奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39644 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132281 reports
( compared to the privious fiscal year + 942 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146966 reports
( compared to the privious fiscal year + 1484 reports )
Article Collected
119873 reports
( compared to the privious fiscal year + 801 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1119 reports
( compared to the privious fiscal year + 67 reports )
※過去開催分含む

安曇野市埋蔵文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/132835
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.132835
For Citation 安曇野市教育委員会 2023 『安曇野市の埋蔵文化財28:安曇野市埋蔵文化財調査報告書』安曇野市教育委員会
安曇野市教育委員会 2023 『安曇野市埋蔵文化財調査報告書』安曇野市の埋蔵文化財28
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=雄太|last=斉藤|first2=和章|last2=土屋|first3=久士|last3=堀|title=安曇野市埋蔵文化財調査報告書|origdate=2023-03-31|date=2023-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132835|location=長野県安曇野市豊科6000番地|ncid=BD02614483|doi=10.24484/sitereports.132835|series=安曇野市の埋蔵文化財|volume=28}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 安曇野市埋蔵文化財調査報告書
Participation-organizations 安曇野市 - 長野県
Alternative あづみのしまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
Subtitle
Volume 令和3年度
Series 安曇野市の埋蔵文化財
Series Number 28
Author
Editorial Organization
安曇野市教育委員会
Publisher
安曇野市教育委員会
Publish Date 20230331
Publisher ID 20220
ZIP CODE 3998281
TEL 0263712000
Aaddress 長野県安曇野市豊科6000番地
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 真々部巾下遺跡
Site Name Transcription ままべはばしたいせき
Order in book 1
Address 長野県安曇野市豊科高家5455番ほか8筆
Address Transcription ながのけんあづみのしとよしなたきべ5455ばんほか8筆
City Code 20220
Site Number 1-18
North Latitude (JGD) 361525
East Longitude (JGD) 1375502
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.2601 137.9141
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20210511-20210511
Research Space
40
Research Causes 工場
OverView
Site Type
散布地
Main Age
平安
Main Features
なし
Main Foundings
なし
Remark 調査範囲・深度では埋蔵文化財が存在しない。
Site Name 小瀬幅遺跡
Site Name Transcription こせはばいせき
Order in book 2
Address 長野県安曇野市豊科田沢4821番1
Address Transcription ながのけんあづみのしとよしなたざわ4821ばん1
City Code 20220
Site Number 1-20
North Latitude (JGD) 361827
East Longitude (JGD) 1375612
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.3106 137.9336
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20210525-20210525
Research Space
11
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
散布地
Main Age
弥生
平安
Main Features
竪穴建物跡?
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 深度50cm付近で竪穴建物跡の可能性のある遺構輪郭を確認。
Site Name 明科遺跡群栄町遺跡
Site Name Transcription あかしないせきぐんさかえちょういせき
Order in book 3
Address 長野県安曇野市明科中川手3733番8ほか37筆
Address Transcription ながのけんあづみのしあかしななかかわて3733ばん8ほか37筆
City Code 20220
Site Number 5-411
North Latitude (JGD) 362121
East Longitude (JGD) 1375553
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.359 137.9283
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20210621-20210621
Research Space
18
Research Causes 店舗
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
平安
Main Features
なし
Main Foundings
なし
Remark 調査範囲・深度では埋蔵文化財が存在しない。
Site Name 追堀遺跡
Site Name Transcription おっぽりいせき
Order in book 4
Address 長野県安曇野市穂高柏原1645番1ほか1筆
Address Transcription ながのけんあづみのしほたかかしわばら1645ばん1ほか1ひつ
City Code 20220
Site Number 2-45
North Latitude (JGD) 361944
East Longitude (JGD) 1375513
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.332 137.9172
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20210629-20210629
Research Space
35
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
遺物包含層
Main Foundings
土師器
須恵器
黒色土器
Remark 「道」の墨書土器が出土。
Site Name 北才の神遺跡
Site Name Transcription きたさいのかみ
