奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39777 reports
( Participation 737 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1017 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146935 reports
( compared to the privious fiscal year + 1559 reports )
Article Collected
119952 reports
( compared to the privious fiscal year + 891 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1134 reports
( compared to the privious fiscal year + 82 reports )
※過去開催分含む

首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/31590
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.31590
For Citation 公益財団法人千葉県教育振興財団 2014 『千葉県教育振興財団調査報告724:首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書』国土交通省関東地方整備局千葉国道事務所他
公益財団法人千葉県教育振興財団 2014 『首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書』千葉県教育振興財団調査報告724
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=豊|last=沼澤|first2=春雄|last2=小高|title=首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書|origdate=2014-02-28|date=2014-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31590|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=BB16043364|doi=10.24484/sitereports.31590|series=千葉県教育振興財団調査報告|volume=724}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 首都圏中央連絡自動車道埋蔵文化財調査報告書
Participation-organizations (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
Alternative しゅとけんちゅうおうれんらくじどうしゃどうまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
Subtitle 茂原市宿横穴群・真名城跡
Volume 24
Series 千葉県教育振興財団調査報告
Series Number 724
Author
Editorial Organization
公益財団法人千葉県教育振興財団
Publisher
国土交通省関東地方整備局千葉国道事務所
公益財団法人千葉県教育振興財団
Publish Date 20140228
Publisher ID
ZIP CODE 284-0003
TEL 043-424-4848
Aaddress 千葉県四街道市鹿渡809-2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 宿横穴群
Site Name Transcription しゅくよこあなぐん
Order in book
Address 千葉県茂原市真名字内来地415-1ほか
Address Transcription ちばけんもばらしまんなあざうちきじ415-1ほか
City Code 12210
Site Number 011
North Latitude (JGD) 352720
East Longitude (JGD) 1401502
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.4588 140.2473
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20090421-20100129
Research Space
12,441
Research Causes 道路建設に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
横穴
散布地
Main Age
古墳
Main Features
横穴10
土坑
Main Foundings
須恵器
土師器
鉄鏃
Remark 無壇式横穴と高壇式横穴が同一斜面に5基ずつ群をなして存在し、無壇式から高壇式への移行過程を探る上で貴重な資料を提供した。


種別:横穴 包蔵地
Site Name 真名城跡
Site Name Transcription まんなじょうあと
Order in book
Address 千葉県茂原市真名字御館谷2234ほか
Address Transcription ちばけんもばらしまんなあざみたてやつ2234ほか
City Code 12210
Site Number 012
North Latitude (JGD) 352715
East Longitude (JGD) 1401508
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.4574 140.249
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20100315-20121024
Research Space
21,060
Research Causes 道路建設に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
土坑
Main Foundings
須恵器
土師器
陶磁器
Remark 種別:包含層
Abstract [宿横穴群 要約]
10基の横穴を調査、うち5基は無壇式、5基は高壇式で、無壇式は舌状台地の先端側、高壇式は山側と、選地地を明確に分けていた。台地先端から奥に向かって順次構築されたのだろう。無壇式から高壇式への移行過程を知る上で重要な資料となろう。 
[真名城跡 要約]
調査個所がすべて山裾から水田面にかけてであったことから、城に関わる明確な遺構は確認されなかった。山裾の平場で鬼高式土器がかなりまとまって出土した地点があり、古墳時代〜奈良・平安時代にかけての集落の検出例が皆無に近い当地域における、該期の集落立地を推測させる資料として貴重である。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 156
File download : 63

All Events

外部出力