奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39446 reports
( Participation 734 Orgs )
report count
132286 reports
( compared to the privious fiscal year + 826 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147156 reports
( compared to the privious fiscal year + 1388 reports )
Article Collected
119777 reports
( compared to the privious fiscal year + 691 reports )
video count
1228 reports
( compared to the privious fiscal year + 39 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 神奈川県 > 横須賀市 > 新指定重要文化財・重要民俗文化財調査報告 長井台地遺跡群内原遺跡P地区発掘調査報告 埋蔵文化財発掘調査概報集IX平成11(1999)年度分

新指定重要文化財・重要民俗文化財調査報告 長井台地遺跡群内原遺跡P地区発掘調査報告 埋蔵文化財発掘調査概報集IX平成11(1999)年度分

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/42791
For Citation 横須賀市教育委員会 2001 『横須賀市文化財調査報告書36:新指定重要文化財・重要民俗文化財調査報告 長井台地遺跡群内原遺跡P地区発掘調査報告 埋蔵文化財発掘調査概報集IX平成11(1999)年度分』横須賀市教育委員会
横須賀市教育委員会 2001 『新指定重要文化財・重要民俗文化財調査報告 長井台地遺跡群内原遺跡P地区発掘調査報告 埋蔵文化財発掘調査概報集IX平成11(1999)年度分』横須賀市文化財調査報告書36
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=昇|last=中三川|first2=明生|last2=佐藤|first3=秀明|last3=野内|first4=仙匡|last4=堤|first5=英子|last5=岩楯|first6=綾子|last6=鈴木|title=新指定重要文化財・重要民俗文化財調査報告 長井台地遺跡群内原遺跡P地区発掘調査報告 埋蔵文化財発掘調査概報集IX平成11(1999)年度分|origdate=2001-03-30|date=2001-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/42791|location=神奈川県横須賀市小川町11|ncid=BA56410747|series=横須賀市文化財調査報告書|volume=36}} 閉じる
File
Title 新指定重要文化財・重要民俗文化財調査報告 長井台地遺跡群内原遺跡P地区発掘調査報告 埋蔵文化財発掘調査概報集IX平成11(1999)年度分
Participation-organizations 横須賀市 - 神奈川県
Alternative しんしていじゅうようぶんかざい・じゅうようみんぞくぶんかざいちょうさほうこく ながいだいちいせきぐんうちはらいせき Pちくはっくつちょうさほうこく まいぞうぶんかざいはっくつちょうさがいほうしゅう9
Subtitle
Volume
Series 横須賀市文化財調査報告書
Series Number 36
Author
Editorial Organization
横須賀市教育委員会
Publisher
横須賀市教育委員会
Publish Date 20010330
Publisher ID
ZIP CODE 238-8550
TEL 0468-22-8484
Aaddress 神奈川県横須賀市小川町11
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 衣笠城跡
Site Name Transcription きぬがさじょうせき
Order in book 1
Address 神奈川県横須賀市衣笠町
Address Transcription かながわけんよこすかしきぬがさちょう
City Code 14201
Site Number 89
North Latitude (JGD) 351622
East Longitude (JGD) 1393924
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.276 139.6535
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000313-20000314
Research Space
9.0
Research Causes 造成工事
OverView
Site Type
城館
Main Age
古代(細分不明)
中世(細分不明)
Main Features
遺構なし
Main Foundings
遺物なし
Remark 主な時代:古代末から中世
Site Name 中台貝塚
Site Name Transcription なかだいかいづか
Order in book 2
Address 神奈川県横須賀市鴨居
Address Transcription かながわけんよこすかしかもい
City Code 14201
Site Number 336
North Latitude (JGD) 351451
East Longitude (JGD) 1394406
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2508 139.7318
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19991007-19991015
Research Space
10.4
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
遺構なし
Main Foundings
縄文土器
Remark 出土遺物は全て2次堆積層出土


種別:包含地
主な時代:縄文中期から後期
Site Type
散布地
Main Age
不明
Main Features
Main Foundings
土師器
Remark 種別:包含地
Site Name 唐池遺跡
Site Name Transcription からいけいせき
Order in book 3
Address 神奈川県横須賀市佐島
Address Transcription かながわけんよこすかしさじま
City Code 14201
Site Number 227
North Latitude (JGD) 351337
East Longitude (JGD) 1393659
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2302 139.6132
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990823-19991223
Research Space
254.0
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
旧石器
Main Features
石器集中(後期、相模野L2相当層)
Main Foundings
剥片
Remark 後期旧石器時代の石器ブロックは市内で4遺跡目の検出例
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器
Remark 種別:包含地
主な時代:縄文早期
Site Name 一本松遺跡
Site Name Transcription いっぽんまついせき
Order in book 4
Address 神奈川県横須賀市佐島
Address Transcription かながわけんよこすかしさじま
City Code 14201
Site Number 228
North Latitude (JGD) 351334
East Longitude (JGD) 1393655
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2294 139.6121
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990823-19991223
Research Space
636.0
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
旧石器
Main Features
落とし穴(後期、相模野B3からB4相当層)
Main Foundings
Remark 削平のため丘陵上の遺物包含層はほぼ消滅しているが、その結果、耕作土層直下で県内2遺跡目となる後期旧石器時代の土坑が検出された。
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器
Remark 種別:包含地
主な時代:縄文(早期・中期)
Site Type
散布地
Main Age
古墳
奈良
平安
Main Features
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 種別:包含地
主な時代:古墳前期 奈良から平安
Site Type
散布地
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
かわらけ
土器
陶器など
Remark 種別:包含地
Site Name 高原遺跡
Site Name Transcription たかはらいせき
Order in book 5
Address 神奈川県横須賀市佐島
Address Transcription かながわけんよこすかしさじま
City Code 14201
Site Number 230
North Latitude (JGD) 351334
East Longitude (JGD) 1393706
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2294 139.6152
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990823-19991223
Research Space
1378.0
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
住居2
Main Foundings
縄文土器(前期から後期)
石器
Remark 弥生時代後期の大規模集落跡。沖積地との比高差がある丘陵上に立地し、尾根上部分はV字溝で画される。
Site Type
不明
Main Age
弥生
Main Features
V字溝1
Main Foundings
Remark 主な時代:弥生後期
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
Main Features
竪穴建物
Main Foundings
土器
「子生石」
Remark 主な時代:弥生後期から古墳初
Site Name 上ノ山A遺跡
Site Name Transcription うえのやまえいいせき
Order in book 6
Address 神奈川県横須賀市佐島
Address Transcription かながわけんよこすかしさじま
City Code 14201
Site Number 231
North Latitude (JGD) 351321
East Longitude (JGD) 1393652
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2258 139.6113
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990823-19991223
Research Space
336.0
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器
Remark 中世の土坑は墓坑。全体に遺構・遺物の分布密度は散漫である