Order in book 5
Address 長野県安曇野市穂高6714番1ほか3筆
Address Transcription ながのけんあづみのしほたか6714ばん1ほか3ひつ
City Code 20220
Site Number 2-37
North Latitude (JGD) 362005
East Longitude (JGD) 1375319
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.3378 137.8855
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20210715-20210715
Research Space
30
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
平安
Main Features
ピット(時期不明)
Main Foundings
弥生土器
土師器
Remark 深度60cm以深で、土器小破片が出土。
Site Name 穂高古墳群B27号墳
Site Name Transcription ほたかこふんぐんB27ごうふん
Order in book 6
Address 長野県安曇野市穂高有明2186番81
Address Transcription ながのけんあづみのしほたかありあけ2186ばん81
City Code 20220
Site Number 2-B27
North Latitude (JGD) 362144
East Longitude (JGD) 1375001
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.3653 137.8305
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20210611-20210727
Research Space
12
Research Causes 保存目的
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
円墳
Main Foundings
なし
Remark 墳丘の東半分を調査し、墳丘の規模及び構築手順を確認。
Site Name 明科遺跡群栄町遺跡
Site Name Transcription あかしないせきぐんさかえちょういせき
Order in book 7
Address 長野県安曇野市明科中川手3934番1ほか4筆
Address Transcription ながのけんあづみのしあかしななかかわて3934ばん1ほか4ひつ
City Code 20220
Site Number 5-411
North Latitude (JGD) 362122
East Longitude (JGD) 1375539
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.3592 137.9244
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20210804-20210804
Research Space
18
Research Causes 道路
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
ピット(時期不明)
Main Foundings
土師器
砥石
Remark 全体的に近代以降の撹乱の影響が大きい。
Site Name 明科遺跡群上郷遺跡
Site Name Transcription あかしないせきぐんわごういせき
Order in book 8
Address 長野県安曇野市明科中川手4064番1ほか21筆
Address Transcription ながのけんあづみのしあかしななかかわて4064ばん1ほか21ひつ
City Code 20220
Site Number 5-407
North Latitude (JGD) 362117
East Longitude (JGD) 1375557
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.3578 137.9294
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20210819-20210819
Research Space
6
Research Causes 崩落土砂防止柵
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
なし
Main Foundings
なし
Remark 調査範囲・深度では埋蔵文化財が存在しない。
Site Name 藤塚遺跡
Site Name Transcription ふじつかいせき
Order in book 9
Address 長野県安曇野市穂高2390番3の内ほか33筆
Address Transcription ながのけんあづみのしほたか2390ばん3のうちほか33ひつ
City Code 20220
Site Number 2-38
North Latitude (JGD) 362006
East Longitude (JGD) 1375553
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.3381 137.9283
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20210909-20210909
Research Space
31
Research Causes 店舗
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
なし
Main Foundings
土師器小破片
Remark 調査範囲・深度では明確な埋蔵文化財が存在しない。
Site Name ほうろく屋敷遺跡
Site Name Transcription ほうろくやしきいせき
Order in book 10
Address 長野県安曇野市明科南陸郷3326番1
Address Transcription ながのけんあづみのしあかしなみなみりくごう3326ばん1
City Code 20220
Site Number 5-101
North Latitude (JGD) 362405
East Longitude (JGD) 1375542
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.4045 137.9252
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20210910-20210910
Research Space
8
Research Causes 索道基礎
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
Main Features
なし
Main Foundings
なし
Remark 調査範囲・深度では埋蔵文化財が存在しない。
Site Name 明科遺跡群栄町遺跡
Site Name Transcription あかしないせきぐんさかえちょういせき
Order in book 11
Address 長野県安曇野市明科中川手4111番1
Address Transcription ながのけんあづみのしあかしななかかわて4111ばん1
City Code 20220
Site Number 5-411
North Latitude (JGD) 362125
East Longitude (JGD) 1375559
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.3601 137.93
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20210922-20210922
Research Space
3
Research Causes 太陽光発電施設
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
なし
Main Foundings
なし
Remark 調査範囲・深度では埋蔵文化財が存在しない。
