奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41272 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132453 reports
( compared to the privious fiscal year + 1769 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147605 reports
( compared to the privious fiscal year + 2163 reports )
Article Collected
120577 reports
( compared to the privious fiscal year + 1583 reports )
video count
1306 reports
( compared to the privious fiscal year + 122 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1253 reports
( compared to the privious fiscal year + 203 reports )
※過去開催分含む

北丹波・東流遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/70386
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.70386
For Citation 公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター 2020 『愛知県埋蔵文化財センター調査報告書209:北丹波・東流遺跡』公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター 2020 『北丹波・東流遺跡』愛知県埋蔵文化財センター調査報告書209
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=宏幸|last=永井|first2=剛|last2=鬼頭|first3=明|last3=古澤|first4=パレオラボ|last4=株式会社|title=北丹波・東流遺跡|origdate=2020-03-31|date=2020-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/70386|location=愛知県弥富市前ヶ須町字野方802-24|ncid=BB2990766X|doi=10.24484/sitereports.70386|series=愛知県埋蔵文化財センター調査報告書|volume=209}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 北丹波・東流遺跡
Participation-organizations (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
Alternative きたたんばひがしながれいせき
Subtitle
Volume
Series 愛知県埋蔵文化財センター調査報告書
Series Number 209
Author
Editorial Organization
公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
Publisher
公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
Publish Date 20200331
Publisher ID
ZIP CODE 4980017
TEL 0567674161
Aaddress 愛知県弥富市前ヶ須町字野方802-24
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 北丹波・東流遺跡
Site Name Transcription きたたんば・ひがしながれいせき
Order in book
Address 愛知県稲沢市下津丹下町・下津森町・下津下町西
Address Transcription あいちけんいなざわしおりずたんげちょう・おりずもりまち・おりずしたまちにし
City Code 23220
Site Number 090016
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351506
East Longitude (WGS) 1364939
Dd X Y 35.251666 136.8275
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20121000-20180800
Research Space
4830
Research Causes 街路改良工事(都)名古屋岐阜線
OverView
Site Type
集落
田畑
Main Age
古墳
Main Features
水田
Main Foundings
土師器
Remark
Site Type
集落
官衙
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
Main Features
竪穴建物
土坑
流路
Main Foundings
須恵器
土師器
Remark 「美濃」施印須恵器、人名刻書土器、漆付着須恵器、製塩土器・畿内系土師器
Site Type
集落
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
Main Features
掘立柱建物
井戸
Main Foundings
中世陶器
中国磁器
土師器
Remark 白磁壺類壺類、墨書土器
Abstract  発掘調査は3つの時期にわたる成果を得た。古墳時代前期を中心とする時期は、水田と畑地をともなう生産遺跡である。なかでも水路とした数条の大溝は南北方向を中心に遺跡を縦断する農業用の基幹水路を想定した。奈良時代初頭を中心とする時期は、溝と竪穴建物などとともに大量の遺物が出土した。特に、6点出土した「美濃」施印須恵器は、生産遺跡以外の1遺跡の出土点数としては特筆すべき事例となった。「美濃」施印須恵器は、生産地および生産時期が極めて限定的であったことから『続日本紀』に登場する国司笠朝臣麻呂との関係性が指摘されている。また、漆付着須恵器、製塩土器、畿内系土師器などがまとまって出土していることからも、北丹波・東流遺跡は尾張国府域の一角、あるいは官衙関連施設の可能性が高い。平安時代末期から鎌倉時代初頭の時期は、北方に隣接する下津北山遺跡との関係性が指摘できる。高台付皿の脚部、白磁の壺底部、方形陶硯など共通する資料群が一般集落と一線を画する。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 746
File download : 2233

All Events

外部出力