奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39441 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132268 reports
( compared to the privious fiscal year + 800 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147118 reports
( compared to the privious fiscal year + 1312 reports )
Article Collected
119776 reports
( compared to the privious fiscal year + 690 reports )
video count
1227 reports
( compared to the privious fiscal year + 38 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 茨城県 > つくば市 > つくば市内遺跡

つくば市内遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/51855
For Citation つくば市教育委員会 2006 『つくば市内遺跡』つくば市教育委員会
つくば市教育委員会 2006 『つくば市内遺跡』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=充|last=石橋|first2=季一郎|last2=広瀬|title=つくば市内遺跡|origdate=2006-03-30|date=2006-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/51855|location=茨城県つくば市高野1197-20|ncid=BA60294402}} 閉じる
File
Title つくば市内遺跡
Participation-organizations つくば市 - 茨城県
Alternative つくばしないいせき
Subtitle 平成17年度発掘調査報告
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
つくば市教育委員会
Publisher
つくば市教育委員会
Publish Date 20060330
Publisher ID
ZIP CODE 300-2642
TEL 029-836-1111
Aaddress 茨城県つくば市高野1197-20
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 小田城跡 第53次
Site Name Transcription おだじょうあと
Order in book 1
Address 茨城県つくば市小田字中城2512-3
Address Transcription いばらきけんつくばしおだあざなかじょう
City Code 08220
Site Number 139
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 360850
East Longitude (WGS) 1400650
Dd X Y 36.147222 140.113888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050704-20050714
Research Space
20
Research Causes 個人住宅新築
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
遺構面4
溝3
ピット10
不明遺構4
Main Foundings
陶磁器
土師質土器
土師器
須恵器
Remark 中世の常陸南部を支配した小田氏の居城跡で、低位段丘上の平城跡。南北朝時代に南朝方の武将北畠親房が『神皇正統』を執筆された場所とされる。国指定史跡。
Site Name 小田城跡 第54次
Site Name Transcription おだじょうあと
Order in book 2
Address 茨城県つくば市小田字中城2510-1
Address Transcription いばらきけんつくばしおだあざなかじょう
City Code 08220
Site Number 139
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 360850
East Longitude (WGS) 1400650
Dd X Y 36.147222 140.113888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050704-20050714
Research Space
20
Research Causes 個人住宅新築
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
堀1
Main Foundings
陶磁器
土師質土器
土師器
須恵器
Remark 中世の常陸南部を支配した小田氏の居城跡で、低位段丘上の平城跡。南北朝時代に南朝方の武将北畠親房が『神皇正統』を執筆された場所とされる。国指定史跡。
Site Name 栄土器屋遺跡隣接地
Site Name Transcription さかえかわらけやいせきりんせつち
Order in book 3
Address 茨城県つくば市栄土器屋240-4
Address Transcription いばらきけんつくばしさかえかわらけや
City Code 08220
Site Number 116
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 360629.28
East Longitude (WGS) 1400832.95
Dd X Y 36.108133 140.142486
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050418-20050422
Research Space
30
Research Causes 個人住宅新築
OverView
Site Type
散布地
Main Age
古代(細分不明)
中世(細分不明)
Main Features
遺構不詳
Main Foundings
陶磁器
土師質土器
土師器
須恵器
Remark 明確な遺構は確認されなかったが、中世の土師質土器を主とする遺物が出土。

種別:包含地
Site Name 島名タカドロ遺跡隣接地
Site Name Transcription しまなたかどろいせきりんせつち
Order in book 4
Address 茨城県つくば市島名字原新田3732
Address Transcription いばらきけんつくばししまなあざはらしんでん
City Code 08220
Site Number 075
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 360245
East Longitude (WGS) 1400316
Dd X Y 36.045833 140.054444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050425
Research Space
8
Research Causes 携帯電話基地
OverView
Site Type
Main Age
Main Features
遺構なし
Main Foundings
縄文土器
Remark 遺構は確認されず、遺物も1点のみ。
Site Name 下横場南の前遺跡
Site Name Transcription しもよこばみなみのまえいせき
Order in book 5
Address 茨城県つくば市横場字笠榎375-1/376-1
Address Transcription いばらきけんつくばしよこばあざかさえのき
City Code 08220
Site Number 452
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 360120
East Longitude (WGS) 1400750
Dd X Y 36.022222 140.130555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060302
Research Space
10
Research Causes 移動体基地局
OverView
Site Type
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
遺構なし
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 遺構は確認されなかったが遺物は少量出土。
Site Name 水堀道後前遺跡
Site Name Transcription みずぼりどうごまえいせき
Order in book 6
Address 茨城県つくば市水堀字道後前117ほか
Address Transcription いばらきけんつくばしみずぼりあざみちうしろまえ
City Code 08220
Site Number 419
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 360330
East Longitude (WGS) 1400410
Dd X Y 36.058333 140.069444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060207-20060215
Research Space
340
Research Causes デイサービス施設建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
竪穴建物2
竪穴3
溝3
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 古代の集落跡を確認。遺物には墨書土器を含む。
Site Name 栗原五龍塚2号墳
Site Name Transcription くりはらごりゅうづかにごうふん
Order in book 7
Address 茨城県つくば市栗原字五竜2451
Address Transcription いばらきけんつくばしくりはらあざごりゅう
City Code 08220
Site Number 471-2
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 360710
East Longitude (WGS) 1400700
Dd X Y 36.119444 140.116666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060206-20060223
Research Space
36
Research Causes 畑転作
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
周溝1
箱式石棺1
Main Foundings
直刀1
鉄鏃10
土玉4
人骨
Remark 箱式石棺から直刀、鉄鏃等が出土。
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 496
File download : 0

All Events

外部出力