奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39654 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132256 reports
( compared to the privious fiscal year + 952 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146972 reports
( compared to the privious fiscal year + 1497 reports )
Article Collected
119885 reports
( compared to the privious fiscal year + 816 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1121 reports
( compared to the privious fiscal year + 69 reports )
※過去開催分含む

代継・富士見台遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/47972
For Citation あきる野市代継・富士見台遺跡調査会 2000 『代継・富士見台遺跡』あきる野市代継・富士見台遺跡調査会
あきる野市代継・富士見台遺跡調査会 2000 『代継・富士見台遺跡』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=尚武|last=橋口|first2=芳正|last2=合田|first3=隆司|last3=小坂|first4=智子|last4=尾形|first5=規恵|last5=志鷹|first6=弘美|last6=峯下|first7=理子|last7=井上|first8=俊明|last8=閏間|first9=長二郎|last9=宮本|first10=和明|last10=石川|first11=史人|last11=永瀬|title=代継・富士見台遺跡|origdate=2000-03-08|date=2000-03-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47972|location=東京都あきる野市下代継23-1|ncid=BA46519116|volume=第1分冊 / 第2分冊}} 閉じる
File
Title 代継・富士見台遺跡
Participation-organizations あきる野市 - 東京都
Alternative よつぎ ふじみだいいせき
Subtitle 都市計画道路(秋3・3・3号線)整備事業にともなう埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume 第1分冊 / 第2分冊
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
あきる野市代継・富士見台遺跡調査会
Publisher
あきる野市代継・富士見台遺跡調査会
Publish Date 20000308
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress 東京都あきる野市下代継23-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 多摩川流域の諸磯期の集落
English Title
Author
あきる野市代継・富士見台遺跡調査会
Pages 71 - 82
NAID
Prefecture Tokyo Metropolis
Age
文化財種別
遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 石器
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=あきる野市代継・富士見台遺跡調査会|contribution=多摩川流域の諸磯期の集落|title=代継・富士見台遺跡|date=2000-03-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47972|location=東京都あきる野市下代継23-1|ncid=BA46519116|volume=第1分冊 / 第2分冊}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 代継・富士見台遺跡の石鍬について
English Title
Author
橋口 尚武
Pages 265 - 277
NAID
Prefecture Tokyo Metropolis
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 石製品
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=尚武|last=橋口|contribution=代継・富士見台遺跡の石鍬について|title=代継・富士見台遺跡|date=2000-03-08|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/47972|location=東京都あきる野市下代継23-1|ncid=BA46519116|volume=第1分冊 / 第2分冊}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 代継・富士見台遺跡
Site Name Transcription よつぎ ふじみだいいせき
Order in book 1
Address 東京都あきる野市下代継/油平
Address Transcription とうきょうとあきるのししもよつぎ あぶらだい
City Code 13228
Site Number 75/76
North Latitude (JGD) 354317
East Longitude (JGD) 1391743.50
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.7246 139.2922
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19951212-19971217
Research Space
13318
Research Causes 都市計画道路整備事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
石器製作
竪穴建物
集石土坑
大型礫群
土坑
Main Foundings
槍先肩尖頭器
スクレイパー
ナイフ形石器
敲石-ブランク
粗割礫
剥片
砕片
土器
土製円盤
石器(石鏃
石錘
スクレイパー
打製石斧
石皿
磨石
スタンプ型石器
敲石)
Remark 縄文・完結性の高い石器製作跡2箇所/縄文・多量の撚糸文系土器/縄文・諸磯期集落/古墳・前期 後期の集落/古墳・大型掘立柱建物跡/近世・性格不明の竪穴状遺構/近世・ヨーロッパ製陶器片
北緯(日本測地系)35度43分10秒-35度43分24秒
東経(日本測地系)139度17分13秒-139度18分14秒
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
竪穴建物
掘立柱建物
小鍛冶
土坑
Main Foundings
土師器
須恵器
土製品(ミニチュア土器
土製円盤
手捏土器
土玉
土錘
紡錘車)
石器(砥石
編物石
磨石
台石
敲石
石鏃)
鉄製品(刀子
ヤリガンナ
鏃)
金環
鉄滓
Remark 縄文・完結性の高い石器製作跡2箇所/縄文・多量の撚糸文系土器/縄文・諸磯期集落/古墳・前期 後期の集落/古墳・大型掘立柱建物跡/近世・性格不明の竪穴状遺構/近世・ヨーロッパ製陶器片
Site Type
集落
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
竪穴
石敷道路
土坑
Main Foundings
磁器
陶器
土器
土製品
石製品
鉄製品
青銅製品
ガラス製品
自然遺物
Remark 縄文・完結性の高い石器製作跡2箇所/縄文・多量の撚糸文系土器/縄文・諸磯期集落/古墳・前期 後期の集落/古墳・大型掘立柱建物跡/近世・性格不明の竪穴状遺構/近世・ヨーロッパ製陶器片
Site Type
集落
Main Age
不明
Main Features
土坑
ピット
Main Foundings
Remark 縄文・完結性の高い石器製作跡2箇所/縄文・多量の撚糸文系土器/縄文・諸磯期集落/古墳・前期 後期の集落/古墳・大型掘立柱建物跡/近世・性格不明の竪穴状遺構/近世・ヨーロッパ製陶器片
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 351
File download : 0

All Events

外部出力