奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39646 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132250 reports
( compared to the privious fiscal year + 945 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146962 reports
( compared to the privious fiscal year + 1486 reports )
Article Collected
119876 reports
( compared to the privious fiscal year + 804 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1121 reports
( compared to the privious fiscal year + 69 reports )
※過去開催分含む

高輪南町遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/122046
For Citation 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2022 『東京都埋蔵文化財センター調査報告367:高輪南町遺跡』公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2022 『高輪南町遺跡』東京都埋蔵文化財センター調査報告367
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=峰幸|last=石橋|first2=望|last2=橋本|first3=元樹|last3=松崎|first4=和史|last4=山田山田|first5=葉子|last5=渋谷|first6=真也|last6=長佐古|first7=美奈子|last7=長佐古|title=高輪南町遺跡|origdate=2022-02-28|date=2022-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122046|location=東京都多摩市落合一丁目14 番2|ncid=AN00155536|ncid=BC13210988|ncid=BC1321103X|series=東京都埋蔵文化財センター調査報告|volume=367}} 閉じる
File
Title 高輪南町遺跡
Participation-organizations (公財)東京都教育支援機構東京都埋蔵文化財センター - 東京都
Alternative たかなわみなみまちいせき
Subtitle 東京都市計画道路事業幹線街路環状第4号線整備に伴う旧衆議院高輪議員宿舎跡地埋蔵文化財発掘調査
Volume
Series 東京都埋蔵文化財センター調査報告
Series Number 367
Author
Editorial Organization
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
Publisher
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
Publish Date 20220228
Publisher ID 13224
ZIP CODE 2060033
TEL 0423748044
Aaddress 東京都多摩市落合一丁目14 番2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 高輪南町遺跡
Site Name Transcription たかなわみなみまちいせき
Order in book
Address 東京都港区高輪三丁目13番
Address Transcription とうきょうとみなとくたかなわさんちょうめ13ばん
City Code 13103
Site Number 64
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 353746
East Longitude (WGS) 1394410
Dd X Y 35.629444 139.736111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20180711-20200229
20201001-20210106
Research Space
7780
Research Causes 東京都市計画道路環状第4号線整備事業
OverView
Site Type
集落
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土坑
Main Foundings
土器:前期中葉
Remark
Site Type
集落
散布地
Main Age
弥生
Main Features
竪穴建物跡72軒
方形周溝墓2基
溝1条
土坑1基
遺物集中部1か所
Main Foundings
土器:壺・広口壺・甕・高坏・鉢・器台
土製品:土製勾玉・土錘
石器:敲石・磨石・石皿・石鏃
石製品:管玉
金属製品:銅鏃
Remark 銅鏃
Site Type
集落
散布地
Main Age
古墳
Main Features
竪穴建物跡6軒
祭祀跡1基
Main Foundings
土器:土師器坏・甕・甑・壺・坩
石製品:勾玉・管玉・剣形模造品
Remark 勾玉・管玉・剣形模造品
Site Type
集落
散布地
Main Age
奈良
平安
Main Features
竪穴建物跡8軒
焼土跡
Main Foundings
土器:須恵器蓋・坏・高台付坏・長頸壺、土師器坏・甕・埦・皿
土製品:土製支脚・土錘
石器:紡錘車・磨石
金属製品:鉸具
Remark 鉸具
Site Type
城館
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
土坑13基
地下室9基
瓦溜1基
Main Foundings
陶磁器
土器
土製品
金属製品
Remark
Site Type
城館
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
文庫基礎1基
柱基礎26基
排水桝12基
浄化槽1基
井戸2基
土坑2基
Main Foundings
陶磁器
土器
ガラス製品
金属製品
石製品
レンガ
Remark
Site Type
不明
Main Age
不明
Main Features
土坑2基
焼土跡2基
硬化面1基
ピット17基
Main Foundings
Remark
Abstract  高輪南町遺跡は、武蔵野台地東端の縁辺部に立地し、目黒川の左岸に位置する。
 弥生時代では、後期中葉から終末期の竪穴建物跡72 軒や、方形周溝墓2基が検出された。港区最大級の弥生時代後期の集落であり、東京湾西岸地域における拠点的な集落の一つであったと考えられる。土器・石器のほか土製勾玉や銅鏃などが出土した。
 古墳時代では、前期から後期の竪穴建物跡6軒と、祭祀跡1基が検出された。祭祀跡からは石製の勾玉1点と管玉5点が出土し、その付近からは剣形石製模造品も発見された。これらの祭祀に伴う遺物は、倭王権との交流によりもたらされた可能性があり、当時の政治的動向を窺う重要な遺物である。
 古代では、奈良時代前半から平安時代初頭の竪穴建物跡が8軒検出された。このうちの1軒は、都内でも稀な一辺7m以上にも達する規模の大型建物である。遺物としては馬具である鉄製の鉸具が出土している。港区内では初の発見であり、当時は貴重だった馬がどのような形で利用されていたかを知る大きな手
掛かりとなる。
 近代では、明治時代の末期に建てられた旧皇族の北白川宮邸に伴う建物基礎などが検出された。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 428
File download : 0

All Events

外部出力