奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39698 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132250 reports
( compared to the privious fiscal year + 967 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146982 reports
( compared to the privious fiscal year + 1512 reports )
Article Collected
119894 reports
( compared to the privious fiscal year + 825 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1121 reports
( compared to the privious fiscal year + 69 reports )
※過去開催分含む

The Pictorial Map of Kobe in 1930 drawn by Yoshida Hatsusaburo.
吉田初三郎の神戸市鳥瞰図について

Miyoshi Tadayoshi ( 三好 唯義 )
吉田初三郎(1884~1955年)の描く鳥瞰図は、デフォルメされた地形と、美しく詳細な描写が特徴で人気が高い。確かにその通りなのだが、しかし、そこに描かれた事物の確かさを問う研究は、これまでになかった。本論では、神戸市図の中に描かれた事物を古写真や絵葉書類と比較したが、初三郎は実に丁寧な調査をし、地図中に記録保存していたことが判明した。結論としては、昭和5年夏の神戸市内にあった人工構造物を含めて、都市景観を広範囲にそして正確に記録しているきわめて貴重な資料といえる。また、不正確な地形描写に詳細な情報を含むといえば、江戸時代の刊行地図の特色だが、初三郎図を刊行地図の発達史上で位置づけることも可能だろう。
NAID :
Prefecture :
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url :
Created Date : 2021-11-19
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=唯義|last=三好|contribution=吉田初三郎の神戸市鳥瞰図について|title=神戸市立博物館研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/110708|ncid=AN10177091|volume=24}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

Keywords and Feature Word

この論文は下の刊行物の 51 - 64 ページ に掲載されています。

収録刊行物