Site Name 三枚橋遺跡
Site Name Transcription さんまいばしいせき
Order in book 12
Address 長野県安曇野市穂高1451番8ほか1筆
Address Transcription ながのけんあづみのしほたか1451番8ほか1ひつ
City Code 20220
Site Number 2-47
North Latitude (JGD) 361943
East Longitude (JGD) 1375330
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.3317 137.8886
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20211011-20211011
Research Space
12
Research Causes 工場ほか
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
Main Features
なし
Main Foundings
土師器
Remark 深度60cm付近から古墳時代中〜後期の土師器小破片が出土。
Site Name 矢原五輪畑遺跡
Site Name Transcription やはらごりんはたいせき
Order in book 13
Address 長野県安曇野市穂高985番1ほか3筆
Address Transcription ながのけんあづみのしほたか985ばん1ほか3ひつ
City Code 20220
Site Number 2-48
North Latitude (JGD) 361928
East Longitude (JGD) 1375334
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.3276 137.8897
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20211116-20211116
Research Space
12
Research Causes カーポート
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
なし
Main Foundings
土師器
Remark 深度80cm以深から土師器小破片が出土。
Site Name 一日市場郵便局南遺跡
Site Name Transcription ひといちばゆうびんきょくみなみいせき
Order in book 14
Address 長野県安曇野市三郷明盛1666番1ほか8筆
Address Transcription ながのけんあづみのしみさとめいせい1666ばん1ほか8ひつ
City Code 20220
Site Number 3-21
North Latitude (JGD) 361527
East Longitude (JGD) 1375356
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.2606 137.8958
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20220113-20220113
Research Space
9
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
なし
Main Foundings
なし
Remark 調査地内東で、天保の火災によると考えられる痕跡を確認。
Site Name 明科遺跡群明科廃寺
Site Name Transcription あかしないせきぐんあかしなはいじ
Order in book 15
Address 長野県安曇野市明科中川手3773番3
Address Transcription ながのけんあづみのしあかしななかかわて3773ばん3
City Code 20220
Site Number 5-409
North Latitude (JGD) 362112
East Longitude (JGD) 1375542
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.3565 137.9252
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20220119-20220119
Research Space
5
Research Causes 道路、個人住宅
OverView
Site Type
社寺
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
なし
Main Foundings
土師器
須恵器
古代の瓦
Remark 深度60cm以深で古代の遺物包含層を確認。
Site Name 矢原五輪畑遺跡
Site Name Transcription やばらごりんばたいせき
Order in book 16
Address 長野県安曇野市穂高984番5ほか1筆
Address Transcription ながのけんあづみのしほたか984ばんほか1ひつ
City Code 20220
Site Number 2-48
North Latitude (JGD) 361931
East Longitude (JGD) 1375333
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.3284 137.8894
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20220126-20220126
Research Space
9
Research Causes 宅地造成(駐車場)
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
性格不明遺構
Main Foundings
須恵器
Remark 深度50cm付近で竪穴建物跡の可能性のある遺構を確認。
Site Name 馬場街道遺跡
Site Name Transcription ばばかいどういせき
Order in book 17
Address 長野県安曇野市穂高柏原907番4
Address Transcription ながのけんあづみのしほたかかしわばら907ばん4
City Code 20220
Site Number 2-53
North Latitude (JGD) 361926
East Longitude (JGD) 1375329
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.327 137.8883
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20220207-20220207
Research Space
8
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
なし
Main Foundings
なし
Remark 調査範囲・深度では埋蔵文化財が存在しない。
Abstract  令和3年度に長野県安曇野市内で実施した埋蔵文化財保護措置及びこれに伴う試掘・工事立会の結果を掲載した。発掘調査等の総数は全173件で、このうち171件を安曇野市教育委員会が主体となって実施した。なお、この内訳は発掘調査0件、試掘17件、工事立会119件、慎重工事35件である。
 試掘調査の結果は、全17件を掲載した。追堀遺跡では、平安時代の遺物包含層から「道」と書かれた墨書土器が出土した。、あた、明科遺跡群明科廃寺では、地表下60cm以深に古代の遺物包含層が残存しており、土師器・須恵器と共に古代の瓦が多量に出土した。穂高古墳群B27号墳では、保存目的の調査を実施した。墳丘の東半分でトレンチ調査を実施、墳丘の規模や構築手順を確認することができた。
 この他、遺物が出土した工事立会の成果を1件掲載した。藤塚遺跡では、穂高商業高等学校の擁壁改修に際し、掘削面から弥生中期と考えられる土器小破片が出土した。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 151
File download : 96

All Events

外部出力