奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39771 reports
( Participation 737 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1017 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146935 reports
( compared to the privious fiscal year + 1559 reports )
Article Collected
119952 reports
( compared to the privious fiscal year + 891 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1134 reports
( compared to the privious fiscal year + 82 reports )
※過去開催分含む

一般国道6号相馬バイパス遺跡発掘調査報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/23277
For Citation 福島県文化振興事業団遺跡調査部 2007 『福島県文化財調査報告書437:一般国道6号相馬バイパス遺跡発掘調査報告』福島県教育委員会他
福島県文化振興事業団遺跡調査部 2007 『一般国道6号相馬バイパス遺跡発掘調査報告』福島県文化財調査報告書437
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=愼一|last=香川|first2=徹|last2=今野|first3=英夫|last3=山岸|first4=安志|last4=宮田|first5=慎一|last5=佐々木|first6=秀紀|last6=国井|first7=出|last7=山元|first8=圭一|last8=稲村|title=一般国道6号相馬バイパス遺跡発掘調査報告|origdate=2007-03-14|date=2007-03-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23277|location=福島県福島市春日町5-54|ncid=AN00217098|ncid=BA81479450|series=福島県文化財調査報告書|volume=437}} 閉じる
File
Title 一般国道6号相馬バイパス遺跡発掘調査報告
Participation-organizations 福島県教育委員会 - 福島県
Store Page https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70017a/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative いっぱんこくどうろくごうそうまばいぱすいせきはっくつちょうさほうこく
Subtitle 柴廹A遺跡・柴廹古墳群・山中B遺跡(調査1・3区)・新林塚跡
Volume 6
Series 福島県文化財調査報告書
Series Number 437
Author
Editorial Organization
福島県文化振興事業団遺跡調査部
Publisher
福島県教育委員会
(財)福島県文化振興事業団
国土交通省東北地方整備局磐城国道事務所
Publish Date 20070314
Publisher ID
ZIP CODE 960-8116
TEL 024-534-9191
Aaddress 福島県福島市春日町5-54
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 柴廹A遺跡(2次)
Site Name Transcription しばさくAいせき
Order in book
Address 福島県相馬市和田字柴廹
Address Transcription ふくしまけんそうましわだあざしばさく
City Code 07209
Site Number 114
North Latitude (JGD) 374825
East Longitude (JGD) 1405656
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 37.81 140.9455
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040419-20040604
Research Space
170
Research Causes 一般国道6号相馬バイパス建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
奈良
平安
Main Features
木炭窯跡1
1溝跡1
Main Foundings
弥生土器
土師器
石器
Remark 弥生時代~古墳時代の溝跡及び奈良・平安時代の木炭窯跡の調査
Site Name 柴廹古墳群(3次)
Site Name Transcription しばさくこふんぐん
Order in book
Address 福島県相馬市和田字柴廹・西和田
Address Transcription ふくしまけんそうましわだあざしばさく・にしわだ
City Code 07209
Site Number 117
North Latitude (JGD) 374823
East Longitude (JGD) 1405656
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 37.8094 140.9455
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040419-20040604
Research Space
570
Research Causes 一般国道6号相馬バイパス建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
近世(細分不明)
Main Features
塚1
土坑2
溝跡1
Main Foundings
弥生土器
土師器
陶器
石器
Remark 弥生時代の小規模集落及び近世の塚の調査
Site Name 山中B遺跡(1・3・4次)
Site Name Transcription やまなかBいせき
Order in book
Address 福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字山中
Address Transcription ふくしまけんそうまぐんしんちまちこまがみねあざやまなか
City Code 07561
Site Number 101
North Latitude (JGD) 375049
East Longitude (JGD) 1405558
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 37.85 140.9294
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20020722-20021220
20040610-20041119
20050704-20050920
Research Space
550
3550
1700
Research Causes 一般国道6号相馬バイパス建設
OverView
Site Type
集落
製塩
Main Age
縄文
奈良
平安
近世(細分不明)
Main Features
鹹水槽11
掘立柱建物跡1
木炭窯跡6
土坑8
溝跡16
石切場1
ピット2
性格不明遺構1
遺物包含層5
Main Foundings
縄文土器
石器
土師器
木製品
動物遺存体
Remark 縄文時代の遺物包含層、奈良・平安時代の木炭窯跡、近世の製塩関連遺構の調査
Site Name 新林塚跡
Site Name Transcription しんばやしつかあと
Order in book
Address 福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺字新林
Address Transcription ふくしまけんそうまぐんしんちまちこまがみねあざしんばやし
City Code 07561
Site Number 103
North Latitude (JGD) 375054
East Longitude (JGD) 1405539
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 37.8513 140.9241
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050822-20050902
Research Space
100
Research Causes 一般国道6号相馬バイパス建設
OverView
Site Type
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
塚1
土坑2
Main Foundings
銭貨
煙管
数珠玉
Remark 近世の塚と土坑墓の調査
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 458
File download : 0

All Events

外部出力