎがやつ1ちょうめ131ばん1
City Code 14204
Site Number 201
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351922.32
East Longitude (WGS) 1393301.57
Dd X Y 35.322866 139.550436
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19870712-19870814
Research Space
87.0
Research Causes 店舗併用住宅
OverView
Site Type
集落
城館
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
Main Features
道路側溝
方形竪穴列
柱穴
土壙
網代
かわらけ溜り
Main Foundings
舶載陶磁器
国産陶器
かわらけ
石製品
金属製品
木製品
漆製品
Remark 調査区東端で今小路側溝と思しい溝を検出。上層遺構群は概ね14世紀中~後半、中層では14世紀前半~中葉、下層遺構群は13世紀後半~14世紀前半に比定。中層遺構群では大量の鉄滓やフイゴの羽口が出土した石畳を検出。下層遺構群では方形竪穴列を検出。
墨書かわらけ出土。
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 148
File download : 79

All Events

外部出力