奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39638 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132276 reports
( compared to the privious fiscal year + 937 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146963 reports
( compared to the privious fiscal year + 1481 reports )
Article Collected
119873 reports
( compared to the privious fiscal year + 801 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1119 reports
( compared to the privious fiscal year + 67 reports )
※過去開催分含む

屋敷廻り遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/62846
For Citation 公益財団法人鹿嶋市文化スポーツ事業団 2019 『鹿嶋市の文化財166:屋敷廻り遺跡発掘調査報告書』公益財団法人鹿嶋市文化スポーツ事業団
公益財団法人鹿嶋市文化スポーツ事業団 2019 『屋敷廻り遺跡発掘調査報告書』鹿嶋市の文化財166
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=美和子|last=石橋|title=屋敷廻り遺跡発掘調査報告書|origdate=2019-02-28|date=2019-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/62846|location=茨城県鹿嶋市粟生字十二神2242-1|ncid=BB28130885|series=鹿嶋市の文化財|volume=166}} 閉じる
File
Title 屋敷廻り遺跡発掘調査報告書
Participation-organizations (公財)鹿嶋市文化スポ-ツ振興事業団鹿嶋市どきどきセンター - 茨城県
Alternative やしきまわりいせきはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle 整地事業に伴う発掘調査
Volume
Series 鹿嶋市の文化財
Series Number 166
Author
Editorial Organization
公益財団法人鹿嶋市文化スポーツ事業団
Publisher
公益財団法人鹿嶋市文化スポーツ事業団
Publish Date 20190228
Publisher ID 082228
ZIP CODE 3140021
TEL 0299840778
Aaddress 茨城県鹿嶋市粟生字十二神2242-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 屋敷廻り遺跡
Site Name Transcription やしきまわりいせき
Order in book 1
Address 茨城県鹿嶋市佐田391-2
Address Transcription いばらきけんかしましさだ391-2
City Code 08222
Site Number 033
North Latitude (JGD) 355706
East Longitude (JGD) 1403820
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.9549 140.6356
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20181119-20181212
Research Space
105
Research Causes 整地事業
OverView
Site Type
散布地
Main Age
奈良
Main Features
堅穴建物跡2
Main Foundings
土師器
須恵器
鉄製品
石製品
Remark
Site Type
散布地
Main Age
不明
Main Features
土坑1
Main Foundings
Remark
Abstract  屋敷廻り遺跡は奈良・平安時代・中世・近世の包蔵地として周知の遺跡であった。遺跡に隣接する範囲の開発で試掘調査の結果から発掘調査を行った。7世紀末から8世紀にかけての2軒の竪穴建物跡が検出され、その覆土中から互いに接合する遺物が出土している。鹿島郡家創建の時期の建設跡であり、郡家周辺の集落では住居跡が急増するため、郡家跡と関係した集落であると考えられる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 143
File download : 0

All Events

外部出力