URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/49136
|
For Citation |
芦屋市教育委員会 2014 『芦屋市文化財調査報告97:平成8年度国庫補助事業(2) 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書』芦屋市教育委員会
|
芦屋市教育委員会 2014 『平成8年度国庫補助事業(2) 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書』芦屋市文化財調査報告97
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=朋世|last=白谷|first2=秀人|last2=森岡|first3=敏行|last3=岡本|first4=和人|last4=大道|first5=裕之|last5=矢口|first6=佳男|last6=禰宜田|first7=忠洋|last7=竹村|first8=邦浩|last8=植松|first9=義和|last9=小野田|first10=勝宏|last10=大川|first11=幹雄|last11=半澤|title=平成8年度国庫補助事業(2) 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書|origdate=2014-03-31|date=2014-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/49136|location=兵庫県芦屋市精道町7番6号|ncid=BB17543759|series=芦屋市文化財調査報告|volume=97}}
閉じる
|
File |
|
Title |
平成8年度国庫補助事業(2) 芦屋市内遺跡発掘調査概要報告書 |
Participation-organizations |
芦屋市
- 兵庫県
|
Store Page |
https://www.city.ashiya.lg.jp/gakushuu/bunkazai_pamphlet.html ※ 有償頒布・配布していない場合もあります |
Alternative |
へいせい8ねんどこっこほじょじぎょう(2)あしやしないいせきはっくつちょうさがいようほうこくしょ |
Subtitle |
芦屋廃寺遺跡(Z地点・第45地点・第49地点)・寺田遺跡(第77地点・第89地点・第90地点)・打出小槌遺跡(第22地点) |
Volume |
|
Series |
芦屋市文化財調査報告 |
Series Number |
97 |
Author |
|
Editorial Organization |
芦屋市教育委員会
|
Publisher |
芦屋市教育委員会
|
Publish Date |
20140331 |
Publisher ID |
282065 |
ZIP CODE |
6598501 |
TEL |
0797382115 |
Aaddress |
兵庫県芦屋市精道町7番6号 |
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
|
Site |
Site Name |
芦屋廃寺遺跡 Z地点 |
Site Name Transcription |
あしやはいじいせき |
Order in book |
1 |
Address |
兵庫県芦屋市西芦屋町19番地の一部 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしにしあしやちょう19ばんちのいちぶ |
City Code |
282065 |
Site Number |
AHZ |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344403.876 |
East Longitude (WGS) |
1351751.54 |
Dd X Y |
34.73441 135.297649
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19960424-19960514
|
Research Space |
124.00
|
Research Causes |
個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
その他の生産遺跡
|
Main Age |
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
中世(細分不明)
|
Main Features |
ピット
土坑
溝
耕作溝群
|
Main Foundings |
弥生土器
土師器
須恵器
陶器
磁器
土製品
鉄製品
|
Remark |
近世から中世の水田面、弥生時代後期後半から奈良時代の遺構群の存在を確認することができた。 時代 : 弥生から奈良
遺跡名かな:あしやはいじいせき Zちてん |
|
Site Name |
芦屋廃寺遺跡 第45地点 |
Site Name Transcription |
あしやはいじいせき |
Order in book |
2 |
Address |
兵庫県芦屋市三条町165番地 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしさんじょうちょう165ばんち |
City Code |
282065 |
Site Number |
AH45 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344404.884 |
East Longitude (WGS) |
1351746.44 |
Dd X Y |
34.73469 135.296233
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19961023-19961127
|
Research Space |
200.00
|
Research Causes |
共同住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
田畑
その他の生産遺跡
|
Main Age |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
Main Features |
採石土坑
畦状遺構
耕作痕群
溝
土坑
ピット
|
Main Foundings |
弥生土器
土師器
須恵器
土師質土器
瓦器
瓦質土器
陶器
磁器
土製品
石製品
鉄製品
|
Remark |
13世紀中頃には、ボルダーの見られないところにピットなどが設けられた。その後、当該地は次第に耕地化され、近世には水田や畑が営まれたが、宝永4(1707)年の宝永南海地震では、液状化によって耕作地を引き裂く噴砂が認められた。その後、当該地は宅地化され、18世紀末前後に小阪家住宅が構築されるに至った。 |
|
Site Name |
芦屋廃寺遺跡 第49地点 |
Site Name Transcription |
あしやはいじいせき |
Order in book |
3 |
Address |
兵庫県芦屋市三条町161-4/161-5 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしさんじょうちょう161-4/161-5 |
City Code |
282065 |
Site Number |
AH49 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344405.64 |
East Longitude (WGS) |
1351745.96 |
Dd X Y |
34.7349 135.2961
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19970217-19970228
|
Research Space |
145.70
|
Research Causes |
