奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39698 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132250 reports
( compared to the privious fiscal year + 967 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146982 reports
( compared to the privious fiscal year + 1512 reports )
Article Collected
119894 reports
( compared to the privious fiscal year + 825 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1121 reports
( compared to the privious fiscal year + 69 reports )
※過去開催分含む

Petrus Kaerius wall map of the World 1609,and its influence on Japanese World map screen
P. カエリウス1609年版世界地図をめぐって

Miyoshi Tadayoshi ( 三好 唯義 )
初期洋風画の傑作である「泰西王侯騎馬図」や「万国絵図屏風」(宮内庁蔵)などの原本である、P. カエリウス1609年版世界地図を総合的に検証しようとした論文。前半では、その図を生み出した16-17世紀のネーデルラントにおける地図学の歴史と出版者の関係を概観し、後半ではその図から日本で生み出された三つの世界図屏風を取り上げ、各屏風間の比較とヨーロッパ製原図との比較を試みている。その結果、「万国絵図屏風」(宮内庁蔵)が最もよく原図の姿を伝えていること、さらに日本周辺部分が原図よりも改良された表現になっていることから、その屏風が当時における最高の世界地図であることを指摘している。
NAID :
Prefecture :
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url :
Created Date : 2021-11-12
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=唯義|last=三好|contribution=P. カエリウス1609年版世界地図をめぐって|title=神戸市立博物館研究紀要|date=1997-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/110676|ncid=AN10177091|volume=13}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

Keywords and Feature Word

この論文は下の刊行物の 15 - 43 ページ に掲載されています。

収録刊行物