奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39748 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132279 reports
( compared to the privious fiscal year + 999 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147029 reports
( compared to the privious fiscal year + 1554 reports )
Article Collected
119910 reports
( compared to the privious fiscal year + 849 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1129 reports
( compared to the privious fiscal year + 77 reports )
※過去開催分含む

西浦遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/91220
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.91220
For Citation 飯田市教育委員会 2021 『西浦遺跡』飯田市教育委員会
飯田市教育委員会 2021 『西浦遺跡』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=宇光|last=春日|title=西浦遺跡|origdate=2021-03-31|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91220|location=長野県飯田市大久保町2534|ncid=BD01720066|doi=10.24484/sitereports.91220}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 西浦遺跡
Participation-organizations 飯田市 - 長野県
Alternative にしうらいせき
Subtitle 市道上郷35号線・483号線工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
飯田市教育委員会
Publisher
飯田市教育委員会
Publish Date 20210331
Publisher ID 20205
ZIP CODE 3950053
TEL 0265224511
Aaddress 長野県飯田市大久保町2534
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 付編 西浦遺跡から出土した雲珠の自然科学的分析
English Title Natural scientific analysis of crupper ornament excavated from the Nishiura site
Author
三浦 麻衣子 , Miura Maiko
Pages 56 - 57
NAID
Prefecture Nagano Prefecture
Age 古墳
文化財種別 考古資料
遺跡種別 古墳
遺物(材質分類) 金属器
学問種別 文化財科学
テーマ 技法・技術 素材分析
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=麻衣子|last=三浦|contribution=付編 西浦遺跡から出土した雲珠の自然科学的分析|title=西浦遺跡|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91220|location=長野県飯田市大久保町2534|ncid=BD01720066|doi=10.24484/sitereports.91220}} 閉じる
Abstract 西浦遺跡SX031(飯沼塚田古墳)出土の雲珠に対する自然科学的分析について
Japanease Title 総括
English Title Summary of the excavation of Nishiura site
Author
春日 宇光 , Kasuga Uko
Pages 50 - 55
NAID
Prefecture Nagano Prefecture
Age 弥生 古墳 平安 中世(細分不明)
文化財種別 考古資料
遺跡種別 集落 古墳
遺物(材質分類) 石器 土器 金属器
学問種別 考古学
テーマ 事業報告
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宇光|last=春日|contribution=総括|title=西浦遺跡|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91220|location=長野県飯田市大久保町2534|ncid=BD01720066|doi=10.24484/sitereports.91220}} 閉じる
Abstract 西浦遺跡および飯沼塚田古墳の地域史的位置づけについて
Site
Site Name 西浦遺跡
Site Name Transcription にしうらいせき
Order in book
Address 長野県飯田市上郷飯沼2759-1ほか
Address Transcription ながのけんいいだしかみさといいぬま2759-1ほか
City Code 20205
Site Number 221
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 353142
East Longitude (WGS) 1375104
Dd X Y 35.528333 137.851111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20191216-20200319
Research Space
660.17
Research Causes 市道新設・拡幅に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
集落
古墳
Main Age
弥生
古墳
平安
中世(細分不明)
Main Features
竪穴建物
古墳(周溝)
方形周溝墓
円形周溝墓
土坑
Main Foundings
馬具(雲珠ほか)
鉄鏃
須恵器
弥生土器
石包丁
灰釉陶器
緑釉陶器
切子玉
Remark 埋没古墳の発見
弥生時代の墓域・集落、平安時代集落の把握
Abstract 当遺跡は天竜川右岸段丘の平坦面に広がる。リニア中央新幹線長野県駅周辺整備の一環として計画された市道新設・拡幅に伴い発掘調査を行い、弥生時代竪穴建物、同方形・円形周溝墓、平安時代竪穴建物、および埋没古墳の周溝等を確認した。埋没古墳は過去の文献に記載がある「飯沼塚田古墳」と判明し、周溝からは乱雑に投棄された石室用材と馬具、鉄鏃、玉類、須恵器などが出土した。同遺構からは灰釉陶器等も出土したことから、当古墳は平安時代に破壊されたとみられる。築造時期は7世紀前半を中心とする段階で、7世紀末頃まで追送が行われていたとみられる。周溝は一部のみが把握されたにとどまるが、南側が張り出す特徴的な平面系を呈し、関東北部や東海地方との関係が看取される。円形周溝墓は飯田・下伊那では確認例が非常に少なく、貴重な成果である。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 373
File download : 366

All Events

外部出力