個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
その他の生産遺跡
|
Main Age |
弥生
古墳
古代(細分不明)
|
Main Features |
掘立柱建物
溝
土坑
ピット
連房式竉
|
Main Foundings |
弥生土器
土師器
須恵器
瓦器
中世陶器
瓦
|
Remark |
弥生時代後期後半~奈良時代の遺構を検出した。弥生時代後期後半~古墳時代前期中頃の遺構は遺構底面まで掘削することができなかったが、土器の包含量は濃密であった。また、奈良時代に下る掘立柱建物跡を検出した。 |
|
Site Name |
寺田遺跡 第77地点 |
Site Name Transcription |
てらだいせき |
Order in book |
4 |
Address |
兵庫県芦屋市三条南町19番地5 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしさんじょうみなみちょう19ばんち5 |
City Code |
282065 |
Site Number |
TD77 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344357.648 |
East Longitude (WGS) |
1351749.2 |
Dd X Y |
34.73268 135.297
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19960911-19960930
|
Research Space |
80.30
|
Research Causes |
個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
その他の生産遺跡
|
Main Age |
古代(細分不明)
中世(細分不明)
|
Main Features |
ピット(柵列や掘立柱建物が想定できる)
|
Main Foundings |
弥生土器
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
瓦器
磁器
瓦
鉄滓など
|
Remark |
建物基礎の掘削深度である現地表下約110cmまでの調査において、複数の遺構面にわたって中世のピット群を確認しており、建物跡の可能性を有する。また、出土遺物は奈良時代~平安時代の土師器・須恵器が中心で、灰釉陶器や緑釉陶器もみられる。 |
|
Site Name |
寺田遺跡 第89地点 |
Site Name Transcription |
てらだいせき |
Order in book |
5 |
Address |
兵庫県芦屋市三条南町65番地1 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしさんじょうみなみちょう65ばんち1 |
City Code |
282065 |
Site Number |
TD89 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344358.98 |
East Longitude (WGS) |
1351743.008 |
Dd X Y |
34.73305 135.29528
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19970210
19970212
|
Research Space |
46.20
|
Research Causes |
個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
その他の生産遺跡
|
Main Age |
古代(細分不明)
|
Main Features |
掘立柱建物を構成するピット
|
Main Foundings |
弥生土器
土師器
須恵器
瓦
|
Remark |
古代後半の掘立柱建物を検出した。 |
|
Site Name |
寺田遺跡 第90地点 |
Site Name Transcription |
てらだいせき |
Order in book |
6 |
Address |
兵庫県芦屋市三条南町44番地1 |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしさんじょうみなみちょう44ばんち1 |
City Code |
282065 |
Site Number |
TD90 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344355.92 |
East Longitude (WGS) |
1351746.68 |
Dd X Y |
34.7322 135.2963
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19970203-19970207
|
Research Space |
46.10
|
Research Causes |
専用住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
官衙
その他
|
Main Age |
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
|
Main Features |
溝
土坑
池状遺構
|
Main Foundings |
縄文土器
弥生土器
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
瓦器
磁器
製塩土器
土馬
石器未製品
石製品(砥石)
|
Remark |
調査面積・掘削深度に対して、遺物はきわめて多い。とくに、池状遺構からは、転用硯や墨書土器を含む奈良時代の遺物が多く出土した。墨書土器(須恵器片5点)には、郡司四等管制との関わりを示す「大領」・「少領」などの文字資料がみられた。また、土馬も出土しており、当該地で検出された遺構が、郡衙と一定の関わりをもつことを示している。 |
|
Site Name |
打出小槌遺跡 第22地点 |
Site Name Transcription |
うちでこづちいせき |
Order in book |
7 |
Address |
兵庫県芦屋市打出小槌町49番地ほか |
Address Transcription |
ひょうごけんあしやしうちでこづちちょう49ばんちほか |
City Code |
282065 |
Site Number |
UK22 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
344357.72 |
East Longitude (WGS) |
1351848.24 |
Dd X Y |
34.7327 135.3134
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19961209-19970217
|
Research Space |
83.00
|
Research Causes |
共同住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
その他
|
Main Age |
旧石器
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
Main Features |
耕作痕
河川状遺構
土坑
|
Main Foundings |
縄文土器
弥生土器
土師器
須恵器
灰釉陶器
瓦器
陶器
磁器
埴輪
石器
石製品
|
Remark |
打出小槌遺跡で2例目となるナイフ形石器(国府型)が出土した。また、古墳時代中期の打出小槌古墳に先行する流路状遺構(小河川と推定される)を検出した。ここからは、弥生時代中期~古墳時代後期を中心に多くの遺物が出土しており、とくに、最下層(III層)からは、弥生時代後期後半~古墳時代前期初頭の遺物が、完形品を含めて磨滅の少ない状態で多数出土している。なかには、外来系要素をもつものが少なくない。さらに、弥生時代中期の土器も一定量出土している。 |
|
|
Abstract |
|