奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39641 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132247 reports
( compared to the privious fiscal year + 942 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146960 reports
( compared to the privious fiscal year + 1484 reports )
Article Collected
119873 reports
( compared to the privious fiscal year + 801 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1121 reports
( compared to the privious fiscal year + 69 reports )
※過去開催分含む

豆作台遺跡発掘調査報告書2

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/57006
For Citation 袖ケ浦市教育委員会 2012 『袖ケ浦市埋蔵文化財発掘調査報告書16:豆作台遺跡発掘調査報告書2』袖ケ浦市教育委員会
袖ケ浦市教育委員会 2012 『豆作台遺跡発掘調査報告書2』袖ケ浦市埋蔵文化財発掘調査報告書16
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=章|last=光江|first2=崇浩|last2=西原|first3=雅之|last3=前田|title=豆作台遺跡発掘調査報告書2|origdate=2012-03-28|date=2012-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/57006|location=千葉県袖ケ浦市坂戸市場1-1|ncid=BB10873799|series=袖ケ浦市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=16}} 閉じる
File
Title 豆作台遺跡発掘調査報告書2
Participation-organizations 袖ケ浦市 - 千葉県
Alternative まんざくだいいせきはっくつちょうさほうこくしょ2
Subtitle 東京都千葉福祉園整備工事に伴う埋蔵文化財調査
Volume
Series 袖ケ浦市埋蔵文化財発掘調査報告書
Series Number 16
Author
Editorial Organization
袖ケ浦市教育委員会
Publisher
袖ケ浦市教育委員会
Publish Date 20120328
Publisher ID
ZIP CODE 299-0292
TEL 0438-62-2111
Aaddress 千葉県袖ケ浦市坂戸市場1-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 豆作台遺跡第4地点
Site Name Transcription まんざくだいいせき
Order in book 1
Address 千葉県袖ケ浦市代宿8
Address Transcription ちばけんそでがうらしだいじゅく
City Code 12229
Site Number SG063
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Research Period
19950925-19960809
Research Space
448
602
Research Causes
OverView
Site Type
散布地
Main Age
旧石器
Main Features
遺構なし
Main Foundings
剥片
Remark 土坑からは遺物は出土していないが、土層堆積状況から縄文時代のものと思われる。
種別 : 包含地
北緯(日本測地系)35度26分42秒 東経(日本測地系)140度22分0秒
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土坑11
Main Foundings
縄文土器
石器
Remark 種別:包含地
Site Type
散布地
Main Age
不明
Main Features
Main Foundings
Remark 種別:包含地
Site Name 豆作台遺跡第7地点
Site Name Transcription まんざくだいいせき
Order in book 2
Address 千葉県袖ケ浦市代宿8
Address Transcription ちばけんそでがうらしだいじゅく
City Code 12229
Site Number SG063
North Latitude (JGD) 352642
East Longitude (JGD) 1400220
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.4483 140.0357
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19960603-19960821
Research Space
360
360
Research Causes
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
遺構なし
Main Foundings
遺物なし
Remark 遺構は検出されなかった。
種別 : 包含地
Site Name 豆作台遺跡第8地点
Site Name Transcription まんざくだいいせき
Order in book 3
Address 千葉県袖ケ浦市代宿8
Address Transcription ちばけんそでがうらしだいじゅく
City Code 12229
Site Number SG063
North Latitude (JGD) 352639
East Longitude (JGD) 1400223
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.4474 140.0365
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19961202-19970113
Research Space
107
676
Research Causes
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器
Remark 土坑からは遺物が検出されず、時期は不明。周囲からはピット群が検出された。
種別:包含地
Site Type
散布地
Main Age
奈良
平安
Main Features
遺構なし
Main Foundings
土師器
Remark 種別:包含地
Site Name 豆作台遺跡第9地点
Site Name Transcription まんざくだいいせき
Order in book 4
Address 千葉県袖ケ浦市代宿8
Address Transcription ちばけんそでがうらしだいじゅく
City Code 12229
Site Number SG063
North Latitude (JGD) 352647
East Longitude (JGD) 1400217
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.4496 140.0348
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19960507-19970331
Research Space
4871
4871
Research Causes
OverView
Site Type
散布地
Main Age
旧石器
Main Features
石器集中2
Main Foundings
石器
Remark 縄文時代早期条痕文期の竪穴建物を8軒検出した。撹乱が著しく遺存状況は極めて悪い。一部に集中する傾向があり、土器片もまとまて出土している。旧石器時代石器はVからVII層を主体に2ブロックが発見できた。分布は散在的である。
種別 : 包含地
Site Type
Main Age
縄文
Main Features
竪穴建物8
落とし穴4
炉穴1
土坑368
Main Foundings
縄文土器
Remark
Site Type
Main Age
奈良
平安
Main Features
遺構なし
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark
Site Name 豆作台遺跡第10地点
Site Name Transcription まんざくだいいせき
Order in book 5
Address 千葉県袖ケ浦市代宿8
Address Transcription ちばけんそでがうらしだいじゅく
City Code 12229
Site Number SG063
North Latitude (JGD) 352644
East Longitude (JGD) 1400217
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.4488 140.0348
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19961202-19961226
Research Space
182
182
Research Causes
OverView
Site Type
散布地
Main Age
旧石器
Main Features
石器集中1
Main Foundings
石器
Remark 旧石器時代石器はIVからVII層から出土し、VI層に集中している。縄文土器の包含地中からは条痕文土器が多く出土した。
種別 : 包含地
Site Type
Main Age
縄文
Main Features
落とし穴3
炉穴2
土坑7
Main Foundings
縄文土器
石器
Remark
Site Name 豆作台遺跡第11地点
Site Name Transcription まんざくだいいせき
Order in book 6
Address 千葉県袖ケ浦市代宿8
Address Transcription ちばけんそでがうらしだいじゅく
City Code 12229
Site Number SG063
North Latitude (JGD) 352646
East Longitude (JGD) 1400210
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.4494 140.0329
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970121-19970305
Research Space
253
253
Research Causes
OverView
Site Type
散布地
Main Age
旧石器
Main Features
石器集中1
Main Foundings
石器
Remark 方形区画墓からは、時期を比定できる遺物は出土していない。旧石器時代の遺物はVIIからIXb層から出土し、IXa層の遺物が主体である。
種別 : 包含地
Site Type
Main Age
縄文
Main Features
落とし穴1
炉穴2
土坑52
Main Foundings
石器
縄文土器
Remark
Site Type
Main Age
奈良
平安
Main Features
方形区画墓1
Main Foundings
須恵器
Remark
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 109
File download : 0

All Events

外部出力