奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39698 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132250 reports
( compared to the privious fiscal year + 967 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146982 reports
( compared to the privious fiscal year + 1512 reports )
Article Collected
119894 reports
( compared to the privious fiscal year + 825 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1121 reports
( compared to the privious fiscal year + 69 reports )
※過去開催分含む

General maps of Japan in the early Edo Period
江戸時代初期の日本図

Tsukamoto Katsuhiro ( 塚本 桂大 )
江戸時代初期の大型日本図の図形を三系統(「国立国会図書館蔵日本図」系、「家光枕屏風日本図」系、「南波家蔵日本図屏風」系)に分類し、記載内容を詳細に検討し、各系統図の特色を明らかにしている。江戸時代初期の日本図には石高や大名の名前などが記されるのが普通だが、筆者はそれに注目し、それぞれの系統図からそこに記された居城地と大名名と石高を抜き出し一覧表とし、古地図資料をより一般的に活用できる方法を試みている。また筆者は、江戸時代初期大型日本図の研究者である川村博忠の主張する国会図書館図=寛永日本図説を、その国絵図との関係において成立しないことを述べ、学界に一石を投じた。
NAID :
Prefecture :
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url :
Created Date : 2021-11-09
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=桂大|last=塚本|contribution=江戸時代初期の日本図|title=神戸市立博物館研究紀要|date=1985-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/110654|ncid=AN10177091|volume=2}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

Keywords and Feature Word

この論文は下の刊行物の 19 - 40 ページ に掲載されています。

収録刊行物