URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/31107
|
DOI 2D code |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.31107
|
For Citation |
千葉県教育振興財団 2009 『千葉県教育振興財団調査報告628:武射郡衙跡』千葉県教育委員会
|
千葉県教育振興財団 2009 『武射郡衙跡』千葉県教育振興財団調査報告628
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=則久|last=栗田|first2=英司|last2=郷堀|first3=潔|last3=今泉|first4=進一|last4=小林|first5=幹雄|last5=半澤|first6=義平|last6=阿部|first7=恭一|last7=萩原|first8=清|last8=糸原|title=武射郡衙跡|origdate=2009-03-27|date=2009-03-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31107|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=BA90953701|doi=10.24484/sitereports.31107|series=千葉県教育振興財団調査報告|volume=628}}
閉じる
|
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
Title |
武射郡衙跡 |
Participation-organizations |
(公財)千葉県教育振興財団文化財センター
- 千葉県
|
Alternative |
むさぐんがあと |
Subtitle |
山武市嶋戸東遺跡総括報告書 |
Volume |
|
Series |
千葉県教育振興財団調査報告 |
Series Number |
628 |
Author |
|
Editorial Organization |
千葉県教育振興財団
|
Publisher |
千葉県教育委員会
|
Publish Date |
20090327 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
284-0003 |
TEL |
043-424-4848 |
Aaddress |
千葉県四街道市鹿渡809-2 |
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
Japanease Title |
後期・終末期古墳群と郡衙の占地 |
English Title |
|
Author |
萩原 恭一
|
Pages |
98 - 104
|
NAID |
|
Prefecture |
Chiba Prefecture
|
Age |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
官衙
古墳
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=恭一|last=萩原|contribution=後期・終末期古墳群と郡衙の占地|title=武射郡衙跡|date=2009-03-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31107|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=BA90953701|doi=10.24484/sitereports.31107|series=千葉県教育振興財団調査報告|volume=628}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
史(資)料からみた古代武射郡と郡内の郷名 |
English Title |
|
Author |
栗田 則久
|
Pages |
104 - 110
|
NAID |
|
Prefecture |
Chiba Prefecture
|
Age |
古代(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
文献史学
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=則久|last=栗田|contribution=史(資)料からみた古代武射郡と郡内の郷名|title=武射郡衙跡|date=2009-03-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31107|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=BA90953701|doi=10.24484/sitereports.31107|series=千葉県教育振興財団調査報告|volume=628}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
武射郡衙と真行寺廃寺 |
English Title |
|
Author |
糸原 清
今泉 潔
|
Pages |
115 - 123
|
NAID |
|
Prefecture |
Chiba Prefecture
|
Age |
古墳
飛鳥白鳳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
社寺
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=清|last=糸原|first2=潔|last2=今泉|contribution=武射郡衙と真行寺廃寺|title=武射郡衙跡|date=2009-03-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31107|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=BA90953701|doi=10.24484/sitereports.31107|series=千葉県教育振興財団調査報告|volume=628}}
閉じる
|
Abstract |
|
Japanease Title |
郡衙研究の焦点と嶋戸東遺跡の調査 |
English Title |
|
Author |
阿部 義平
|
Pages |
127 - 142
|
NAID |
|
Prefecture |
Chiba Prefecture
|
Age |
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
官衙
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
Related Url |
|
For Citation |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=義平|last=阿部|contribution=郡衙研究の焦点と嶋戸東遺跡の調査|title=武射郡衙跡|date=2009-03-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31107|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=BA90953701|doi=10.24484/sitereports.31107|series=千葉県教育振興財団調査報告|volume=628}}
閉じる
|
Abstract |
|
|
Site |
Site Name |
嶋戸東遺跡 |
Site Name Transcription |
しまとひがしいせき |
Order in book |
|
Address |
千葉県山武市島戸347−1ほか |
Address Transcription |
ちばけんさんむししまと347−1ほか |
City Code |
12237 |
Site Number |
001/006/014 |
North Latitude (JGD) |
353716 |
East Longitude (JGD) |
1402433 |
North Latitude (WGS) |
|
East Longitude (WGS) |
|
Dd X Y |
35.6244 140.4059
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19971001-19971031
19981001-19971030
19991001-19991029
20001002-20001031
20011001-20011031
20021001-20021031
20031002-20031119
20040601-20040630
20061002-20061031
|
Research Space |
623
527
500
600
604
602
1028
850
579
|
Research Causes |
学術調査 |
OverView |
Site Type |
官衙
|
Main Age |
奈良
平安
|
Main Features |
掘立柱建物35
礎石建物8
堀・柵列13
溝状遺構44
土坑11
性格不明遺構5
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
墨書土器
土製品(瓦・埴輪)
石製品(砥石・勾玉・鉄床石・礎石)
金属製品(鉄釘・刀子・鉄鏃・耳環)
鉄滓
|
Remark |
古代武射郡の郡衙跡の調査 |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
陥穴2
|
Main Foundings |
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
弥生
|
Main Features |
竪穴住居6
|
Main Foundings |
|
Remark |
|
Site Type |
古墳
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
竪穴住居8
|
Main Foundings |
|
Remark |
主な時代 : 古墳前期 |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
竪穴住居37
|
Main Foundings |
|
Remark |
主な時代 : 古墳後期 |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
竪穴住居10
|
Main Foundings |
|
Remark |
主な時代 : 古墳終末期 |
Site Type |
古墳
|
Main Age |
古墳
奈良
平安
|
Main Features |
円墳2
前方後円墳
帆立貝式古墳
|
Main Foundings |
|
Remark |
|
|
|
Abstract |
[嶋戸東遺跡 要約] 古代上層国武射郡衙に比定されている嶋戸東遺跡は、これまでに第1次調査から第9次調査の調査を実施してきた。本書はそれらの調査を総括し、第9次調査の調査成果については本書を正式報告するもとである。嶋戸東遺跡では官衙を構成する掘立柱建物群を主体とする遺跡軍が数多くみつかった。官衙域は7世紀後半から9世紀代まで造営され、画期を3期設定した。7世紀後半のI期では偏向した長舎建物を「コ」の字状に配置した状況があきらかになり、全体では「ロ」の字状配置になると考えた。III期(8世紀中葉以降)になると、造営の基準線を正方位に統一し、3方を溝で囲んで全国でも有数の敷地面積を持つ正倉院が造営される。正倉院区画溝の造営にあたっては、既存の古墳を目印としたり、院内に墳丘を残したまま取り込む場合もあった。院内には少なくても西列・北列に正倉群を配置し、8世紀後半台に掘立柱建物から礎石建物へ建て替えているようである。また中央建物群では、9世紀前半にSB001(5間×3間)という大型建物を造営する。SB001とそれを取り囲む建物群の性格について、古墳墳丘(SM002)の有無も絡めて、政庁説と館設の両説から検討を加えた。そして周辺の竪穴住居の分布から、9世紀後半には官衙としての機能は終焉し、郡域の再編を迎え、郡名郷が隣郡に移ると考えた。
|