奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39777 reports
( Participation 737 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1017 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146935 reports
( compared to the privious fiscal year + 1559 reports )
Article Collected
119952 reports
( compared to the privious fiscal year + 891 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1135 reports
( compared to the privious fiscal year + 83 reports )
※過去開催分含む

湊遺跡他 III

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/24575
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.24575
For Citation 財団法人大阪府文化財センタ− 2008 『財団法人大阪府文化財センター調査報告書170:湊遺跡他 III』財団法人大阪府文化財センタ−
財団法人大阪府文化財センタ− 2008 『湊遺跡他 III』財団法人大阪府文化財センター調査報告書170
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=昌弘|last=三宮|first2=優美子|last2=関本|first3=拓弥|last3=奈良|title=湊遺跡他 III|origdate=2008-02-29|date=2008-02-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/24575|location=大阪府堺市南区竹城台3丁21番4号|ncid=BA85546061|doi=10.24484/sitereports.24575|series=財団法人大阪府文化財センター調査報告書|volume=170}} 閉じる
File
Title 湊遺跡他 III
Participation-organizations 大阪府文化財センター - 大阪府
Store Page https://www.occh.or.jp/?s=book
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative みなといせきほか さん
Subtitle 南海本線(泉佐野市)連続立体化事業に伴う発掘調査報告書
Volume
Series 財団法人大阪府文化財センター調査報告書
Series Number 170
Author
Editorial Organization
財団法人大阪府文化財センタ−
Publisher
財団法人大阪府文化財センタ−
Publish Date 20080229
Publisher ID
ZIP CODE 590-0105
TEL 072-299-8791
Aaddress 大阪府堺市南区竹城台3丁21番4号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name
Site Name Transcription みなと
Order in book 2
Address 大阪府泉佐野市湊
Address Transcription おおさかふいずみさのしみなと
City Code 27213
Site Number 38
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 342452
East Longitude (WGS) 1351930
Dd X Y 34.414444 135.325
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060519-20061222
Research Space
1477
Research Causes 南海本線連続立体化事業に伴う
OverView
Site Type
その他の生産遺跡
Main Age
弥生
古墳
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
段差
貼床
洪水復旧用大型土坑群
粘土採掘土坑群
流路
浸蝕痕
土器群
暗渠
Main Foundings
陶磁器
蛸壺
土錘
瓦器椀
須恵器
弥生土器
生駒西麓産庄内式土器
製塩土器
Remark 未使用製塩土器の出土。
Abstract [湊 要約]
湊遺跡では、遺跡北東半を占める微高地が低位段丘であることを初めて確定できた。遺跡範囲内における谷底平野を流れる流路で、未使用と思われるほぼ完形の製塩土器が出土した。さらに別の流路では、使用後の製塩土器のおびただしい破片と生駒西麓産庄内式甕、在地系V様式の共伴資料も得られた。この成果は、古墳時代初頭における和泉地域の土器編年の定点になり得るものである。また、近世の洪水被害復旧、中世の粘土採掘等の大型土坑群も確認した。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 205
File download : 168

All Events

外部出力