種別:包含地
主な時代:縄文早期
Site Type
散布地
Main Age
弥生
奈良
平安
Main Features
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 種別:包含地
主な時代:弥生後期 奈良から平安
Site Type
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
土坑2
Main Foundings
かわらけ
Remark
Site Name 深田遺跡
Site Name Transcription ふかだいせき
Order in book 7
Address 神奈川県横須賀市佐島
Address Transcription かながわけんよこすかしさじま
City Code 14201
Site Number 413
North Latitude (JGD) 351318
East Longitude (JGD) 1393702
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2249 139.614
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990823-19991223
Research Space
30.0
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
Main Foundings
弥生土器
Remark 砂丘上に立地する集落跡。湧水地は砂の後背地で小規模な谷戸頭部に位置する。
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
竪穴建物2
土坑
ピット
Main Foundings
Remark 主な時代:古墳後期
Site Type
散布地
Main Age
弥生
奈良
平安
Main Features
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 種別:包含地
主な時代:弥生後期 奈良から平安
Site Type
散布地
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
かわらけ
Remark 種別:包含地
Site Name 高原北遺跡
Site Name Transcription たかはらきたいせき
Order in book 8
Address 神奈川県横須賀市佐島
Address Transcription かながわけんよこすかしさじま
City Code 14201
Site Number 456
North Latitude (JGD) 351336
East Longitude (JGD) 1393700
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2299 139.6135
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990823-19991223
Research Space
209.0
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
Main Features
竪穴建物5
ピット7
Main Foundings
Remark 主な時代:弥生から古墳前期
Site Type
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
土坑1
溝1
Main Foundings
Remark 主な時代:中世以降
Site Name 十三峠遺跡
Site Name Transcription じゅうさんとうげいせき
Order in book 9
Address 神奈川県横須賀市山中町
Address Transcription かながわけんよこすかしやまなかちょう
City Code 14201
Site Number 110
North Latitude (JGD) 351634
East Longitude (JGD) 1393829
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2794 139.6382
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000314-20000318
Research Space
32.0
Research Causes 造成工事
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
古代(細分不明)
Main Features
土坑1
Main Foundings
黒曜石剥片
土師器
Remark 土坑は奈良・平安時代


種別:包含地
主な時代:縄文早期
Site Name 久留和遺跡
Site Name Transcription くるわいせき
Order in book 10
Address 神奈川県横須賀市秋谷
Address Transcription かながわけんよこすかしあきたに
City Code 14201
Site Number 308
North Latitude (JGD) 351434
East Longitude (JGD) 1393551
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.246 139.5943
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990609
Research Space
3.0
Research Causes 個人住宅建設
OverView
Site Type
散布地
Main Age
弥生
古墳
Main Features
遺構なし
Main Foundings
遺物なし
Remark 種別:包含地
主な時代:弥生後期から古墳前期
Site Name 小原第2遺跡
Site Name Transcription おばらだいにいせき
Order in book 11
Address 神奈川県横須賀市小原台
Address Transcription かながわけんよこすかしおばらだい
City Code 14201
Site Number 12
North Latitude (JGD) 351531
East Longitude (JGD) 1394351
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.2619 139.7276
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19991112
Research Space
4.0
Research Causes 電波塔建設
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
遺構なし
Main Foundings
遺物なし
Remark 種別:包含地
主な時代:縄文早期から中期
Site Name 長井大地遺跡群内原遺跡
Site Name Transcription ながいだいちいせきぐんうちはらいせき
Order in book 12
Address 神奈川県横須賀市長井
Address Transcription かながわけんよこすかしながい
City Code 14201
Site Number 60
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351207
East Longitude (WGS) 1393700
Dd X Y 35.201944 139.616666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990802-19990816
Research Space
70
Research Causes 学校施設
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
土坑1
遺物集中3
Main Foundings
縄文土器(無文
押型文
沈線文)
石鏃
剥片類
Remark 縄文時代早期、撚糸文系土器群末葉の土器を伴う竪穴住居址が発見された内原遺跡F地区の隣接地
時代 : 縄文早期
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
竪穴建物2
Main Foundings
土師器
Remark 時代 : 古墳前期
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 173
File download : 0

All Events

外部出力